差分

6 バイト除去 、 2016年7月16日 (土) 04:05
27行目: 27行目:  
基本構造はVガンダムと同様にコアファイター、トップリム(ハンガー)、ボトムリム(ブーツ)で構成されている。なお、Vガンダム用ハンガー&ブーツとの互換性もあるとされている。
 
基本構造はVガンダムと同様にコアファイター、トップリム(ハンガー)、ボトムリム(ブーツ)で構成されている。なお、Vガンダム用ハンガー&ブーツとの互換性もあるとされている。
   −
ミノフスキードライブは出力を上げると「光の翼」と呼ばれる余剰エネルギーの放出現象が発生するが、この余剰エネルギーはビームとほとんど変わらない性質のため、上手く制御できれば[[ビームサーベル]]や[[ビームシールド]]のように使う事も出来る。また、その出力の余裕を利用し、[[V2アサルトガンダム|アサルトパーツ]]や[[V2バスターガンダム|バスターパーツ]]といったオプション装備を取り付ける事で火力や防御力を向上させる事も可能である。 ただし原作では戦況の悪化に伴う資材・人材・調整不足のためか、アサルト・バスターともほんの数回しか使用されていない(設定上最強であるはずのAB形態が劇中でロクに活躍できなかったのはそれが原因とか)。
+
ミノフスキードライブは出力を上げると「光の翼」と呼ばれる余剰エネルギーの放出現象が発生するが、この余剰エネルギーはビームとほとんど変わらない性質のため、上手く制御できれば[[ビームサーベル]]や[[ビームシールド]]のように使う事も出来る。また、その出力の余裕を利用し、[[V2アサルトガンダム|アサルトパーツ]]や[[V2バスターガンダム|バスターパーツ]]といったオプション装備を取り付ける事で火力や防御力を向上させる事も可能である。ただし原作では戦況の悪化に伴う資材・人材・調整不足のためか、アサルト・バスターともほんの数回しか使用されていない(設定上最強であるはずのAB形態が劇中でロクに活躍できなかったのはそれが原因とか)。
    
Vガンダムと同様にファイター、ハンガー、ブーツに分離して戦うことも可能で、胴体部分にあたるハンガーのマニピュレーターを遠隔操作してビームサーベルやビームライフルを取り出し、奇襲をかける戦術を展開できる。ハンガーやブーツを射出する攻撃も引き続き可能ではあるがVガンダムより高価な機体である事からコスト面で折り合わず頻度は大幅に減り、人型形態を維持したまま戦闘することの方が多かった。
 
Vガンダムと同様にファイター、ハンガー、ブーツに分離して戦うことも可能で、胴体部分にあたるハンガーのマニピュレーターを遠隔操作してビームサーベルやビームライフルを取り出し、奇襲をかける戦術を展開できる。ハンガーやブーツを射出する攻撃も引き続き可能ではあるがVガンダムより高価な機体である事からコスト面で折り合わず頻度は大幅に減り、人型形態を維持したまま戦闘することの方が多かった。
43行目: 43行目:     
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
ウッソ機とオリファー機の2機が存在していたが、オリファー機はモトラッド艦に[[特攻]]して失われている。 もっとも、V2の希少性に反して特攻の効果は微々たるものでしかなかったため、散華したオリファーは視聴者から「無駄死に」「甲斐性なし」「出来婚からの逃亡」と罵られるハメになった。 その後は実質的にウッソ専用機として運用され、最後まで戦い抜いた。
+
ウッソ機とオリファー機の2機が存在していたが、オリファー機はモトラッド艦に[[特攻]]して失われている。 もっとも、V2の希少性に反して特攻の効果は微々たるものでしかなかったため、散華したオリファーは視聴者から「無駄死に」「甲斐性なし」「出来婚からの逃亡」と罵られるハメになった。その後は実質的にウッソ専用機として運用され、最後まで戦い抜いた。
    
戦争が終結した後は[[ポイント・カサレリア|カサレリア]]に[[Vガンダム]]と共に放棄されている。Vガンダムと共に、地球・宇宙・月を転戦して終戦を無事地球で迎えた演出が為された、初の主役機ガンダムであった。
 
戦争が終結した後は[[ポイント・カサレリア|カサレリア]]に[[Vガンダム]]と共に放棄されている。Vガンダムと共に、地球・宇宙・月を転戦して終戦を無事地球で迎えた演出が為された、初の主役機ガンダムであった。
15,947

回編集