差分

489 バイト追加 、 2016年7月9日 (土) 19:50
定義リストを見出しに変更する
1行目: 1行目: −
== バグ(Bug) ==
   
ソフトウェアにおけるプログラムミス、またそれに伴う誤動作。ゲームソフトにも存在している。万一重大なバグが発見されたりするとソフトの評価が急落したり、全く遊び方が変わってしまう場合がある。
 
ソフトウェアにおけるプログラムミス、またそれに伴う誤動作。ゲームソフトにも存在している。万一重大なバグが発見されたりするとソフトの評価が急落したり、全く遊び方が変わってしまう場合がある。
   −
スパロボシリーズもその例外ではなく、一部作品にはバグがある。[[経験値]]や[[資金]]を楽に稼げるような有益性の高いものもあるが、中にはセーブデータ消去やシナリオ続行が不可能になるような危険性の高いバグも存在する。現在ではオンラインでアップデートパッチを配布してバグを修復する手法が浸透しているが、スパロボが発売されている機種の多くは対応していない。事前に調べておかないと痛い目を見る場合がある(特に『[[F]]』や『[[α外伝]]』)。再販やBest版の発売があれば、致命的なバグは修正される可能性もあるが、その辺はバンダイナムコゲームス(2014年現在)の良心にかかっている。
+
== スパロボシリーズにおけるバグの特徴 ==
 +
スパロボシリーズでも一部作品にはバグが存在する。[[経験値]]や[[資金]]を楽に稼げるような有益性の高いものもあるが、中にはセーブデータ消去やシナリオ続行が不可能になるような危険性の高いバグも存在する。現在ではオンラインでアップデートパッチを配布してバグを修復する手法が浸透しているが、スパロボが発売されている機種の多くは対応していない。事前に調べておかないと痛い目を見る場合がある(特に『[[F]]』や『[[α外伝]]』)。再販やBest版の発売があれば、致命的なバグは修正される可能性もあるが、その辺はバンダイナムコゲームス(2014年現在)の良心にかかっている。
    
基本的に個人で楽しむオフラインゲームでは、データ自体に損害を与えるものでない限り意図的にバグを活用しても問題は無い。しかし不特定多数が参加するオンラインゲームや、オンライン機能を持つゲーム(スパロボでは『XO』や『[[スパロボ学園]]』が挙げられる)では、バグの使用によってゲーム全体のバランスや相手側のソフトウェアに甚大な影響を与える可能性がある為、まず利用規約で禁止される。
 
基本的に個人で楽しむオフラインゲームでは、データ自体に損害を与えるものでない限り意図的にバグを活用しても問題は無い。しかし不特定多数が参加するオンラインゲームや、オンライン機能を持つゲーム(スパロボでは『XO』や『[[スパロボ学園]]』が挙げられる)では、バグの使用によってゲーム全体のバランスや相手側のソフトウェアに甚大な影響を与える可能性がある為、まず利用規約で禁止される。
9行目: 9行目:     
== 各作品の主なバグ ==
 
== 各作品の主なバグ ==
 +
 
=== [[旧シリーズ]] ===
 
=== [[旧シリーズ]] ===
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
 
:
+
==== [[第4次スーパーロボット大戦]] ====
 
*初期出荷分のソフトでのみ、[[マップ兵器]]で自軍ユニットを撃墜すると[[経験値]]と[[資金]]が入手できる。本作では一度に入手できる経験値に上限が無いため、レベルが非常に低いキャラでレベルの高い味方を多数撃墜すると、通常のプレイでは到達出来ないようなレベルまで成長させることも可能。なお、初期出荷版のソフトでは、説明書の「[[ロボット大図鑑]]」の画面写真に「[[コン・バトラーV]]の登場作品は『マジンガーZ』」と表示されている(実際のゲーム画面では修正されている)。
 
*初期出荷分のソフトでのみ、[[マップ兵器]]で自軍ユニットを撃墜すると[[経験値]]と[[資金]]が入手できる。本作では一度に入手できる経験値に上限が無いため、レベルが非常に低いキャラでレベルの高い味方を多数撃墜すると、通常のプレイでは到達出来ないようなレベルまで成長させることも可能。なお、初期出荷版のソフトでは、説明書の「[[ロボット大図鑑]]」の画面写真に「[[コン・バトラーV]]の登場作品は『マジンガーZ』」と表示されている(実際のゲーム画面では修正されている)。
 
