差分

編集の要約なし
1行目: 1行目: −
== アルトアイゼン・ナハト(Alt Eisen Nacht) ==
+
*外国語表記:Alt Eisen Nacht
*登場作品:[[バンプレストオリジナル]]
+
*[[登場作品]]:[[バンプレストオリジナル]]
**[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
**{{登場作品 (メカ)|スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS}}
**[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
+
**{{登場作品 (メカ)|無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ}}
**[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
+
**{{登場作品 (メカ)|無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ}}
 
*分類:[[分類::パーソナルトルーパー]]
 
*分類:[[分類::パーソナルトルーパー]]
 
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:不明
 
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:不明
9行目: 9行目:  
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|斉藤和衛}}
    +
== 概要 ==
 
PTX-003C[[アルトアイゼン]]のバリエーション([[OGシリーズ]])及び、[[アルトアイゼン]]に酷似した形状を持つ[[パーソナルトルーパー]]([[無限のフロンティアシリーズ]])。機体色が青と白を基調としたものに変化している。機体名は、[[ドイツ語]]で「夜の古い鉄」と言った意味合いを持つ。愛称はナハト。
 
PTX-003C[[アルトアイゼン]]のバリエーション([[OGシリーズ]])及び、[[アルトアイゼン]]に酷似した形状を持つ[[パーソナルトルーパー]]([[無限のフロンティアシリーズ]])。機体色が青と白を基調としたものに変化している。機体名は、[[ドイツ語]]で「夜の古い鉄」と言った意味合いを持つ。愛称はナハト。
   −
機体として正式に登場したのは「[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]」においてだが、そのリメイク前の作品「[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]」においても没データとして本機が存在していることが、同作の発売後程なくして広く知られるようになり、「ナハト」の愛称は既にその頃から定着していた。
+
機体として正式に登場したのは『[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]』においてだが、そのリメイク前の作品『[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]』においても没データとして本機が存在していることが、同作の発売後程なくして広く知られるようになり、「ナハト」の愛称は既にその頃から定着していた。
    
登場作品によって位置づけが大きく変わるため、個別に特徴を表記する。
 
登場作品によって位置づけが大きく変わるため、個別に特徴を表記する。
17行目: 18行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
=== [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] ===
没ユニットとして内部データに存在している。能力としては「最初から10段改造が可能で合体技を持たない[[アルトアイゼン]]」といったところ。戦闘アニメもすべてアルトアイゼンの色違いとなっている。</br>
+
没ユニットとして内部データに存在している。能力としては「最初から10段改造が可能で合体技を持たない[[アルトアイゼン]]」といったところ。戦闘アニメもすべてアルトアイゼンの色違いとなっている。
 +
 
 
冒頭にアイコンのみ登場した「向こう側」のゲシュペンストMk-IIIがこのアルトアイゼン・ナハトである、という誤解をされがちだがデータ上の指定はノーマルのアルトアイゼンになっているため、本ユニットは純然たる没データである(リメイク作[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]の同シーンにおいてはアルトアイゼン・ナハトに置き換えられているため、より誤解を広めていると思われる)。
 
冒頭にアイコンのみ登場した「向こう側」のゲシュペンストMk-IIIがこのアルトアイゼン・ナハトである、という誤解をされがちだがデータ上の指定はノーマルのアルトアイゼンになっているため、本ユニットは純然たる没データである(リメイク作[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]の同シーンにおいてはアルトアイゼン・ナハトに置き換えられているため、より誤解を広めていると思われる)。
    
=== [[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] ===
 
=== [[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] ===
*全高:22.2 m
+
*全高:[[全長::22.2m]]
 
<!-- *重量:---t -->
 
<!-- *重量:---t -->
*開発者:[[マリオン・ラドム]]
+
*開発者:[[開発::マリオン・ラドム]]
*所属:[[地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍]][[ATXチーム]]
+
*所属:{{所属 (メカ)|地球連邦軍 (OG)|地球連邦軍}}{{所属 (メカ)|ATXチーム}}
*主なパイロット:[[キョウスケ・ナンブ]]
+
*主なパイロット:[[パイロット::キョウスケ・ナンブ]]
    
;こちら側の世界
 
;こちら側の世界
 
:本作のOG2序盤に追加されたシナリオにおいて、正式に登場した。本作では『ミッション・ナイトナイツ』用の[[アルトアイゼン]]の夜間迷彩仕様で、機体名は[[エクセレン・ブロウニング]]によって命名されたことになっている。武装や機体構造などは、通常の[[アルトアイゼン]]と変わりない…はずだが、何故か色を塗り替えただけなのに運動性が僅かに赤色の時より低下している。キョウスケのモチベーションの違いなのかもしれない。
 
