差分

994 バイト追加 、 2016年9月22日 (木) 18:21
脚注の追加等。
1行目: 1行目:  
本来は、戦闘機等を操縦する上で着用する防護服の事を指す。
 
本来は、戦闘機等を操縦する上で着用する防護服の事を指す。
   −
ロボットアニメにおいては多くのパイロットがロボットを操縦する際着用しており、作品によっては戦闘服と呼ばれる事もある。着なければ操縦の反動であちこちに身体をぶつける[[マジンガーZ]]、ロボットの操縦手段の補佐や動かす手段そのものであったりと操縦に不可欠と説明されている物、[[宇宙]]など環境の都合で必要となる物など様々。[[略語|略称]][[俗語・俗称|俗称]]としては「パイスー」と呼ばれる事が多い。
+
ロボットアニメにおいては多くのパイロットがロボットを操縦する際着用しており、作品によっては「戦闘服」と呼ばれる場合もある。「([[マジンガーZ]]等の様に)操縦の反動であちこちに身体をぶつけるので、着用が必要となる」「ロボットの操縦手段の補佐や動かす手段そのものなので操縦に不可欠」と説明されている物や、「[[宇宙|宇宙空間]]など人体に悪影響を及ぼす環境の都合で着用する事が必要となる物」など様々。また、[[略語|略称]][[俗語・俗称|俗称]]としては「パイスー」と呼ばれる事が多い。
    
実は、'''パイロットスーツは作劇上の都合で無理なく着替えシーン(いわゆる、サービスシーンの一種)を作るために欠かせないものでもある'''。ロッカールームでの会話シーン等が如何に物語を進めるのに重要かは、ご存知の通り。
 
実は、'''パイロットスーツは作劇上の都合で無理なく着替えシーン(いわゆる、サービスシーンの一種)を作るために欠かせないものでもある'''。ロッカールームでの会話シーン等が如何に物語を進めるのに重要かは、ご存知の通り。
   −
ついでに、'''女性キャラクターのパイロットスーツの中には「身体のラインが出る煽情的なもの」や、「露出度が高く、防護服としての役割を果たしているのか極めて怪しい代物」が存在している場合もある'''。これらの例は、製作者側が男性視聴者を惹きつける事を半ば目的にしたものであると言える。
+
ついでに、'''女性キャラクターのパイロットスーツの中には「身体のラインが出る煽情的なもの」や、「露出度が高く、防護服としての役割を果たしているのか極めて怪しい代物」が存在している場合もある'''。これらの例は、([[乳揺れ]]の例と同じく)製作者側が男性視聴者を惹きつける事を半ば目的にしたものであると言える。
    
なお、現実の世界では、特に戦闘機のパイロットが重力加速度に対抗するための「耐Gスーツ」が知られている。また、宇宙服(船外作業服)も特殊な目的のための服としてはこれに類する。もっとも、これらはいずれも恐ろしく高価(参考までに、アメリカ合衆国のEMU宇宙服は1着あたりの費用が約1,000万ドルである)で非常に重く、その上(技術の進歩で大分改良されたとはいえ)動き辛いときている。アニメのようにコンパクトで軽やかに動けるパイロットスーツについては研究開発されているが、まだまだ遠いのが現状である。
 
なお、現実の世界では、特に戦闘機のパイロットが重力加速度に対抗するための「耐Gスーツ」が知られている。また、宇宙服(船外作業服)も特殊な目的のための服としてはこれに類する。もっとも、これらはいずれも恐ろしく高価(参考までに、アメリカ合衆国のEMU宇宙服は1着あたりの費用が約1,000万ドルである)で非常に重く、その上(技術の進歩で大分改良されたとはいえ)動き辛いときている。アニメのようにコンパクトで軽やかに動けるパイロットスーツについては研究開発されているが、まだまだ遠いのが現状である。
11行目: 11行目:  
== パイロットスーツの種類 ==
 
== パイロットスーツの種類 ==
 
;ノーマルスーツ
 
;ノーマルスーツ
:[[ガンダムシリーズ|ガンダム系]]及び殆どのリアル系キャラが装着するパイロットスーツ。[[モビルスーツ]]に対する言葉として用いられる。宇宙服としての役割も兼用しており、(スーツ内の酸素が続く限りであれば)真空中でも活動出来るほか、毒ガスに対する防護服としても機能する。
+
:[[ガンダムシリーズ|ガンダム系]]および殆どのリアル系キャラが装着するパイロットスーツ。[[モビルスーツ]]に対する言葉として用いられる。宇宙服としての役割も兼用しており、(スーツ内の酸素が続く限りであれば)真空中でも活動出来るほか、毒ガスに対する防護服としても機能する。
:[[シャア・アズナブル|シャア]]、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]、[[ハマーン・カーン|ハマーン]]、[[フル・フロンタル|フロンタル]]、[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]のように、[[宇宙]]でもノーマルスーツを着用せずモビルスーツに乗る人間もいる。彼らは総じて強敵であり、視聴者に「撃墜されずに帰れるという自信を持つ凄腕」というイメージを持たせるのに一役買っている(ただし、シロッコおよびトレーズ以外は最終的にノーマルスーツを着ている)。
+
:中には[[シャア・アズナブル|シャア]]、[[パプテマス・シロッコ|シロッコ]]、[[ハマーン・カーン|ハマーン]]、[[フル・フロンタル|フロンタル]]、[[トレーズ・クシュリナーダ|トレーズ]]の如く、[[宇宙]]でも敢えてノーマルスーツを着用せずモビルスーツに乗る人間もいる。彼等は総じて機体の操縦技術に優れた強敵であり、視聴者に「撃墜されずに帰れるという自信を持つ凄腕」というイメージを持たせるのに一役買っている(ただし、シロッコおよびトレーズ以外は最終的にノーマルスーツを着ている)。
 
