差分

18 バイト追加 、 2016年9月27日 (火) 19:20
編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== AW-CBX007(AG) ヴィルキス(Villkiss) ==
+
*外国語表記:[[外国語表記::Villkiss]]
 
*[[登場作品]]:[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
 
*[[登場作品]]:[[クロスアンジュ 天使と竜の輪舞]]
 
*分類:[[ラグナメイル]]
 
*分類:[[ラグナメイル]]
13行目: 13行目:  
*メカニックデザイン:阿久津潤一
 
*メカニックデザイン:阿久津潤一
   −
白をベースカラーとし、青と黒の翼を持つ旧式の[[パラメイル]]。 動かせるものがおらず死蔵されていたところをジルがアンジュに譲渡しアンジュの機体となる。当初はまともに動かすこともままらなかったが、[[ドラゴン]]との戦闘の最中でアンジュの血とミスルギ皇家の指輪の力によって力を発揮する。
+
== 概要 ==
 +
白をベースカラーとし、青と黒の翼を持つ旧式の[[パラメイル]]。
 +
 
 +
動かせるものがおらず死蔵されていたところをジルが[[アンジュ]]に譲渡しアンジュの機体となる。当初はまともに動かすこともままらなかったが、[[ドラゴン]]との戦闘の最中でアンジュの血とミスルギ皇家の指輪の力によって力を発揮する。
    
通常のパラメイルとは比べものにならないほどピーキーな性質を有する機体であるが、物語後半において実はパラメイルではなくその原型となった「[[ラグナメイル]]」と呼ばれる機体であり、かつて古の民が強奪したラグナメイル「'''ビルキス'''」だった事が判明する。
 
通常のパラメイルとは比べものにならないほどピーキーな性質を有する機体であるが、物語後半において実はパラメイルではなくその原型となった「[[ラグナメイル]]」と呼ばれる機体であり、かつて古の民が強奪したラグナメイル「'''ビルキス'''」だった事が判明する。
56行目: 59行目:  
;最終決戦仕様
 
;最終決戦仕様
 
:形態変化させる事なく、全ての形態の力を発動させる事ができる最終形態。装甲の色は通常時のヴィルキスと同じだが、ビルキスだった頃のラインが追加されている。
 
:形態変化させる事なく、全ての形態の力を発動させる事ができる最終形態。装甲の色は通常時のヴィルキスと同じだが、ビルキスだった頃のラインが追加されている。
 +
 
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
 
;ヴィルキス覚醒
 
;ヴィルキス覚醒