差分

271 バイト追加 、 2016年8月7日 (日) 19:22
編集の要約なし
2行目: 2行目:  
[[気力]]が上昇すると発動し、[[回避]]に補正が掛かる[[特殊技能]](特殊スキル)。先天性で後から習得するのは不可。
 
[[気力]]が上昇すると発動し、[[回避]]に補正が掛かる[[特殊技能]](特殊スキル)。先天性で後から習得するのは不可。
   −
[[プレイヤーフェイズ]]開始時に[[精神コマンド]]「[[ひらめき]]」がかかるという効果の場合、保険がかかる技能だといえる。
+
[[プレイヤーフェイズ]]開始時に[[精神コマンド]]「[[ひらめき]]」がかかるという効果の場合、保険がかかる技能だといえる。『[[UX]]』『[[BX]]』では[[スキルパーツ|スキルパーツ(アイテム)]]で付加できるため、「ひらめき」を持たないパイロットに持たせたり、あるいは「ひらめき」に使う[[SP]]を温存したい場合に有効。
    
一方、[[エネミーフェイズ]]に回避率が上がるという効果の場合、[[リベンジ]]との相性が抜群。プレイスタイルにもよるが、反撃で手数を出したい場合は有効。ただし、『[[気力]]130以上』という条件が付いているので、同じく気力130以上で発動する[[アタッカー]]も良いだろう(もちろん、両方があれば攻撃力は1.44倍になる。OGシリーズの場合は、それに加えてツインユニットを組んで「[[闘志]]」を使うことで、攻撃力1.8倍で反撃できる)。
 
一方、[[エネミーフェイズ]]に回避率が上がるという効果の場合、[[リベンジ]]との相性が抜群。プレイスタイルにもよるが、反撃で手数を出したい場合は有効。ただし、『[[気力]]130以上』という条件が付いているので、同じく気力130以上で発動する[[アタッカー]]も良いだろう(もちろん、両方があれば攻撃力は1.44倍になる。OGシリーズの場合は、それに加えてツインユニットを組んで「[[闘志]]」を使うことで、攻撃力1.8倍で反撃できる)。
21行目: 21行目:  
|}
 
|}
   −
なお、[[無限のフロンティアEXCEED]]でもこちらを意識したと思われる同名の[[特殊技能]]を[[ネージュ・ハウゼン]]が習得する。
+
なお、『[[無限のフロンティアEXCEED]]』でもこちらを意識したと思われる同名の[[特殊技能]]を[[ネージュ・ハウゼン]]が習得する。効果はHP30%以下の場合50%の確率で[[閃き]]がかかるというもの。
効果はHP30%以下の場合50%の確率で[[閃き]]がかかるというもの。
      
== 主なパイロット ==
 
== 主なパイロット ==
1,181

回編集