差分

サイズ変更なし 、 2017年3月6日 (月) 09:26
35行目: 35行目:  
:初登場作品。スパログで唯一存在が公表されている隠し要素。発売前日の生スパロボチャンネル内で堂々とヒントが出ていた。
 
:初登場作品。スパログで唯一存在が公表されている隠し要素。発売前日の生スパロボチャンネル内で堂々とヒントが出ていた。
 
:シークレットシナリオ「黒い勇者特急」で登場し、原作通りに敵となるが、[[剣鉄也 (真マジンガー)|鉄也]]のアドバイスで首筋の伝達回路だけを破壊されたことで救出され、青戸工場で修理を受けた後、西暦世界ルート第28話にて[[マイトカイザー]]と共に自軍に加入する。
 
:シークレットシナリオ「黒い勇者特急」で登場し、原作通りに敵となるが、[[剣鉄也 (真マジンガー)|鉄也]]のアドバイスで首筋の伝達回路だけを破壊されたことで救出され、青戸工場で修理を受けた後、西暦世界ルート第28話にて[[マイトカイザー]]と共に自軍に加入する。
:武装が若干少ない点を除けばマイトガインと同じ感覚で使っていける。[[EN]]消費武器しかないためやや燃費が悪い上に、移動後攻撃の射程が短い点には注意。味方時と敵対時のグラフィックが両方共用意されており、眼部とブラックガイン側の肩のライトの色が違う。またブラックパイルダーにチンジャも乗っているためブラックマイトウィングは無人機になっている。
+
:武装が若干少ない点を除けばマイトガインと同じ感覚で使っていける。[[EN]]消費武器しかないためやや燃費が悪い上に、移動後攻撃の射程が短い点には注意。味方時と敵対時のグラフィックが両方共用意されており、眼部とブラックガイン側の肩のライトの色が違う。またブラックパイルダーにチンジャも乗っているためブラックマイトウイングは無人機になっている。
 
:DLC「再起への誓い」では仲間になっていると出撃メンバーになるため、若干攻略が楽になる。
 
:DLC「再起への誓い」では仲間になっていると出撃メンバーになるため、若干攻略が楽になる。
  
11,721

回編集