*マップ「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」で、[[サイバスター]]が登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる(PS版は後述)。
 
*マップ「新しい力」または「人間爆弾の恐怖」で、[[サイバスター]]が登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる(PS版は後述)。
18行目: 19行目:  
*[[バトルクラフト]]や[[ガストランダー]]など一部のユニットの武装は改造が反映されないことがある。
 
*[[バトルクラフト]]や[[ガストランダー]]など一部のユニットの武装は改造が反映されないことがある。
   −
;[[第4次スーパーロボット大戦S]]
+
==== [[第4次スーパーロボット大戦S]] ====
:
   
*マップ「トータル・バランス」の敵増援の中に[[黒騎士]]の乗る[[ガラバ]]がいるが、このマップで会ってもロボット大図鑑に登録されない。
 
*マップ「トータル・バランス」の敵増援の中に[[黒騎士]]の乗る[[ガラバ]]がいるが、このマップで会ってもロボット大図鑑に登録されない。
 
*マップ「グランゾンの謎」でサイバスターを一時加入させずに、マップ「新しい力」でサイバスターが登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる。一時加入させた場合は問題ない。
 
*マップ「グランゾンの謎」でサイバスターを一時加入させずに、マップ「新しい力」でサイバスターが登場する前にクリアすると、サイバスターが仲間にならなくなる。一時加入させた場合は問題ない。
 
*SFC版の「妖精経験値バグ」だが、甲児ではなく主人公の得た経験値が加算されるようになっている。
 
*SFC版の「妖精経験値バグ」だが、甲児ではなく主人公の得た経験値が加算されるようになっている。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
==== [[第2次スーパーロボット大戦G]] ====
:
   
*[[流竜馬]]が[[ゲッター1]]および[[ゲッタードラゴン]]以外の形態の時に[[信頼]]を使用しユニットを指定する時にキャンセルすると、その時のメインパイロットの[[精神コマンド]]が使用可能になる。また、この状態で残りの[[SP]]以上を消費する[[精神コマンド]]を使うとSPが最大値以上に増える。このバグに回数制限はないため、[[流竜馬]]のSPは実質無限大ということになる。
 
*[[流竜馬]]が[[ゲッター1]]および[[ゲッタードラゴン]]以外の形態の時に[[信頼]]を使用しユニットを指定する時にキャンセルすると、その時のメインパイロットの[[精神コマンド]]が使用可能になる。また、この状態で残りの[[SP]]以上を消費する[[精神コマンド]]を使うとSPが最大値以上に増える。このバグに回数制限はないため、[[流竜馬]]のSPは実質無限大ということになる。
 
*3つ以上の形態を持つ変形ユニットは[[限界反応|反応]]と[[装甲]]の改造が他形態に反映されない(2形態変形のユニットはきちんと反映される)。具体的にはゲッターと[[グレンダイザー]]。ゲッターG及び地球製スペイザー入手までに施した改造は反映されるため、回避可能。
 
*3つ以上の形態を持つ変形ユニットは[[限界反応|反応]]と[[装甲]]の改造が他形態に反映されない(2形態変形のユニットはきちんと反映される)。具体的にはゲッターと[[グレンダイザー]]。ゲッターG及び地球製スペイザー入手までに施した改造は反映されるため、回避可能。
 
*[[ダブルスペイザー]]と[[マリンスペイザー]]のフル改造ボーナスの効果が発揮されない(特殊能力欄には表示される)。
 
*[[ダブルスペイザー]]と[[マリンスペイザー]]のフル改造ボーナスの効果が発揮されない(特殊能力欄には表示される)。
   −
;[[スーパーロボット大戦F]]<br />(主に[[セガサターン]]版。[[プレイステーション]]版では大半が修正されたが、残っているバグもある)
+
==== [[スーパーロボット大戦F]] ====
:
+
主に[[セガサターン]]版。[[プレイステーション]]版では大半が修正されたが、残っているバグもある。
 +
 
