差分

180 バイト追加 、 2017年3月30日 (木) 01:59
編集の要約なし
13行目: 13行目:  
[[ホワン・ヤンロン]]の[[ファミリア]]であり、外見は黒い豹。ヤンロンをサポートをするのが役目であり、主人に似て真面目で従順。ただし、ヤンロンに比べると幾分柔軟性や器量のある部分もあり、頑ななヤンロンに時折進言をする事もある。言葉遣いも、ファミリアの中では最も丁寧かつ礼儀正しい。
 
[[ホワン・ヤンロン]]の[[ファミリア]]であり、外見は黒い豹。ヤンロンをサポートをするのが役目であり、主人に似て真面目で従順。ただし、ヤンロンに比べると幾分柔軟性や器量のある部分もあり、頑ななヤンロンに時折進言をする事もある。言葉遣いも、ファミリアの中では最も丁寧かつ礼儀正しい。
   −
その姿は中国古代の獣「風生獣」をモデルであるが、現在では「バビル二世」に登場した「ロデム」に似ていると言われている。さらに声が付いたおかげでキャラクターが立っている。
+
その姿は中国古代の獣「風生獣」をモデルであるが、現在では故・横山光輝氏の[[漫画]]『バビル2世』に登場した「ロデム」に似ていると言われている。さらに声が付いたおかげでキャラクターが立っている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
22行目: 22行目:  
:台詞が全くなく、キャラクター大事典に載っているのみ。
 
:台詞が全くなく、キャラクター大事典に載っているのみ。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:この作品で声がついたが、ヤンロンが登場する頃は終盤の終盤なので聞ける人もいないかもしれない。
+
:この作品で声が付き、CVは元ネタと言われている『バビル2世』の東映アニメ版でロデムを演じた野田圭一氏が担当しているが、ヤンロンが登場するのは終盤なので聞き逃しているプレイヤーもいるかも知れない。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
62行目: 62行目:     
== 余談 ==
 
== 余談 ==
半ばロデムがランシャオの元ネタ(むしろパロディ?)になりつつあるが、実はロデム自身は不定形の黒い生命体であり、一般的なイメージの黒豹のロデムの姿はあくまでも数ある姿の中の一形態である。その為ロデムそのものはランシャオ同様に実は黒豹ではない。
+
*半ばロデムがランシャオの元ネタ(むしろパロディ?)になりつつあるが、実はロデム自身は不定形の黒い生命体であり、一般的なイメージの黒豹のロデムの姿はあくまでも数ある姿の中の一形態である。その為ロデムそのものはランシャオ同様に実は黒豹ではない。
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- == 商品情報 == -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->
 
<!-- *<amazon>B000BUNV78</amazon> -->