63行目: |
63行目: |
| :最初は敵機としてクワトロが乗って登場する。命中回避が高めだが、HPが低いためそこまで脅威ではない。味方になった後は現代編の数話のみで、未来編ではクワトロ加入後すぐに[[百式改]]になる。今回から2回行動は無いので、使い方が難しくなった。 | | :最初は敵機としてクワトロが乗って登場する。命中回避が高めだが、HPが低いためそこまで脅威ではない。味方になった後は現代編の数話のみで、未来編ではクワトロ加入後すぐに[[百式改]]になる。今回から2回行動は無いので、使い方が難しくなった。 |
| :この形態では機体性能は低いが武装が優秀で、改造での威力上昇率、費用、性能が異常なまでによく、フル改造することでマップ兵器では[[∀ガンダム|月光蝶]]をも上回る威力でありながら、気力105で発射可能なメガバズーカランチャー、空/地適正のよいクレイバズーカが光る。百式改、[[フルアーマー百式改]]と強化されるたびに武器の改造費用が大幅に上がるため、現代編で真っ先に武器改造しておいて損は無い。 | | :この形態では機体性能は低いが武装が優秀で、改造での威力上昇率、費用、性能が異常なまでによく、フル改造することでマップ兵器では[[∀ガンダム|月光蝶]]をも上回る威力でありながら、気力105で発射可能なメガバズーカランチャー、空/地適正のよいクレイバズーカが光る。百式改、[[フルアーマー百式改]]と強化されるたびに武器の改造費用が大幅に上がるため、現代編で真っ先に武器改造しておいて損は無い。 |
− | :[[手加減]]を覚えたキャラを乗せ、射程内に味方機を固めて撃ち込み[[ガッツ]]を発動させるという運用もされる。ガッツは戦況を大きく左右する非常に強力な技能なので、開幕からいきなり複数人が発動すると格段に有利。 | + | :「[[てかげん]]」を覚えたキャラを乗せ、射程内に味方機を固めて撃ち込み[[ガッツ]]を発動させるという運用もされる。ガッツは戦況を大きく左右する非常に強力な技能なので、開幕からいきなり複数人が発動すると格段に有利。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦α]] |
| :ビーチャが初期パイロット。メガバズーカランチャーは全体攻撃で、優れたパイロットなら使える機体。 | | :ビーチャが初期パイロット。メガバズーカランチャーは全体攻撃で、優れたパイロットなら使える機体。 |
71行目: |
71行目: |
| === [[Zシリーズ]] === | | === [[Zシリーズ]] === |
| ;[[スーパーロボット大戦Z]] | | ;[[スーパーロボット大戦Z]] |
− | :今回は後継機がいないので、クワトロの乗機として最後まで活躍することになる。 | + | :今回は後継機にあたる機体が出ないので、クワトロの乗機として最後まで活躍することになる。 |
| :途中追加されるメガ・バズーカ・ランチャーの燃費が悪めだが、威力が高いため性能は良好。クワトロの[[小隊長能力|隊長効果]]と噛み合わないのが唯一にして最大の欠点。宇宙Sなのでクワトロを養成しよう。 | | :途中追加されるメガ・バズーカ・ランチャーの燃費が悪めだが、威力が高いため性能は良好。クワトロの[[小隊長能力|隊長効果]]と噛み合わないのが唯一にして最大の欠点。宇宙Sなのでクワトロを養成しよう。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] |
77行目: |
77行目: |
| :[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]には見た目は[[ガンダム]]だと言われているが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]には「[[ガンダム]]ではない」と言われ、ガンダムとは認められなかった。果たしてそれは機体か、[[シャア・アズナブル|それとも…]]。ちなみに、'''アムロ、刹那のエースボーナスの対象外である'''。 | | :[[ロックオン・ストラトス|ロックオン]]には見た目は[[ガンダム]]だと言われているが、[[刹那・F・セイエイ|刹那]]には「[[ガンダム]]ではない」と言われ、ガンダムとは認められなかった。果たしてそれは機体か、[[シャア・アズナブル|それとも…]]。ちなみに、'''アムロ、刹那のエースボーナスの対象外である'''。 |
| ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] | | ;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] |