 
*ゲームスタート時の設定で副主人公(恋人)の顔グラフィックスを変更すると、能力値がスーパー系とリアル系で逆転してしまう事がある。当然ながら搭乗機の性能とパイロットの能力が噛み合わなくなるため、かなり活躍させ辛くなる(スーパー系機体にリアル系能力で乗る場合は、運用次第で活躍出来るか)。対処法は顔グラフィックスを初期のまま変更しないこと。なお[[F完結編]]に引き継ぐと直る。
 
*ゲームスタート時の設定で副主人公(恋人)の顔グラフィックスを変更すると、能力値がスーパー系とリアル系で逆転してしまう事がある。当然ながら搭乗機の性能とパイロットの能力が噛み合わなくなるため、かなり活躍させ辛くなる(スーパー系機体にリアル系能力で乗る場合は、運用次第で活躍出来るか)。対処法は顔グラフィックスを初期のまま変更しないこと。なお[[F完結編]]に引き継ぐと直る。
 
*[[聖戦士]]技能によるハイパーオーラ斬りの攻撃力補正が掛からない(完結編では修正されている)。厳密に言うと、『ハイパーオーラ斬りに聖戦士ボーナスが反映されず、それ以外の全ての武器に聖戦士ボーナスが反映されている』というバグである。これはSS版とPS版を用いれば容易に確認可能で、例えば「13話:浮上」で、全く同じ条件でショウがバーンに攻撃した場合、与ダメージに800の差が出る。この800というのは、ショウの聖戦士Lv4相当の攻撃力加算ボーナスである。このバグは敵味方全てに該当しているが、唯一ボチューンのみ、通常武器に聖戦士ボーナスが反映されずハイパーオーラ斬りに反映される・・・という本来の効果を発揮している。
 
*[[聖戦士]]技能によるハイパーオーラ斬りの攻撃力補正が掛からない(完結編では修正されている)。厳密に言うと、『ハイパーオーラ斬りに聖戦士ボーナスが反映されず、それ以外の全ての武器に聖戦士ボーナスが反映されている』というバグである。これはSS版とPS版を用いれば容易に確認可能で、例えば「13話:浮上」で、全く同じ条件でショウがバーンに攻撃した場合、与ダメージに800の差が出る。この800というのは、ショウの聖戦士Lv4相当の攻撃力加算ボーナスである。このバグは敵味方全てに該当しているが、唯一ボチューンのみ、通常武器に聖戦士ボーナスが反映されずハイパーオーラ斬りに反映される・・・という本来の効果を発揮している。
40行目: 40行目:     
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
+
 
:
+
==== [[スーパーロボット大戦COMPACT]] ====
 
*[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]が[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]になる時に、直前のステージクリア時にとっていた形態以外の[[強化パーツ]]が消えてしまう(例:[[ゲッター1]]の状態でクリアすると、[[ゲッター2]]、[[ゲッター3|3]]に装備していたパーツが消える)。
 
*[[ゲッターロボ (ロボット)|ゲッターロボ]]が[[ゲッターロボG (ロボット)|ゲッターロボG]]になる時に、直前のステージクリア時にとっていた形態以外の[[強化パーツ]]が消えてしまう(例:[[ゲッター1]]の状態でクリアすると、[[ゲッター2]]、[[ゲッター3|3]]に装備していたパーツが消える)。
 
*ブルーガーのように【味方増援として初登場、初期段階でいくらか改造済み】の機体が登場するステージで全滅プレイをすると、その度に該当機体の改造段階が変動する。 この場合、武器改造値は10段階目でカンストするのに対して、機体改造値は10段階目を突破して異様な数値になる(例:ブルーガーの場合なら【最初:5段階⇒1回目:10段階⇒2回目:バグ状態(15段階)⇒3回目:ENのみ1段階、他は無改造状態】)。 バグ状態は11~15段階目の状態(それ以上になると初期状態に)で発生し、HPが10000以上になる反面他の項目は初期状態以下になったりもするが、15段階目の状態になると40000前後のHPになり装甲値以外はどれも非常に優秀な値になる(通称:ハイパー化)。 初期1段階のボチューン(ニー機)や初期5段階のスーパーガンダムでこれを実行すると非常に効果が高いが、ヌーベルディザード(初期3段階)はエルガイム(初期6段階)まで影響を受けてしまうので気をつけるべし。 なお、これらのバグ機体には精神コマンドでのHP回復が正しく行われないようになるので注意。
 
