差分

93 バイト追加 、 2017年3月13日 (月) 22:35
編集の要約なし
34行目: 34行目:  
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
;[[スーパーロボット大戦V]]
 
:初登場作品。序盤から登場し、シナリオにも良く絡む。
 
:初登場作品。序盤から登場し、シナリオにも良く絡む。
:初期登乗機のマイトガインはパッとしない平凡な性能のスーパー系だが、舞人自身は最初から「[[幸運]]」を所持し、[[社長]]技能によってマップクリア時にTacP50を入手(エースボーナスで2倍になる)と序盤から自軍部隊の財政を支える重要なキャラクターである。
+
:初期登乗機のマイトガインはパッとしない平凡な性能のスーパー系だが、舞人自身は最初から「[[幸運]]」を所持し、[[社長]]技能によってマップクリア時にTacP50を入手(エースボーナスで2倍になる)と序盤から自軍部隊の財政を支える重要なキャラクターである。最後に覚える「[[勇気]]」に反応したプレイヤーは多いだろう。
    
== パイロットステータス設定の傾向 ==
 
== パイロットステータス設定の傾向 ==
55行目: 55行目:  
;[[ガイン]]
 
;[[ガイン]]
 
:舞人とは親友のような間柄で、マイトガインに合体後は舞人のサポートにあたる。
 
:舞人とは親友のような間柄で、マイトガインに合体後は舞人のサポートにあたる。
;[[トライボンバー]]([[バトルボンバー]])、[[ガードダイバー]]、マイトガンナー
+
;[[トライボンバー]]([[バトルボンバー]])、[[ガードダイバー]]、[[マイトガンナー]]
 
:勇者特急隊の仲間たち。
 
:勇者特急隊の仲間たち。
 
;[[ウォルフガング]]、[[カトリーヌ・ビトン]]、[[ホイ・コウ・ロウ]]、[[ショーグン・ミフネ]]
 
;[[ウォルフガング]]、[[カトリーヌ・ビトン]]、[[ホイ・コウ・ロウ]]、[[ショーグン・ミフネ]]
101行目: 101行目:  
:第19話より。保護していた少年剣士・清丸が旋風寺邸を抜け出し、さらには追っ手から逃げるためとはいえ、トラックを暴走。ガインと共に止めた後、「じゃが(だが)……」と言い訳する彼に対しての説教。
 
:第19話より。保護していた少年剣士・清丸が旋風寺邸を抜け出し、さらには追っ手から逃げるためとはいえ、トラックを暴走。ガインと共に止めた後、「じゃが(だが)……」と言い訳する彼に対しての説教。
 
:シリアスなシーンだが、冒頭の台詞の所為で「青木さんが乗り移っている」と『アニメディア』の読者投稿で話題に上げられたことも。
 
:シリアスなシーンだが、冒頭の台詞の所為で「青木さんが乗り移っている」と『アニメディア』の読者投稿で話題に上げられたことも。
;「よーし! ガイン、ガンナー、ボンバーズ、ダイバーズ! 合体だ!」
+
;「よーし! ガイン、ガンナー、ボンバーズ、ダイバーズ! 合体だ!」<br />勇者特急隊「了解!」
;勇者特急隊「了解!」
   
:第42話より。合体阻止光線の妨害を破り、ここから反撃の狼煙を上げるべく勇者特急隊に下した命令。普段ほとんど見せ場がない合体前のボンバーズ、ダイバーズ含めた勇者特急隊全員が揃う1シーンとなっている。
 
:第42話より。合体阻止光線の妨害を破り、ここから反撃の狼煙を上げるべく勇者特急隊に下した命令。普段ほとんど見せ場がない合体前のボンバーズ、ダイバーズ含めた勇者特急隊全員が揃う1シーンとなっている。
 
:なおグレートマイトガイン・パーフェクトモード、バトルボンバー、ガードダイバーに合体するのであって、全合体をするわけではない。(もっともこの回で五体連結攻撃も披露しているが)
 
:なおグレートマイトガイン・パーフェクトモード、バトルボンバー、ガードダイバーに合体するのであって、全合体をするわけではない。(もっともこの回で五体連結攻撃も披露しているが)
14,341

回編集