− | :序盤は敵として何度か登場し、中盤から味方として参戦。最初からメガ・バズーカ・ランチャーの[[マップ兵器]]版を持っているためフル改造ボーナスがメガ・バズーカ・ランチャーの威力上昇に変更されている。決して弱い機体というわけではないのだが、強力な機体が揃う本作においてはさすがにそろそろ性能的に息切れしてきている。Zシリーズにおける百式の出番は本作で最後。続編でクワトロがこの機体をどうしたのかは不明。 | + | :序盤は敵として何度か登場し、中盤から味方として参戦。最初からメガ・バズーカ・ランチャーの[[マップ兵器]]版を持っているためフル改造ボーナスがメガ・バズーカ・ランチャーの威力上昇に変更されている。決して弱い機体というわけではないのだが、強力な機体が揃う本作においてはさすがにそろそろ性能的に息切れしてきている。 |
| + | :Zシリーズにおける百式の出番は本作で最後であり、続編でクワトロがこの機体をどうしたのかは不明。 |
| | | |
| === COMPACTシリーズ === | | === COMPACTシリーズ === |
99行目: |
100行目: |
| === 携帯機シリーズ === | | === 携帯機シリーズ === |
| ;[[スーパーロボット大戦A]] | | ;[[スーパーロボット大戦A]] |
− | :中盤、クワトロがこれに乗って自軍に参加する。強化イベントが無く、強制出撃も自軍参入時のみ為にそのまま倉庫入りしやすい。一応コウを乗せればΖΖガンダム参入までは味方で唯一「覚醒」を使ってビーム属性のマップ兵器が撃てるユニットになり、木連兵器と戦う時には活躍出来る。 | + | :中盤、クワトロがこれに乗って自軍に参加する。強化イベントが無く、強制出撃も自軍参入時のみ為にそのまま倉庫入りしやすい。一応コウを乗せればΖΖガンダム参入までは味方で唯一「覚醒」を使ってビーム属性のマップ兵器が撃てるユニットになり、[[木連]]兵器と戦う時には活躍出来る。 |
| :;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] | | :;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] |
| ::新たに追加されたカスタムボーナスが「ビームコート装備」なのは、金色塗装が微弱な[[対ビームコーティング]]である設定を反映したもの。だが、カスタムボーナスとしては非常に使えない部類に入る為、今回も倉庫入りはほぼ確定。 | | ::新たに追加されたカスタムボーナスが「ビームコート装備」なのは、金色塗装が微弱な[[対ビームコーティング]]である設定を反映したもの。だが、カスタムボーナスとしては非常に使えない部類に入る為、今回も倉庫入りはほぼ確定。 |
108行目: |
109行目: |
| ;[[スーパーロボット大戦]] | | ;[[スーパーロボット大戦]] |
| :ガンダムチームに所属。敵としては第4話に登場する。素早さが高くよく攻撃を回避してくるが、射程1の武器しかないので相手をするのは楽。なお、メガバズーカランチャーはマップ上に置かれている。 | | :ガンダムチームに所属。敵としては第4話に登場する。素早さが高くよく攻撃を回避してくるが、射程1の武器しかないので相手をするのは楽。なお、メガバズーカランチャーはマップ上に置かれている。 |
− | :HDリメイク版では手加減持ちでメガバズーカランチャーが射程5であるため、説得の下拵え役として非常に使いやすい。また、終盤で[[かく乱]]を覚えるのも良ポイント。 | + | :HDリメイク版では「手加減」持ちでメガバズーカランチャーが射程5であるため、説得の下拵え役として非常に使いやすい。また、終盤で「[[かく乱]]」を覚えるのも良ポイント。 |
| ;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]] | | ;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]] |
| : | | : |
114行目: |
115行目: |
| :序盤は[[ゴラオン]]、[[ゴーショーグン]](要リンク+改造)を仲間にしない限り、数少ないマップ兵器持ち。中盤で[[フルアーマー百式改]]に強化され、どうにか実用に耐えうる位になる。だが、終盤は[[Iフィールド]]を持った敵がかなり出てくる為、主力武装の大半がビーム兵器であるこちらに資金を回すのは考え物。 | | :序盤は[[ゴラオン]]、[[ゴーショーグン]](要リンク+改造)を仲間にしない限り、数少ないマップ兵器持ち。中盤で[[フルアーマー百式改]]に強化され、どうにか実用に耐えうる位になる。だが、終盤は[[Iフィールド]]を持った敵がかなり出てくる為、主力武装の大半がビーム兵器であるこちらに資金を回すのは考え物。 |