*ブルーガーのように【味方増援として初登場、初期段階でいくらか改造済み】の機体が登場するステージで全滅プレイをすると、その度に該当機体の改造段階が変動する。 この場合、武器改造値は10段階目でカンストするのに対して、機体改造値は10段階目を突破して異様な数値になる(例:ブルーガーの場合なら【最初:5段階⇒1回目:10段階⇒2回目:バグ状態(15段階)⇒3回目:ENのみ1段階、他は無改造状態】)。 バグ状態は11~15段階目の状態(それ以上になると初期状態に)で発生し、HPが10000以上になる反面他の項目は初期状態以下になったりもするが、15段階目の状態になると40000前後のHPになり装甲値以外はどれも非常に優秀な値になる(通称:ハイパー化)。 初期1段階のボチューン(ニー機)や初期5段階のスーパーガンダムでこれを実行すると非常に効果が高いが、ヌーベルディザード(初期3段階)はエルガイム(初期6段階)まで影響を受けてしまうので気をつけるべし。 なお、これらのバグ機体には精神コマンドでのHP回復が正しく行われないようになるので注意。
   −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]]
+
==== [[スーパーロボット大戦COMPACT2第1部]] ====
:
   
*シナリオ「大地を揺るがす超電磁ロボ」にて増援で[[コン・バトラーV]]が来た後に全滅すると、コン・バトラーチームがLv36になる。
 
*シナリオ「大地を揺るがす超電磁ロボ」にて増援で[[コン・バトラーV]]が来た後に全滅すると、コン・バトラーチームがLv36になる。
 
*[[ファ・ユイリィ]]の援護レベルが2の時、援護行動が発動しない。ロットによるものかは不明。
 
*[[ファ・ユイリィ]]の援護レベルが2の時、援護行動が発動しない。ロットによるものかは不明。
   −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
+
==== [[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]] ====
:
   
*[[エクセレン・ブロウニング]]の精神パターン決定のための数値が、名前から算出されるものから1ずれている。結果精神パターンが計算よりずれる。ロットによるものかは不明。
 
*[[エクセレン・ブロウニング]]の精神パターン決定のための数値が、名前から算出されるものから1ずれている。結果精神パターンが計算よりずれる。ロットによるものかは不明。
   −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]]
+
==== [[スーパーロボット大戦COMPACT2第3部]] ====
:
   
*[[ライネック]]に敵キャラの[[アベル (ダンクーガ)|アベル]]が乗っている場合がある。更にそこに誰かを乗せかえると乗せたパイロットの乗機が[[トリプル・ジム]]になり、そこから元の機体に乗せ直すとパイロットが増殖する。発生条件は不明。
 
*[[ライネック]]に敵キャラの[[アベル (ダンクーガ)|アベル]]が乗っている場合がある。更にそこに誰かを乗せかえると乗せたパイロットの乗機が[[トリプル・ジム]]になり、そこから元の機体に乗せ直すとパイロットが増殖する。発生条件は不明。
   −
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
+
==== [[スーパーロボット大戦IMPACT]] ====
:
   
*第43話で、条件に関係なく[[マップ兵器]]を撃っただけで[[熟練度]]が取得出来る。
 
*第43話で、条件に関係なく[[マップ兵器]]を撃っただけで[[熟練度]]が取得出来る。
 
*同じく第43話で、[[ボス]]が[[自爆]]しただけで熟練度が手に入る。
 
*同じく第43話で、[[ボス]]が[[自爆]]しただけで熟練度が手に入る。
65行目: 61行目:  
*マシンロボチームが正式加入する時、[[ブルー・ジェット]]と[[ロッド・ドリル]]を変形させておくと本来改造されているはずだが無改造で仲間になる。ステージ終了時には必ず人型にしておく事。
 
*マシンロボチームが正式加入する時、[[ブルー・ジェット]]と[[ロッド・ドリル]]を変形させておくと本来改造されているはずだが無改造で仲間になる。ステージ終了時には必ず人型にしておく事。
   −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT3]]
+
==== [[スーパーロボット大戦COMPACT3]] ====
:
   