:本作のOG2序盤に追加されたシナリオにおいて、正式に登場した。本作では『ミッション・ナイトナイツ』用の[[アルトアイゼン]]の夜間迷彩仕様で、機体名は[[エクセレン・ブロウニング]]によって命名されたことになっている。武装や機体構造などは、通常の[[アルトアイゼン]]と変わりない…はずだが、何故か色を塗り替えただけなのに運動性が僅かに赤色の時より低下している。キョウスケのモチベーションの違いなのかもしれない。
   
;[[シャドウミラー]]の存在する[[平行世界]]
 
;[[シャドウミラー]]の存在する[[平行世界]]
 
:GBA版OG2で内部データの存在が知れ渡ったことや、[[無限のフロンティア]]発表後の開発者インタビューなどから、連邦軍特殊鎮圧部隊ベーオウルブズの隊長機[[ゲシュペンストMk-III]]も指すことがある。ただし、本編中でこちらの機体をアルトアイゼン・ナハトと呼ぶ人物はいない。
 
:GBA版OG2で内部データの存在が知れ渡ったことや、[[無限のフロンティア]]発表後の開発者インタビューなどから、連邦軍特殊鎮圧部隊ベーオウルブズの隊長機[[ゲシュペンストMk-III]]も指すことがある。ただし、本編中でこちらの機体をアルトアイゼン・ナハトと呼ぶ人物はいない。
36行目: 37行目:  
*全高:3 m級
 
*全高:3 m級
 
<!-- *重量:---t -->
 
<!-- *重量:---t -->
*開発:[[フォルミッド・ヘイム]]
+
*開発:[[開発::フォルミッド・ヘイム]]
*所属:[[オルケストル・アーミー]] → ツァイト・クロコディール
+
*所属:{{所属 (メカ)|オルケストル・アーミー}} {{所属 (メカ)|ツァイト・クロコディール}}
 
*主なパイロット:自立AI
 
*主なパイロット:自立AI
   52行目: 53行目:  
過去の作品において同名の機体が既に登場していたため、当然に強い関連性を有するものと思われたが、関連性を曖昧にする意図もあってか、公開当初は一貫して「'''ナハト'''」表記で紹介されていた。
 
過去の作品において同名の機体が既に登場していたため、当然に強い関連性を有するものと思われたが、関連性を曖昧にする意図もあってか、公開当初は一貫して「'''ナハト'''」表記で紹介されていた。
   −
[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]」本編でも、素性が明らかになっていない状態での敵対時には一貫して「ナハト」名義での登場となっていたが、正式名が明らかになった後はキャラクター達もアルトアイゼンの名前(或いはそれに因んだ愛称)で呼ぶことが多くなっている。また、後発の情報媒体である攻略本等では専ら、最初から「アルトアイゼン・ナハト」として紹介されている。
+
[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティア]]』本編でも、素性が明らかになっていない状態での敵対時には一貫して「ナハト」名義での登場となっていたが、正式名が明らかになった後はキャラクター達もアルトアイゼンの名前(或いはそれに因んだ愛称)で呼ぶことが多くなっている。また、後発の情報媒体である攻略本等では専ら、最初から「アルトアイゼン・ナハト」として紹介されている。
   −
続編「[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]」でも登場キャラクターは最初から本機を「アルトアイゼン」として認識しており、支援機設定の際の表示名も「アルトアイゼン・ナハト」名義。但し表示文字数の制約等もあってか、敵として登場する場合などについては、引き続き短縮系の「ナハト」が採用されている。
+
続編『[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ|無限のフロンティアEXCEED]]』でも登場キャラクターは最初から本機を「アルトアイゼン」として認識しており、支援機設定の際の表示名も「アルトアイゼン・ナハト」名義。但し表示文字数の制約等もあってか、敵として登場する場合などについては、引き続き短縮系の「ナハト」が採用されている。
    
=== [[第3次スーパーロボット大戦α]] ===
 
=== [[第3次スーパーロボット大戦α]] ===
73行目: 74行目:  
:左腕部に取り付けられたシールド内部に、クレイモアが装填されている。盾としての機能をどう考えても無視している……様な気がするが、爆発反応装甲というものは実在するので、一周回って意外と在りな装備かもしれない。カウンターとかにも。こちら側のアルトアイゼンや『ジ・インスペクター』の[[ゲシュペンストMk-III]]には存在しない武装で、機体を復元した際に追加された可能性が高い。
 
