差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== ドロシー・カタロニア(Dorothy Catalonia) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Dorothy Catalonia]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 
**[[新機動戦記ガンダムW]]
 
**[[新機動戦記ガンダムW]]
9行目: 9行目:  
*キャラクターデザイン:村瀬修功
 
*キャラクターデザイン:村瀬修功
   −
[[デルマイユ|デルマイユ侯]]の孫娘。トレーズ同様、眉毛の形が凄い。
+
== 概要 ==
 +
[[デルマイユ]]侯の孫娘。トレーズ同様、眉毛の形が凄い。
   −
サンクキングダムでの[[リリーナ・ドーリアン|リリーナ]]の学友でもあり、王女ではなくなった後もファンを公言し終戦後には親衛隊を組織した。言動は空気が読めず非常識なものが多いが、[[ゼロシステム]]を応用した[[モビルドール|モビルドールシステム]]を使いこなす等、その見た目や振る舞い以上に強い精神力の持ち主である事が伺われる。同級生となった[[ヒイロ・ユイ|ヒイロ]]を挑発したり、金色のシャトルでホワイトファングに乗り込み傘下に収まったりした奔放な人物。カトルは「本当は自分よりもずっと優しい」と本心を評価した。
+
サンクキングダムでの[[リリーナ・ドーリアン]]の学友でもあり、王女ではなくなった後もファンを公言し終戦後には親衛隊を組織した。
   −
エキセントリックかつ挑発的な台詞回しでミスリードしているが、本来は途方もない戦争嫌いであり、それ故に人類全てが戦争嫌いになるほどの悲惨な最終戦争を起こさなければ人類が滅ぶと思っていた。その派手さで武装した脆い本心からトロワに「泣くことの出来ない女」と言われた。
+
言動は空気が読めず非常識なものが多いが、[[ゼロシステム]]を応用した[[モビルドール|モビルドールシステム]]を使いこなす等、その見た目や振る舞い以上に強い精神力の持ち主である事が伺われる。
 +
 
 +
同級生となった[[ヒイロ・ユイ]]を挑発したり、金色のシャトルで[[ホワイトファング]]に乗り込み傘下に収まったりした奔放な人物。[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]は「本当は自分よりもずっと優しい」と本心を評価した。
 +
 
 +
エキセントリックかつ挑発的な台詞回しでミスリードしているが、本来は途方もない戦争嫌いであり、それ故に人類全てが戦争嫌いになるほどの悲惨な最終戦争を起こさなければ人類が滅ぶと思っていた。その派手さで武装した脆い本心から[[トロワ・バートン]]に「泣くことの出来ない女」と言われた。
    
テレビ版では本心を吐き出した上に実際にリーブラ落としが敢行されようという様子を見て抜け殻のようになっていたが、その後ドロシー節は復活したらしく、『劇場版Endless Waltz』においては、[[マリーメイア軍]]に対して民衆が立ち上がるきっかけを作る。
 
テレビ版では本心を吐き出した上に実際にリーブラ落としが敢行されようという様子を見て抜け殻のようになっていたが、その後ドロシー節は復活したらしく、『劇場版Endless Waltz』においては、[[マリーメイア軍]]に対して民衆が立ち上がるきっかけを作る。