差分

265 バイト追加 、 2017年4月8日 (土) 17:23
編集の要約なし
58行目: 58行目:  
;「ワープとは、このようにワームホールを人為的に発生させ、実質的に光速を超える航法です」<br />徳川「わしにはよく分からんが、本当にそんな事が出来るのかね?」<br />「理論上は可能です。ただ、タイミングを違えると時空連続体に歪みを生み、宇宙そのものを相転移させてしまうこともありえる」
 
;「ワープとは、このようにワームホールを人為的に発生させ、実質的に光速を超える航法です」<br />徳川「わしにはよく分からんが、本当にそんな事が出来るのかね?」<br />「理論上は可能です。ただ、タイミングを違えると時空連続体に歪みを生み、宇宙そのものを相転移させてしまうこともありえる」
 
:第3話より。ワープの理論を解説するが、難しすぎて誰も理解できなかった(キャスト陣の中にも首を傾げた人がいたらしい)。最終的に、[[沖田十三|沖田艦長]]の「波動エンジンの運用には注意が必要」の一言で片付けられてしまった。
 
:第3話より。ワープの理論を解説するが、難しすぎて誰も理解できなかった(キャスト陣の中にも首を傾げた人がいたらしい)。最終的に、[[沖田十三|沖田艦長]]の「波動エンジンの運用には注意が必要」の一言で片付けられてしまった。
 +
この内容をもうちょっと分かり易く言うと「ワープをする時は周囲の時空間にも影響を与えるので、下手をすると宇宙の崩壊に繋がるバタフライエフェクトが発生してしまう」ということである。
 
;「ヘッ、知らないほうが幸せだと思うよ」
 
;「ヘッ、知らないほうが幸せだと思うよ」
 
:ヤマトの食糧供給システムの「O・M・C・S」が作る[[食べ物・料理|食事]]の原料について聞かれた時の返答。長期間の航海において有機物の循環システムは必要不可欠なので、そういうことだと思われる。なお、本人はカロリーブロックを食べていた。
 
:ヤマトの食糧供給システムの「O・M・C・S」が作る[[食べ物・料理|食事]]の原料について聞かれた時の返答。長期間の航海において有機物の循環システムは必要不可欠なので、そういうことだと思われる。なお、本人はカロリーブロックを食べていた。
匿名利用者