*[[リーンの翼]]を所持したまま[[クイックセーブ]]をして全滅し、[[インターミッション]]に戻ると[[強化パーツ]]欄から名前が消えてしまう。
 
*[[リーンの翼]]を所持したまま[[クイックセーブ]]をして全滅し、[[インターミッション]]に戻ると[[強化パーツ]]欄から名前が消えてしまう。
 
*[[神隼人]]の[[特殊技能]]欄に「???」なる技能が存在する場合がある。[[パイロット養成]]で削除すると[[パイロットポイント]]がオーバーフローし、9999となる。ほぼ全ての技能をMAXまで成長させることが出来るなど、単騎で全ステージをクリア可能になる可能性を持つ。プレイヤー間では通称「『'''神'''』隼人」などと呼ばれる。
 
*[[神隼人]]の[[特殊技能]]欄に「???」なる技能が存在する場合がある。[[パイロット養成]]で削除すると[[パイロットポイント]]がオーバーフローし、9999となる。ほぼ全ての技能をMAXまで成長させることが出来るなど、単騎で全ステージをクリア可能になる可能性を持つ。プレイヤー間では通称「『'''神'''』隼人」などと呼ばれる。
72行目: 67行目:     
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦α]]
+
 
:
+
==== [[スーパーロボット大戦α]] ====
 
*キャラクター事典に登録されないキャラクターが存在し、達成率を100%にすることができない。
 
*キャラクター事典に登録されないキャラクターが存在し、達成率を100%にすることができない。
 
*キャラクター事典でセリフ再生機能を使用できない(正確には説明書の記述が誤りで、使用できないのが正常。PSoneBooksでは記述は削除されている)。
 
*キャラクター事典でセリフ再生機能を使用できない(正確には説明書の記述が誤りで、使用できないのが正常。PSoneBooksでは記述は削除されている)。
79行目: 74行目:  
*第58話『勝者と敗者に祝福を』で[[タシロ・ヴァゴ|タシロ]]を撃墜するとMAP兵器を使用するか次に戦闘が発生するまでの間、ターン終了するだけで80万、味方ユニットが移動、修理、補給を行う度に5万ずつ資金が増加していく。同マップは移動しない敵が存在するので移動する敵をすべて撃墜したあと精神コマンド『挑発』でタシロを誘き寄せることでプレイヤーが突っ込まない限り絶対に戦闘が発生しない状況を作り出すことも可能。
 
*第58話『勝者と敗者に祝福を』で[[タシロ・ヴァゴ|タシロ]]を撃墜するとMAP兵器を使用するか次に戦闘が発生するまでの間、ターン終了するだけで80万、味方ユニットが移動、修理、補給を行う度に5万ずつ資金が増加していく。同マップは移動しない敵が存在するので移動する敵をすべて撃墜したあと精神コマンド『挑発』でタシロを誘き寄せることでプレイヤーが突っ込まない限り絶対に戦闘が発生しない状況を作り出すことも可能。
   −
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
+
==== [[スーパーロボット大戦α外伝]] ====
:
   
*同じ[[強化パーツ]]を9個以上所持すると様々なバグが起きる。このバグを発生させると36話「真・ゲッターロボVSマジンカイザー」で[[流竜馬]]を[[ゲッタードラゴン]]に乗せられなくなりゲーム続行不可能になってしまう。
 
*同じ[[強化パーツ]]を9個以上所持すると様々なバグが起きる。このバグを発生させると36話「真・ゲッターロボVSマジンカイザー」で[[流竜馬]]を[[ゲッタードラゴン]]に乗せられなくなりゲーム続行不可能になってしまう。
 
**第20話「黒歴史の遺産」の初期味方ユニット、[[ハリー・オード]]の[[スモー (ゴールドタイプ)]]が[[巴武蔵]]の[[ゲッター1]]になっている。
 
**第20話「黒歴史の遺産」の初期味方ユニット、[[ハリー・オード]]の[[スモー (ゴールドタイプ)]]が[[巴武蔵]]の[[ゲッター1]]になっている。
92行目: 86行目:  
*[[VF-11 サンダーボルト|VF-11B]]のガンポッド、VF-1A バルキリー・Sの反応弾は、形態によって最大弾数が違う。そして多い方の形態で、少ない形態ではマイナスになるほど使用後、少ない形態に変形すると現在弾数が128発に変化する。以降1発でも撃つと多い形態でも使用後の弾数が維持される。
 