:左腕部に取り付けられたシールド内部に、クレイモアが装填されている。盾としての機能をどう考えても無視している……様な気がするが、爆発反応装甲というものは実在するので、一周回って意外と在りな装備かもしれない。カウンターとかにも。こちら側のアルトアイゼンや『ジ・インスペクター』の[[ゲシュペンストMk-III]]には存在しない武装で、機体を復元した際に追加された可能性が高い。
 
;レイヤード・クレイモア
 
;レイヤード・クレイモア
:両肩部のハッチに大量装填された実弾。アルトのスクエア・クレイモアに相当する。敵の時のみ、対複数攻撃として単独で使用。なお、実は開いたハッチの内、中段裏側にもクレイモアが仕込まれている。ちなみにEXCEEDの援護攻撃の出始めでは上から敵に叩きつけるように発射し、敵を物凄い勢いで連続バウンドさせている。これにより敵を特定の位置より下側に固定させるため、一部の技を同時に放つ事でヒット数を通常より上げる事が出来る。
+
:両肩部のハッチに大量装填された実弾。アルトのスクエア・クレイモアに相当する。敵の時のみ、対複数攻撃として単独で使用。なお、実は開いたハッチの内、中段裏側にもクレイモアが仕込まれている。ちなみに『EXCEED』の援護攻撃の出始めでは上から敵に叩きつけるように発射し、敵を物凄い勢いで連続バウンドさせている。これにより敵を特定の位置より下側に固定させるため、一部の技を同時に放つ事でヒット数を通常より上げる事が出来る。
 
;リボルビング・ブレイカー
 
;リボルビング・ブレイカー
:右腕部に装着された、回転式弾倉のパイルバンカー。アルトのリボルビング・ステークに相当する。EXCEEDでは「ステーク」に改められている。
+
:右腕部に装着された、回転式弾倉のパイルバンカー。アルトのリボルビング・ステークに相当する。『EXCEED』では「ステーク」に改められている。
    
=== 必殺技 ===
 
=== 必殺技 ===
84行目: 85行目:  
味方時のみ、[[ハーケン・ブロウニング]]の特殊技として発動される。
 
味方時のみ、[[ハーケン・ブロウニング]]の特殊技として発動される。
 
;ランページ・スペクター
 
;ランページ・スペクター
:[[ヴァイスリッター・アーベント]]との連携攻撃。単体攻撃で、ハーケンの消費SPやCOMが高い分、安定して大ダメージを叩き出す。こちらも途中でナハトの装甲が赤に染まる。更にアーベントの装甲は青となり、ウイングが展開されて[[ライン・ヴァイスリッター]]に近くなる。発動中は、BGMがハーケンのテーマ『All Collect!』になる。
+
:[[ヴァイスリッター・アーベント]]との連携攻撃。単体攻撃で、ハーケンの消費SPやCOMが高い分、安定して大ダメージを叩き出す。こちらも途中でナハトの装甲が赤に染まる。更にアーベントの装甲は青となり、ウイングが展開されて[[ライン・ヴァイスリッター]]に近くなる。発動中は、BGMがハーケンのテーマ「All Collect!」になる。
;ランページ・スペクターⅡ
+
;ランページ・スペクターII
:[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]ではこっちに変更される。…が、'''仕様変更でFゲージ消費になった上にその消費自体が80%と重すぎる'''ので、更にコンボでFゲージを溜めて必殺技を使えば(必殺技は100%で使用可能)ダメージ量が高くなるなど使い勝手が相当悪くなった。
+
:[[無限のフロンティアEXCEED|EXCEED]]』ではこっちに変更される。…が、'''仕様変更でFゲージ消費になった上にその消費自体が80%と重すぎる'''ので、更にコンボでFゲージを溜めて必殺技を使えば(必殺技は100%で使用可能)ダメージ量が高くなるなど使い勝手が相当悪くなった。
    
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
98行目: 99行目:     
==== 支援効果(無限のフロンティアEXCEED) ====
 
==== 支援効果(無限のフロンティアEXCEED) ====
EXCEEDでの支援攻撃は広域に拡散して拾いやすいクレイモアから始まり、重い敵も落としにくくなり、前作に比べて相当スペックアップしている。また、30%の確率で直撃が発動する。
+
『EXCEED』での支援攻撃は広域に拡散して拾いやすいクレイモアから始まり、重い敵も落としにくくなり、前作に比べて相当スペックアップしている。また、30%の確率で直撃が発動する。
    
詳細は下記記事を参照。
 
詳細は下記記事を参照。
10,920

回編集