;ファイティングスーツ
 
;ファイティングスーツ
 
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』において[[ガンダムファイター]]が[[モビルファイター]]を動かすために装着する。装着者の動きと[[モビルファイター]]をシンクロさせる[[モビルトレースシステム]]の根幹を成す機能。まるで全身タイツのような体に密着した形状をしており、下は裸もしくは下着一枚と思われる。
 
:『[[機動武闘伝Gガンダム]]』において[[ガンダムファイター]]が[[モビルファイター]]を動かすために装着する。装着者の動きと[[モビルファイター]]をシンクロさせる[[モビルトレースシステム]]の根幹を成す機能。まるで全身タイツのような体に密着した形状をしており、下は裸もしくは下着一枚と思われる。
:原作では[[ドモン・カッシュ|ドモン]]の装着シーンが度々見られたが、着用すると言うよりは'''全身にきつく巻きつける'''という方が正しい。原作に登場したチャン(SRW未登場)はまだ子供であったため、ファイティングスーツに耐えられなかった(幸いドモンが何とかしたが)。この事から、ガンダムファイターの訓練をしていなければ身体に大きな負担となる。
+
:原作では[[ドモン・カッシュ|ドモン]]の装着シーンが度々見られたが、着用すると言うよりは'''全身にきつく巻きつける'''という方が正しい。原作に登場したチャン(SRW未登場)はまだ子供であったため、ファイティングスーツに耐えられなかった(幸いドモンが何とかしたが)。
 +
:以上の事実によると、「ガンダムファイターの訓練をしていなければ、ファイティングスーツを着用する行為自体が身体に大きな負担となる」模様である。
 
;プラグスーツ
 
;プラグスーツ
:『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』において[[エヴァンゲリオン]]を動かす時に装着するパイロットスーツ。上記のファイティングスーツ同様身体にぴったりとフィットしている。まずブカブカの状態で着用し、手首部分にあるスイッチを押すと縮小し中の空気が抜けて身体にフィットするようになっている(真空パックを連想してもらうと分かりやすいと思われる)。原作ではマグマ内部での作戦行動のための特殊仕様も存在した。
+
:『[[新世紀エヴァンゲリオン]]』において[[エヴァンゲリオン]]を動かす時に装着するパイロットスーツ。上記のファイティングスーツ同様身体にぴったりとフィットしている。まずブカブカの状態で着用し、手首部分にあるスイッチを押すと縮小し中の空気が抜けて身体にフィットするようになっている(真空パックを連想してもらうと、分かりやすいと思われる)。原作ではマグマ内部での作戦行動のための特殊仕様も存在した。
 
:なお、機体とパイロットとのシンクロを補助するためのものであり、必ず着用しなければいけない訳ではない。旧世紀版では3回、[[碇シンジ|シンジ]]が学生服のまま初号機に搭乗している(最小限の補助具としてヘッドセットだけは着けていた)。
 
:なお、機体とパイロットとのシンクロを補助するためのものであり、必ず着用しなければいけない訳ではない。旧世紀版では3回、[[碇シンジ|シンジ]]が学生服のまま初号機に搭乗している(最小限の補助具としてヘッドセットだけは着けていた)。
 
;耐圧服
 
;耐圧服
26行目: 27行目:  
:身体機能の強化に加えて、対Gスーツ・飛行ユニット・脱出装置・操縦システムの一部まで兼ねる非常に多機能なものとなっている。そのため、装着するだけでも専用の訓練が必要となる。
 
:身体機能の強化に加えて、対Gスーツ・飛行ユニット・脱出装置・操縦システムの一部まで兼ねる非常に多機能なものとなっている。そのため、装着するだけでも専用の訓練が必要となる。
 
;エレメントスーツ
 
;エレメントスーツ
:『アクリオンシリーズ』におけるパイロットスーツ。『[[創聖のアクエリオン]]』では、各エレメントによってスーツの色が違うか、続編の『[[アクエリオンEVOL]]』では、男子が水色、女子が桃色と、学校の指定ジャージの様に分けている。
+
:『アクリオンシリーズ』におけるパイロットスーツ。『[[創聖のアクエリオン]]』では、各エレメントによってスーツの色が違う。
 +
:[[続編]]の『[[アクエリオンEVOL]]』では、「男子が水色で、女子が桃色」と、学校の指定ジャージの様に色を分けている。
 
