差分

568 バイト追加 、 2017年2月23日 (木) 17:45
18行目: 18行目:  
[[GGG]]諜報部に所属する[[合体]][[勇者ロボ|ビークルロボ]]。
 
[[GGG]]諜報部に所属する[[合体]][[勇者ロボ|ビークルロボ]]。
   −
[[ボルフォッグ]]がサポートマシンであるガンマシンの[[ガンドーベル]]、[[ガングルー]]と「三身一体」する事によって完成する戦闘形態。合体してビッグと名はつくが、実際にはサイズも[[ガオガイガー]]や[[超竜神]]と比較すると小型である(彼らの合体前とちょうど同じくらい)。
+
[[ボルフォッグ]]がサポートマシンであるガンマシンのガンドーベル、ガングルーと「三身一体」する事によって完成する戦闘形態。合体してビッグと名はつくが、実際にはサイズも[[ガオガイガー]]や[[超竜神]]と比較すると小型である(彼らの合体前とちょうど同じくらい)。
    
攻撃力・防御力が大幅にパワーアップしている。とは言え、ボルフォッグ自身の設計思想は調査や情報収集と言った隠密や諜報戦を目的として開発されている為、他の[[勇者ロボ]]に比べ多機能で機動力に優れるが、パワーが足りない。この関係から、戦域が海中や宇宙の時などは多次元諜報潜水艦や、百式司令部多次元艦スサノオへ乗船、戦闘支援に専念し、合体しないで戦う事も多くなっている。
 
攻撃力・防御力が大幅にパワーアップしている。とは言え、ボルフォッグ自身の設計思想は調査や情報収集と言った隠密や諜報戦を目的として開発されている為、他の[[勇者ロボ]]に比べ多機能で機動力に優れるが、パワーが足りない。この関係から、戦域が海中や宇宙の時などは多次元諜報潜水艦や、百式司令部多次元艦スサノオへ乗船、戦闘支援に専念し、合体しないで戦う事も多くなっている。
25行目: 25行目:  
;[[ボルフォッグ]]
 
;[[ボルフォッグ]]
 
:胴体を構成。
 
:胴体を構成。
;[[ガンドーベル]]
+
;ガンドーベル
 
:右腕を構成。
 
:右腕を構成。
;[[ガングルー]]
+
:人型から白バイ、さらに車輪を左右に展開してホバーバイクに変形するガンマシン。頭部のデザインは犬をイメージしたものになっている。
 +
:獅子王凱や火麻激の移動の足としてもよく用いられていた。
 +
;ガングルー
 
:左腕を構成。
 
:左腕を構成。
 +
:ヘリコプターに変形するガンマシン。小型ながら多数の武装を備えており、ボルフォッグを攻撃面からサポートする。頭部のデザインは鷲をイメージしたものになっている。
 +
:火麻激参謀が現場に急行する際によく用いられる。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==