差分

137 バイト追加 、 2017年2月22日 (水) 00:33
250行目: 250行目:  
;「ショウ・ザマ、なぜウサギという動物は目が赤いのだ?」
 
;「ショウ・ザマ、なぜウサギという動物は目が赤いのだ?」
 
:[[中断メッセージ/UX|『UX』の中断メッセージ]]での第一声。それに対する[[ショウ・ザマ|ショウ]]の答えは「ニンジンを食べるから」。
 
:[[中断メッセージ/UX|『UX』の中断メッセージ]]での第一声。それに対する[[ショウ・ザマ|ショウ]]の答えは「ニンジンを食べるから」。
:で、この直後に自身の目が何故赤いのかと彼に問うのだが、'''ゲームのやりすぎで目が充血している'''からであって……断じて[[同化]]現象に陥ったわけではないのであしからず。
+
:で、この直後に自身の目が何故赤いのかと彼に問うのだが、'''ゲームのやりすぎで目が充血している'''からであって、断じて[[同化]]現象に陥ったわけではないのであしからず。
 
;「エネルギー切れだと!? 地上界の[[コンピュータゲーム|ゲーム機]]というのは[[オーラ力]]では動かんのか!?」
 
;「エネルギー切れだと!? 地上界の[[コンピュータゲーム|ゲーム機]]というのは[[オーラ力]]では動かんのか!?」
 
:更にその直後、[[ニンテンドー3DS|3DS]]の充電が無くなってしまったらしく、ショウにそれを教えられて。
 
:更にその直後、[[ニンテンドー3DS|3DS]]の充電が無くなってしまったらしく、ショウにそれを教えられて。
 
:この一連の流れは、今までのスパロボでは一度も見られなかったバーンとショウの和やかでコミカルな遣り取りであり、本作の二人の関係性の変化を端的に表したものとなっている。どこか天然気味なバーンの台詞は、[[小説]]『オーラバトラー戦記』における彼を彷彿させるものがある。
 
:この一連の流れは、今までのスパロボでは一度も見られなかったバーンとショウの和やかでコミカルな遣り取りであり、本作の二人の関係性の変化を端的に表したものとなっている。どこか天然気味なバーンの台詞は、[[小説]]『オーラバトラー戦記』における彼を彷彿させるものがある。
:……それにしても、仮に[[バイストン・ウェル]]にゲーム機<ref>ちなみに、バーン・バニングス役の[[声優]]である速水奨氏は左利きであり、基本的に右利き用に考えて作られている[[コンピュータゲーム|ゲーム機]]の操作をとあるアクションゲームのインタビューにて「ジャンボ機の操縦くらい難しい」と評したことがある。流石にスパロボのような激しい操作を必要としないタイプのゲームは、そんなことは無いだろうが。</ref>があるのならば、それは[[オーラ力]]で動くのだろうか?
+
:……それにしても、仮に[[バイストン・ウェル]]にゲーム機<ref>ちなみに、バーン・バニングス役の[[声優]]である速水奨氏は左利きであり、基本的に右利き用に考えて作られている[[コンピュータゲーム|ゲーム機]]の操作をとあるアクションゲームのインタビューにて「ジャンボ機の操縦くらい難しい」と評したことがある。流石にスパロボのような激しい操作を必要としないタイプのゲームは、そんなことは無いだろうが。</ref>があるのならば、それは[[オーラ力]]で動くのだろうか?<ref>漫画版では、フラオン・エルフがドレイクから貰ったゲーム機で遊んでいるシーンがあったが。</ref>
    
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
8,719

回編集