差分

81 バイト追加 、 2017年2月4日 (土) 22:52
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== ビーム兵器(Beam Weapon) ==
 
== ビーム兵器(Beam Weapon) ==
   
ビームとは、粒子や波等のある一方向への淀みない流れを指す物理用語であり、ビーム兵器とは、そのような性質を持つビームを兵器に転用したものである。
 
ビームとは、粒子や波等のある一方向への淀みない流れを指す物理用語であり、ビーム兵器とは、そのような性質を持つビームを兵器に転用したものである。
   22行目: 21行目:     
== スパロボでの扱い ==
 
== スパロボでの扱い ==
   
=== ビーム属性 ===
 
=== ビーム属性 ===
 
ユニットの[[武器属性]]としてビーム属性が採用されており、「'''B'''」のアイコンによって非ビーム兵器と区別されている。最近では上記3パターンのうち、基本的には2つ目の「主にリアル系ロボットに搭載されている粒子ビーム兵器」に対して属性が付与される場合が多く、超兵器や非粒子ビーム兵器については付与されない場合が多い。が、過去作では超兵器や非粒子ビーム兵器でもビーム属性が付与されている場合あるので、過去作をプレイする際は注意が必要である。
 
ユニットの[[武器属性]]としてビーム属性が採用されており、「'''B'''」のアイコンによって非ビーム兵器と区別されている。最近では上記3パターンのうち、基本的には2つ目の「主にリアル系ロボットに搭載されている粒子ビーム兵器」に対して属性が付与される場合が多く、超兵器や非粒子ビーム兵器については付与されない場合が多い。が、過去作では超兵器や非粒子ビーム兵器でもビーム属性が付与されている場合あるので、過去作をプレイする際は注意が必要である。
32行目: 30行目:     
==== ビーム属性のメリット ====
 
==== ビーム属性のメリット ====
*原則[[切り払い]]で無効化されない。ただし先述のように『[[Z]]』の[[オールレンジ攻撃]]や近接系ビーム兵器など近年では例外も登場している。
+
*原則[[切り払い]]で無効化されない。ただし先述のように『[[スーパーロボット大戦Z|Z]]』の[[オールレンジ攻撃]]や近接系ビーム兵器など近年では例外も登場している。
 
*貫通できる充分な威力さえあれば、[[ディストーションフィールド]]でダメージを軽減されない。
 
*貫通できる充分な威力さえあれば、[[ディストーションフィールド]]でダメージを軽減されない。
 
*[[PS装甲]]を貫通できる。
 
*[[PS装甲]]を貫通できる。
 
*それなりにコストパフォーマンスに優れた武装が多く、使い勝手が良い。
 
*それなりにコストパフォーマンスに優れた武装が多く、使い勝手が良い。
*敵の回避を低下させ、[[クリティカル]]時のダメージ増加率も上昇する。(『[[OE]]』のみ)
+
*敵の回避を低下させ、[[クリティカル]]時のダメージ増加率も上昇する(『[[スーパーロボット大戦Operation Extend|OE]]』のみ)。
    
==== ビーム属性のデメリット ====
 
==== ビーム属性のデメリット ====
 
*[[対ビームコーティング|ビームコート]]や[[Iフィールド]]といった、一部バリアによってダメージを軽減される。
 
*[[対ビームコーティング|ビームコート]]や[[Iフィールド]]といった、一部バリアによってダメージを軽減される。
*一部の作品には「[[ビーム吸収]]」を持っている敵ユニットもおり、旧シリーズでは[[直撃]]が無い為、ビーム属性の武装が主体である場合、完全に役に立たなくなってしまう。
+
*一部の作品には「[[ビーム吸収]]」を持っている敵ユニットもおり、[[旧シリーズ]]では[[直撃]]が無い為、ビーム属性の武装が主体である場合、完全に役に立たなくなってしまう。
 
*[[海]](水中)に対する適正が低い事が大半で、[[地形]]を選んでしまう。
 
*[[海]](水中)に対する適正が低い事が大半で、[[地形]]を選んでしまう。
  
15,947

回編集