;レオタード系統
 
;レオタード系統
 
:『[[トップをねらえ!]]』、『[[破邪大星ダンガイオー]]』、『[[超重神グラヴィオン Zwei]]』、『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』等における女性キャラの戦闘服または制服としても使われる衣服。
 
:『[[トップをねらえ!]]』、『[[破邪大星ダンガイオー]]』、『[[超重神グラヴィオン Zwei]]』、『[[神魂合体ゴーダンナー!!]]』等における女性キャラの戦闘服または制服としても使われる衣服。
 +
:こちらは概ね、製作者側が男性視聴者へのサービスを半ば意識したものである。
 
;私服
 
;私服
 
:TV版『[[ゲッターロボシリーズ]]』では[[神隼人]]が自前のライダースーツを、そのままパイロットスーツとして転用。[[巴武蔵]]&[[車弁慶]]も自前のものに若干の[[改造]]を加えて着用しているが、'''武蔵は「工事用ヘルメット&剣道の胴」を着用し、弁慶は「野球の捕手の防具一式」を着用と、殆どあり合わせである'''。そのためか、[[ゲッターチーム]]で正規のパイロットスーツを着用しているのは[[流竜馬]]のみ。
 
:TV版『[[ゲッターロボシリーズ]]』では[[神隼人]]が自前のライダースーツを、そのままパイロットスーツとして転用。[[巴武蔵]]&[[車弁慶]]も自前のものに若干の[[改造]]を加えて着用しているが、'''武蔵は「工事用ヘルメット&剣道の胴」を着用し、弁慶は「野球の捕手の防具一式」を着用と、殆どあり合わせである'''。そのためか、[[ゲッターチーム]]で正規のパイロットスーツを着用しているのは[[流竜馬]]のみ。
 
:『[[THE ビッグオー]]』の[[ロジャー・スミス]]に至っては、背広姿で[[ビッグオー|ロボット]]を操縦している。
 
:『[[THE ビッグオー]]』の[[ロジャー・スミス]]に至っては、背広姿で[[ビッグオー|ロボット]]を操縦している。
:変り種としては『[[超重神グラヴィオン]]』第7話に於いて、[[リィル・ゼラバイア|リィル]]を除く[[グランナイツ]]の諸君が水着姿のまま搭乗し、戦闘を繰り広げた事がある。
+
:変り種としては『[[超重神グラヴィオン]]』第7話「渚のドリル少女」に於いて([[リィル・ゼラバイア|リィル]]を除く)[[グランナイツ]]の諸君が'''水着姿のまま機体に搭乗し、戦闘を繰り広げた'''事がある。<ref>なお、これと似た事例として『[[スーパーロボット大戦UX|UX]]』第26話「THE SHADOW OVER INNSMOUTH」において「[[海|海水浴中]]に敵との戦闘に突入した為、[[アルティメット・クロス|自軍部隊の面々]]が濡れた水着の上から直接パイロットスーツを着用した状態で、自らの機体に乗って戦う」という[[ギャグイベント|ユニークな場面]]が存在する。</ref>
    
== スパロボ内におけるパイロットスーツ表現 ==
 
== スパロボ内におけるパイロットスーツ表現 ==
スパロボにおけるキャラアイコン及び[[カットイン]]では、スーパー系や『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』、『[[機甲戦記ドラグナー|ドラグナー]]』、『[[オーバーマン キングゲイナー|キングゲイナー]]』なら殆どが出撃時に首から下までパイロットスーツを着用しているキャラアイコンがあるのに対し、[[OGシリーズ|OG]]系及び殆どのリアル系ではキャラアイコンは制服姿で[[カットイン]]がパイロットスーツ姿というパターンが多い。また、[[デューク・フリード]]、[[獅子王凱]]、[[最強ロボ ダイオージャ|ダイオージャ]]の3人、[[完全勝利ダイテイオー|ダンケッツ]]の面々の場合はパイロットスーツの他にヘルメットなどの頭部装飾をしている。
+
:スパロボにおけるキャラアイコンおよび[[カットイン]]では、スーパー系や『[[機動武闘伝Gガンダム|Gガンダム]]』、『[[機甲戦記ドラグナー|ドラグナー]]』、『[[オーバーマン キングゲイナー|キングゲイナー]]』なら殆どが出撃時に首から下までパイロットスーツを着用しているキャラアイコンがあるのに対し、[[OGシリーズ|OG]]系および殆どのリアル系では「キャラアイコンは制服姿で、カットインがパイロットスーツ姿」というパターンが多い。
 +
:また、[[デューク・フリード]]、[[獅子王凱]]、[[最強ロボ ダイオージャ|ダイオージャ]]の3人、[[完全勝利ダイテイオー|ダンケッツ]]の面々の場合はパイロットスーツの他にヘルメットなどの頭部装飾をしている。
 +
 
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 +
 
    
{{DEFAULTSORT:はいろつとすうつ}}
 
{{DEFAULTSORT:はいろつとすうつ}}
 
[[Category:小辞典]]
 
[[Category:小辞典]]
1,404

回編集