差分

799 バイト除去 、 2017年3月1日 (水) 22:22
編集の要約なし
30行目: 30行目:     
=== 構成機体 ===
 
=== 構成機体 ===
ボンバーズは初期に開発され、当初は電車と人型の2段変形だったが、浜田のアイデアでアニマル形態を加えた3段変形をするよう改修されたため完成したのは[[マイトガイン]]の後だった。その際、名前も変更されている。戦闘担当のためか全員が血の気の多い性格で、それは合体後も変わっていないが、当時のムックには合体後の性格は1つに形成されたものになるとされる。
+
;[[トライボンバー]]
;トライボンバー
   
:本体を構成。
 
:本体を構成。
:;ライオボンバー
+
:;[[ライオボンバー]]
::200系新幹線からライオン形態に変形するボンバーズのリーダー。メインカラーは緑。旧名「やまびこボンバー」。胸部を構成する。
+
::200系新幹線からライオン形態に変形するボンバーズのリーダー。胸部を構成する。
:;バードボンバー
+
:;[[バードボンバー]]
::成田エクスプレス253系から鳥型に変形する。メインカラーは赤。旧名「成田ボンバー」。左腕と左足を構成する。OPでは単独カットがあるため一番目立っている。
+
::成田エクスプレス253系から鳥型に変形する。左腕と左足を構成する。
:;ダイノボンバー
+
:;[[ダイノボンバー]]
::スーパーひたち651系からティラノサウルス型<ref>当時の学説の影響で、[[ゴジラ]]のような怪獣体形。</ref>に変形する。メインカラーは青。旧名「ひたちボンバー」。右腕、右足を構成する。
+
::スーパーひたち651系からティラノサウルス型に変形する。右腕、右足を構成する。
;ホーンボンバー
+
;[[ホーンボンバー]]
 
:100系新幹線からトリケラトプス型に変形するボンバーズのプロトタイプで長らく封印されていた。メインカラーは黒。旧名「ひかりボンバー」。トライボンバーの強化パーツとなる。OPには勇者特急隊で唯一未登場。
 
:100系新幹線からトリケラトプス型に変形するボンバーズのプロトタイプで長らく封印されていた。メインカラーは黒。旧名「ひかりボンバー」。トライボンバーの強化パーツとなる。OPには勇者特急隊で唯一未登場。
   51行目: 50行目:  
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
=== 武装・[[必殺武器]] ===
 
;ボンバーブレイク
 
;ボンバーブレイク
:劇中未使用。腕を発射する。
+
:劇中未使用。腕を発射する。『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では採用。
 
;バトルランチャー
 
;バトルランチャー
 
:右肩に追加されたミサイルランチャー。
 
:右肩に追加されたミサイルランチャー。
 
;バトルバースト
 
;バトルバースト
:胸部から発射する火炎放射。劇中では頻繁に使っていたが、『[[スーパーロボット大戦V|V]]』では未実装。
+
:胸部から発射する火炎放射。劇中では頻繁に使っていたが、『V』では未実装。
 
:トライボンバー時のボンバーミサイルに代わる武装。
 
:トライボンバー時のボンバーミサイルに代わる武装。
 
;ボンバーガントレット
 
;ボンバーガントレット
3,267

回編集