差分

335 バイト追加 、 2016年10月4日 (火) 17:06
編集の要約なし
92行目: 92行目:  
:強力な機体が不足しているので、[[アムロ・レイ|アムロ]]、カミーユ、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が取り合う事になる。しかし、この機体でも後半のボス戦では火力不足になる。
 
:強力な機体が不足しているので、[[アムロ・レイ|アムロ]]、カミーユ、[[ジュドー・アーシタ|ジュドー]]が取り合う事になる。しかし、この機体でも後半のボス戦では火力不足になる。
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
:射程の短さ・運動性の低さ・火力不足が要因でゲーム開始早々に[[能力]]値のインフレに対応出来なくなる。MS形態の同タイプの上位機種ビギナ・ギナがすぐ手に入る為、カミーユはそちらに[[乗り換え]]るのがいいかもしれない。10段階改造ならば[[ビーム兵器]]持ちのΖが、[[νガンダム]]などの[[切り払い]]される[[ファンネル]]持ちユニットより一歩上。
+
:射程の短さ・運動性の低さ・火力不足が要因でゲーム開始早々に[[能力]]値のインフレに対応出来なくなる。ただし、10段階改造ならば多少の愛を要するものの終盤まで何とか戦えるだけのポテンシャルは秘めており、最強武器のハイパーメガランチャーが[[ビーム兵器]]であるため、[[νガンダム]]などの[[切り払い]]される[[ファンネル]]持ちユニットより確実にダメージを狙える。しかし、同じ利点を持つ上位機種[[ガンダムF91|F-91]]や[[ビギナ・ギナ]]がすぐ手に入る為、やはり活躍の場は無いのかもしれない…。
:ただし、シナリオ「トレーズの救出」では、カミーユの強制出撃の機会がある。また、DCルートでも選択次第でカミーユの強制出撃の機会がある。F完結編前半はティターンズシナリオだというのに主役機が降板という悲しい状況に。
+
:戦力外で使わずとも、カミーユが強制出撃するステージでは問答無用で本機に乗り換えさせられてしまう点には注意したい。シナリオ「トレーズの救出」で強制出撃の機会がある。また、DCルートでも選択次第で強制出撃の機会がある。F完結編前半はティターンズシナリオだというのに主役機が降板という悲しい状況に。
    
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
匿名利用者