*[[VF-11 サンダーボルト|VF-11B]]のガンポッド、VF-1A バルキリー・Sの反応弾は、形態によって最大弾数が違う。そして多い方の形態で、少ない形態ではマイナスになるほど使用後、少ない形態に変形すると現在弾数が128発に変化する。以降1発でも撃つと多い形態でも使用後の弾数が維持される。
   −
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
==== [[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]] ====
:
   
*[[プリンス・ハイネル]]の戦闘台詞に、市川治氏が『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』のマスク・ザ・レッド(SRW未登場)として収録した音声が紛れ込んでいる。音声データの指定ミスと思われる。
 
*[[プリンス・ハイネル]]の戦闘台詞に、市川治氏が『[[ジャイアントロボ THE ANIMATION 地球が静止する日]]』のマスク・ザ・レッド(SRW未登場)として収録した音声が紛れ込んでいる。音声データの指定ミスと思われる。
 
*特定の武器の戦闘デモで確実にフリーズ。[[SRX]]のガウンジェノサイダーを回避された場合等。
 
*特定の武器の戦闘デモで確実にフリーズ。[[SRX]]のガウンジェノサイダーを回避された場合等。
106行目: 99行目:  
*一部の攻略本にて、EndlessWaltzの機体に乗り換えると[[ヒイロ・ユイ]]、[[デュオ・マックスウェル]]、[[トロワ・バートン]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[ゼクス・マーキス]]は[[反応]]が、[[張五飛]]は[[回避]]が10程上昇すると記載されているが、実際には上昇しない。
 
*一部の攻略本にて、EndlessWaltzの機体に乗り換えると[[ヒイロ・ユイ]]、[[デュオ・マックスウェル]]、[[トロワ・バートン]]、[[カトル・ラバーバ・ウィナー]]、[[ゼクス・マーキス]]は[[反応]]が、[[張五飛]]は[[回避]]が10程上昇すると記載されているが、実際には上昇しない。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
==== [[第2次スーパーロボット大戦α]] ====
:
   
*2週目以降、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]ルートを選ぶと[[巴武蔵]]と[[車弁慶]]のPPが引き継がれない。
 
*2週目以降、[[ゼンガー・ゾンボルト|ゼンガー]]ルートを選ぶと[[巴武蔵]]と[[車弁慶]]のPPが引き継がれない。
 
*[[ボルフォッグ]]を[[ビッグボルフォッグ]]形態にして最終面をクリアすると次週に彼のPPは引き継がれない。
 
*[[ボルフォッグ]]を[[ビッグボルフォッグ]]形態にして最終面をクリアすると次週に彼のPPは引き継がれない。
116行目: 108行目:  
*デュアルショック2コントローラ使用時、振動機能が正常に機能しない(同時発売された専用コントローラでは振動する)。
 
*デュアルショック2コントローラ使用時、振動機能が正常に機能しない(同時発売された専用コントローラでは振動する)。
   −
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
==== [[第3次スーパーロボット大戦α]] ====
:
   
*[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]、[[ドッカー]]、[[綾波レイ]]が[[PP]]を1周で二度引き継ぐ(正確には加入→離脱→再加入を行う際に引き継ぎの計算を行うため)。
 
*[[ミリア・ファリーナ・ジーナス]]、[[ドッカー]]、[[綾波レイ]]が[[PP]]を1周で二度引き継ぐ(正確には加入→離脱→再加入を行う際に引き継ぎの計算を行うため)。
 
*サブシナリオクリア後すぐにニューゲーム(クリアデータからのニューゲームは不可)を始めると、サブシナリオに登場したユニットが自軍参入した状態で開始される。スペシャルシナリオ後にこれを行うと、全[[主人公]]を1つのルートで使う事が可能に。ただし、それ以外のサブシナリオの場合、該当キャラクターが該当ユニットで参戦するステージに入った時点で上書きされて消える。この仕様上、スペシャルステージの面々は後継機で参戦するため、第35話までは主人公が二人(第44話まではリュウセイも二人)という状態に陥る他、共通シナリオの戦闘マップにおける主人公ごとの会話が別の主人公のパターンに変わるなどの処理ミスが起きる。
 
