差分

7 バイト除去 、 2016年11月23日 (水) 20:04
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ジェットパイルダー(Jet Pileder) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Jet Pileder]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[マジンガーシリーズ]]
 
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
 
**[[マジンガーZ (TV)|マジンガーZ]]
21行目: 21行目:  
*主なパイロット:[[兜甲児]]
 
*主なパイロット:[[兜甲児]]
    +
== 概要 ==
 
破壊された[[ホバーパイルダー]]の後継機として、急遽開発された小型戦闘機。損壊エピソードの第69話から1週置いた第71話という、変則的なタイミングで登場する。
 
破壊された[[ホバーパイルダー]]の後継機として、急遽開発された小型戦闘機。損壊エピソードの第69話から1週置いた第71話という、変則的なタイミングで登場する。
   27行目: 28行目:  
機動性はもとより、ミサイルパンチと同等の破壊力を持つパイルダーミサイルや、光子力ビーム砲を小型化したパイルダービーム、更には対人兵器の20mm機銃などを備えた事によって、攻撃力が飛躍的にアップ。運用法次第では、苦戦を強いられた[[妖機械獣]]とも互角に戦える程のポテンシャルを秘める。
 
機動性はもとより、ミサイルパンチと同等の破壊力を持つパイルダーミサイルや、光子力ビーム砲を小型化したパイルダービーム、更には対人兵器の20mm機銃などを備えた事によって、攻撃力が飛躍的にアップ。運用法次第では、苦戦を強いられた[[妖機械獣]]とも互角に戦える程のポテンシャルを秘める。
   −
反面、[[ムチャ]]&[[ヌケ]]によって[[光子力エネルギー]]を抜き盗られたり、[[兜シロー|シロー]]によって爆破されたりと、何故か'''味方から被害を受けるケースが目立つ'''不遇な機体でもある。
+
反面、[[ムチャ]]&[[ヌケ]]によって[[光子力エネルギー]]を抜き盗られたり、[[兜シロー]]によって爆破されたりと、何故か'''味方から被害を受けるケースが目立つ'''不遇な機体でもある。
   −
原作漫画版には最終回に於いてようやく登場するものの、マジンガーZが成す術も無く[[戦闘獣]]軍団に破れてしまった為、見せ場も無いままに出番を終えた。桜多吾作版では[[弓弦之助|弓教授]]が不測の事態に備えていたようで、TV版のようなタイムラグも無く[[兜甲児|甲児]]にジェットパイルダーを与えている。
+
原作漫画版には最終回に於いてようやく登場するものの、マジンガーZが成す術も無く[[戦闘獣]]軍団に破れてしまった為、見せ場も無いままに出番を終えた。桜多吾作版では[[弓弦之助]]教授が不測の事態に備えていたようで、TV版のようなタイムラグも無く[[兜甲児]]にジェットパイルダーを与えている。
    
ちなみに『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレンダイザー対グレートマジンガー]]』にも、甲児の回想という形で登場した。
 
ちなみに『[[劇場版マジンガーシリーズ|グレンダイザー対グレートマジンガー]]』にも、甲児の回想という形で登場した。