| ;[[スーパーロボット大戦MX]] | | ;[[スーパーロボット大戦MX]] |
− | :ビーチャが第1話から搭乗する。合体攻撃がなく、フルアーマー百式改も手に入る為、微妙としか言いようのない性能。ルート分岐の時に強化パーツを付けて騙し騙し使う程度。 | + | :ビーチャが第1話から搭乗する。『ガンダムΖΖ』原作終了後でビーチャが乗っているため『ΖΖ』版のはずだが、従来通り出典元は『Ζガンダム』になっている。 |
| + | :合体攻撃等はなく、フルアーマー百式改も手に入る為、微妙としか言いようのない性能。ルート分岐の時に強化パーツを付けて騙し騙し使う程度。 |
| ;[[スーパーロボット大戦GC]] | | ;[[スーパーロボット大戦GC]] |
| :中盤で加入。メガバズーカランチャーに単体版もあり、攻撃力はフル改造時MSではトップクラス。 | | :中盤で加入。メガバズーカランチャーに単体版もあり、攻撃力はフル改造時MSではトップクラス。 |
120行目: |
122行目: |
| ::『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』の移植版だが、加入時はメガバズーカランチャーがなく後からの追加になる。また、[[ア・バオア・クー]]における[[ジオン軍]]及び[[ギガノス帝国|ギガノス軍]]との最終決戦において、[[ガザC]]の大部隊をメガバズーカランチャーで殲滅させる作戦イベントの際、[[ララァ・スン|ララァ]]の[[エルメス]]からエネルギーを送られる。 | | ::『[[スーパーロボット大戦GC|GC]]』の移植版だが、加入時はメガバズーカランチャーがなく後からの追加になる。また、[[ア・バオア・クー]]における[[ジオン軍]]及び[[ギガノス帝国|ギガノス軍]]との最終決戦において、[[ガザC]]の大部隊をメガバズーカランチャーで殲滅させる作戦イベントの際、[[ララァ・スン|ララァ]]の[[エルメス]]からエネルギーを送られる。 |
| ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] | | ;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]] |
− | :第3章でパイロットのクワトロ共々正式加入。やはりこの時点ではメガバズーカランチャーは未実装で、後の章での追加になる。今回は乗り換えシステムが存在しないため、DLCでサザビーを入手しなければクワトロの乗機はこれで固定になる。ビームライフルがロックオン特性つきでクワトロの[[精密攻撃]]+[[ニュータイプ]]スキルと相性がよく、そこそこ火力も出せなくはない。 | + | :第3章でパイロットのクワトロ共々正式加入。やはりこの時点ではメガバズーカランチャーは未実装で、後の章での追加になる。今回は乗り換えシステムが存在しないため、DLCミッションでサザビーを入手しなければクワトロの乗機はこれで固定になる。ビームライフルがロックオン特性つきでクワトロの[[精密攻撃]]+[[ニュータイプ]]スキルと相性がよく、またクレイバズーカには対艦、メガバズーカランチャーには対宙特性があり状況が咬み合えばそこそこ火力も出せなくはない。 |
| ;[[スーパーロボット大戦V]] | | ;[[スーパーロボット大戦V]] |
| :『ガンダムΖΖ』出典のビーチャ機が他ガンダムチームMSと共に加入する。 | | :『ガンダムΖΖ』出典のビーチャ機が他ガンダムチームMSと共に加入する。 |
− | :出典の関係から珍しくメガ・バズーカ・ランチャーを所持していないが、代わりにビーム・ライフル連射を所持している。カスタムボーナスですべての武器がP兵器化するが、そもそもほとんどの武器がP兵器なので、その恩恵は薄い。 | + | :出典の関係から珍しくメガ・バズーカ・ランチャーを所持していないが、代わりにビーム・ライフル連射とビーム・コートを所持している。カスタムボーナスですべての武器がP兵器化するが、そもそもほとんどの武器がP兵器なので、その恩恵は薄い。 |
| | | |
| === 関連作品 === | | === 関連作品 === |
140行目: |
142行目: |
| ;60mmバルカン砲 | | ;60mmバルカン砲 |
| :頭部に2門内蔵されたバルカン砲。 | | :頭部に2門内蔵されたバルカン砲。 |
− | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では照準値低下の、『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では運動性低下の[[特殊効果]]を持つ。 | + | :『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』では[[照準値]]低下の、『[[第2次スーパーロボット大戦Z|第2次Z]]』では[[運動性]]低下の[[特殊効果]]を持つ。 |
| ;ビーム・サーベル | | ;ビーム・サーベル |
| :腰後部に2本装備。[[リック・ディアス]]と同系のもの。 | | :腰後部に2本装備。[[リック・ディアス]]と同系のもの。 |
| ;BR-M-87 ビーム・ライフル | | ;BR-M-87 ビーム・ライフル |
| :本機専用のビームライフル。弾数は9発で、エネルギーパックなどはエゥーゴの標準の物と同じ。バックパックにマウント可能。 | | :本機専用のビームライフル。弾数は9発で、エネルギーパックなどはエゥーゴの標準の物と同じ。バックパックにマウント可能。 |
− | :『Z』での演出は、劇場版の予告編でも使われた、[[アッシマー]]戦を意識したもの。 | + | :Zシリーズでは連射の後、さらに敵のそばを飛び交いながら連射する。『Z』では[[全体攻撃]]で、『[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]』では追加の飛び交い連射が[[トドメ演出]]に変更された。攻撃前にカメラアイが光る演出は劇場版の予告編でも使われた[[アッシマー]]戦を意識したもの。 |
| ;クレイ・バズーカ | | ;クレイ・バズーカ |
| :リック・ディアスと同系のもので、エゥーゴの標準の物と同じ。バックパックにマウント可能。 | | :リック・ディアスと同系のもので、エゥーゴの標準の物と同じ。バックパックにマウント可能。 |
153行目: |
155行目: |
| ==== オプション装備 ==== | | ==== オプション装備 ==== |
| ;BR-M-87BB ビーム・ライフル | | ;BR-M-87BB ビーム・ライフル |
− | :[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時に補充された百式が装備していたビームライフル。変更はマイナーチェンジに留まっており、ビームサーベルとして使用可能。こちらのビームライフルはSRW未登場 | + | :[[第1次ネオ・ジオン抗争]]時に補充された百式が装備していたビームライフル。変更はマイナーチェンジに留まっているが、[[Ζガンダム]]のライフルと同様にビームサーベルとしての使用も可能(ビームバヨネットとも称する)。[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]操縦の際には、このビームバヨネットとビームサーベルとの二刀流で、[[オウギュスト・ギダン|オウギュスト]]の[[ドライセン]]を撃墜した。 |
| + | :『ΖΖ』準拠で登場している『V』等ではこのタイプを装備しているはずだが、今の所ビームバヨネットは未実装。 |
| ;メガ・バズーカ・ランチャー | | ;メガ・バズーカ・ランチャー |
− | :モビルスーツ専用の移動砲台式大型ビーム砲。MS単体では携帯不可能なサイズなためこれ自体にもスラスターが付いており、使用の際は母艦より射出される。 | + | :モビルスーツ専用の移動砲台式大型ビーム砲。MS単体では携帯不可能なサイズなためこれ自体にもスラスターが付いており、使用の際は母艦より射出される。原作劇中では[[宇宙]]空間でしか使用していないが、SRWでは当たり前のように地上マップでも使用可能。 |
− | :かつてはMAP兵器専用の武器で、本機の生命線ともいえるモノだったが近年の作品では通常武器版も登場するようになった。 | + | :かつてはMAP兵器専用の武器で、本機の存在意義そのものともいえるモノだったが、『COMPACT3』や『GC』等では通常武器版も登場するようになった。[[小隊]]制のシリーズでは[[全体攻撃]]になるのが通例。 |
| | | |
| ==== 必殺技 ==== | | ==== 必殺技 ==== |
170行目: |
173行目: |
| :[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動する。 | | :[[切り払い]]、[[撃ち落とし]]を発動する。 |
| ;[[対ビームコーティング|ビーム・コート]] | | ;[[対ビームコーティング|ビーム・コート]] |
− | : | + | :『[[スーパーロボット大戦V|V]]』でデフォルト実装。 |
| | | |
| === 移動タイプ === | | === 移動タイプ === |