*サブシナリオクリア後すぐにニューゲーム(クリアデータからのニューゲームは不可)を始めると、サブシナリオに登場したユニットが自軍参入した状態で開始される。スペシャルシナリオ後にこれを行うと、全[[主人公]]を1つのルートで使う事が可能に。ただし、それ以外のサブシナリオの場合、該当キャラクターが該当ユニットで参戦するステージに入った時点で上書きされて消える。この仕様上、スペシャルステージの面々は後継機で参戦するため、第35話までは主人公が二人(第44話まではリュウセイも二人)という状態に陥る他、共通シナリオの戦闘マップにおける主人公ごとの会話が別の主人公のパターンに変わるなどの処理ミスが起きる。
124行目: 115行目:     
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
 
:
+
==== [[スーパーロボット大戦Z]] ====
*一部の声が低く聞こえたり、スロー再生される(通称声バグ&[[バロン・マクシミリアン|バロン]]化。スペシャルディスク、ベスト版で修正)。
+
*一部の声が低く聞こえたり、スロー再生される(通称声バグ&[[バロン・マクシミリアン|バロン]]化。スペシャルディスク、ベスト版で修正)。
 
*[[特殊技能]]の[[連携攻撃]]は、説明文では「[[援護攻撃]]、[[再攻撃]]が必ずクリティカルになる」となっているが、再攻撃には技能が機能せず、クリティカル発生率は通常通りである(スペシャルディスク以降の作品では説明文から再攻撃が削除)。
 
*[[特殊技能]]の[[連携攻撃]]は、説明文では「[[援護攻撃]]、[[再攻撃]]が必ずクリティカルになる」となっているが、再攻撃には技能が機能せず、クリティカル発生率は通常通りである(スペシャルディスク以降の作品では説明文から再攻撃が削除)。
 
*戦闘中の特殊メッセージで、全く別のユニットへの台詞が出る場合がある(ゲッターと[[百鬼兵]]を戦闘させると、百鬼兵が対[[マジンガー]]用の台詞を喋ることがある等)。
 
*戦闘中の特殊メッセージで、全く別のユニットへの台詞が出る場合がある(ゲッターと[[百鬼兵]]を戦闘させると、百鬼兵が対[[マジンガー]]用の台詞を喋ることがある等)。
 
*[[νガンダム]]の[[特殊能力]][[サイコフレーム]]が発動した時に、何故かビーム・サーベルの攻撃力が200下がってしまう(スペシャルディスクで修正)。
 
*[[νガンダム]]の[[特殊能力]][[サイコフレーム]]が発動した時に、何故かビーム・サーベルの攻撃力が200下がってしまう(スペシャルディスクで修正)。
 
*インターミッションで[[小隊]]を解散する時、102機以上の機体がリザーブ画面に送られるとフリーズしてしまう。[[セツコ・オハラ|セツコ]]ルート終盤でバザーの機体や隠しキャラ全員を仲間にした時などは注意。対処法としては機体が102機を越えたら全小隊一括削除は行わない、購入する機体数を抑えるなどして保持機体を102機以下に保つ、などがある。
 
*インターミッションで[[小隊]]を解散する時、102機以上の機体がリザーブ画面に送られるとフリーズしてしまう。[[セツコ・オハラ|セツコ]]ルート終盤でバザーの機体や隠しキャラ全員を仲間にした時などは注意。対処法としては機体が102機を越えたら全小隊一括削除は行わない、購入する機体数を抑えるなどして保持機体を102機以下に保つ、などがある。
;[[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]]
+
 
:
+
==== [[第2次スーパーロボット大戦Z破界篇]] ====
 
*第49話で[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]を先に撃墜して味方にした後、[[シュバル・レプテール|シュバル]]を倒す前にマルグリットが撃墜されると、シュバルを倒した後のイベント途中でフリーズする。
 
*第49話で[[マルグリット・ピステール|マルグリット]]を先に撃墜して味方にした後、[[シュバル・レプテール|シュバル]]を倒す前にマルグリットが撃墜されると、シュバルを倒した後のイベント途中でフリーズする。
 
