差分

9 バイト追加 、 2012年12月28日 (金) 01:27
リンク修正
9行目: 9行目:  
*主なパイロット:[[叢雲劾]]、他
 
*主なパイロット:[[叢雲劾]]、他
   −
[[地球連合軍]]の主力量産型[[モビルアーマー]]。機動性は良好で、直線速度なら[[モビルスーツ]]以上。2基のメインスラスターユニットを持ち、フレキシブルな稼動が可能。通常装備のノーマルタイプと[[核ミサイル]]装備のボンバータイプがある。しかし、[[MS]]相手では歯が立たず、[[ザフト]]の[[ジン(SEED)]]との戦力比は3:1と言われる。[[C.E.]]73時点でも二線級ながら実戦投入が確認されているが、次世代機の[[ユークリッド]]の配備が進み、随時退役しているものと思われる。
+
[[地球連合軍]]の主力量産型[[モビルアーマー]]。機動性は良好で、直線速度なら[[モビルスーツ]]以上。2基のメインスラスターユニットを持ち、フレキシブルな稼動が可能。通常装備のノーマルタイプと[[核ミサイル]]装備のボンバータイプがある。しかし、[[MS]]相手では歯が立たず、[[ザフト]]の[[ジン (SEED)|ジン]]との戦力比は3:1と言われる。[[C.E.]]73時点でも二線級ながら実戦投入が確認されているが、次世代機の[[ユークリッド]]の配備が進み、随時退役しているものと思われる。
   −
劇中では[[ジン(SEED)|ジン]]に後ろを取られて撃たれたり、上に乗られて零距離から撃たれたりと頻繁に撃墜されている。しかし、大戦末期には連合軍でもMSが実用化されたこともあり、本来の戦い方である一撃離脱戦法に徹する事が可能となり、[[ボアズ]]を核攻撃で壊滅させるなど活躍した。また、オーブ所有のコロニー「[[ヘリオポリス]]」でも防衛用に若干数が配備されている。
+
劇中では[[ジン (SEED)|ジン]]に後ろを取られて撃たれたり、上に乗られて零距離から撃たれたりと頻繁に撃墜されている。しかし、大戦末期には連合軍でもMSが実用化されたこともあり、本来の戦い方である一撃離脱戦法に徹する事が可能となり、[[ボアズ]]を核攻撃で壊滅させるなど活躍した。また、オーブ所有のコロニー「[[ヘリオポリス]]」でも防衛用に若干数が配備されている。
    
[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|ASTRAY]]や[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY|X ASTRAY]]等でも登場し、[[叢雲劾]]や[[カナード・パルス]]らが搭乗。カナード・パルスを中心とする特務隊「X」が運用した際には、カナードの高い戦術によって得意とする一撃離脱戦法が最大限に発揮され、1機も撃墜される事無く、ジンで構成された敵MS部隊を壊滅寸前にまで陥れるという大戦果を挙げている。
 
[[機動戦士ガンダムSEED ASTRAY|ASTRAY]]や[[機動戦士ガンダムSEED X ASTRAY|X ASTRAY]]等でも登場し、[[叢雲劾]]や[[カナード・パルス]]らが搭乗。カナード・パルスを中心とする特務隊「X」が運用した際には、カナードの高い戦術によって得意とする一撃離脱戦法が最大限に発揮され、1機も撃墜される事無く、ジンで構成された敵MS部隊を壊滅寸前にまで陥れるという大戦果を挙げている。
2,640

回編集