*ユニットの変形形態が図鑑に登録されないことがある。該当ユニットがルート分岐で離脱し再合流すると登録されている。
 
*ユニットの変形形態が図鑑に登録されないことがある。該当ユニットがルート分岐で離脱し再合流すると登録されている。
 
*特殊な条件で、敵がいないのに『攻撃』コマンドが表示される。
 
*特殊な条件で、敵がいないのに『攻撃』コマンドが表示される。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
==== [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] ====
:
   
*スタート時のニューゲームor前作データリンクの選択画面から×ボタンキャンセルでタイトル画面に戻り、その状態でゲームを開始すると所持資金が50万増えている。また同じ動作を行うことで資金は累積していくため、スタート⇒キャンセルを繰り返すだけでゲーム開始時から大量の[[資金]]を所持した状態でプレイすることが可能。
 
*スタート時のニューゲームor前作データリンクの選択画面から×ボタンキャンセルでタイトル画面に戻り、その状態でゲームを開始すると所持資金が50万増えている。また同じ動作を行うことで資金は累積していくため、スタート⇒キャンセルを繰り返すだけでゲーム開始時から大量の[[資金]]を所持した状態でプレイすることが可能。
 
*サブオーダーにて未実行オーダーが残っていた場合、未実行オーダー選択から△+LorRボタンで実行済オーダーのメンバー選択に入れることが出来、そこから1人だけ新たに未実行キャラに入れ替えてオーダーを再実行することが出来る。これにより全員に撃墜数を稼がせたり、Lv99のキャラ全員に資金調達をさせることが可能。2次出荷分以降のソフトではバグ修正済。
 
*サブオーダーにて未実行オーダーが残っていた場合、未実行オーダー選択から△+LorRボタンで実行済オーダーのメンバー選択に入れることが出来、そこから1人だけ新たに未実行キャラに入れ替えてオーダーを再実行することが出来る。これにより全員に撃墜数を稼がせたり、Lv99のキャラ全員に資金調達をさせることが可能。2次出荷分以降のソフトではバグ修正済。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
+
 
:
+
==== [[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]] ====
 
*UCガンダム系ユニットの乗せ換えがデフォルトの組み合わせでない場合、ルート分岐時にフリーズが発生することがある。
 
*UCガンダム系ユニットの乗せ換えがデフォルトの組み合わせでない場合、ルート分岐時にフリーズが発生することがある。
 
*第57話において「BEYOND THE TIME」の原曲を戦闘曲に設定したユニットが戦闘して曲が流れた場合、援軍のサザビー登場後、敵フェイズになっても元々の収録版に戻らず原曲の方がループ再生される。
 
*第57話において「BEYOND THE TIME」の原曲を戦闘曲に設定したユニットが戦闘して曲が流れた場合、援軍のサザビー登場後、敵フェイズになっても元々の収録版に戻らず原曲の方がループ再生される。
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
 
:
+
==== [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]] ====
 
*ゲームスタート時に『[[時獄篇]]』のデータリンクを行った後、ゲーム途中から『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|連獄篇]]』のデータリンクを行った場合、リンクした話よりも後に参入したパイロットにPP・撃墜数ボーナスが反映されなくなる。ゲームスタート時に連獄篇リンクも行った場合は問題ない。'''※アップデートにより修正済。'''
 
*ゲームスタート時に『[[時獄篇]]』のデータリンクを行った後、ゲーム途中から『[[第3次スーパーロボット大戦Z連獄篇|連獄篇]]』のデータリンクを行った場合、リンクした話よりも後に参入したパイロットにPP・撃墜数ボーナスが反映されなくなる。ゲームスタート時に連獄篇リンクも行った場合は問題ない。'''※アップデートにより修正済。'''
 
*ユニットが装備している強化パーツと、部隊の強化パーツの総数が合わない場合、外すと消滅して使用できなくなる。
 
*ユニットが装備している強化パーツと、部隊の強化パーツの総数が合わない場合、外すと消滅して使用できなくなる。
169行目: 159行目:     
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
;[[スーパーロボット大戦R]]
+
 
:
+
==== [[スーパーロボット大戦R]] ====
 
*[[カウンター]]を所持しているユニットの隣に援護可能なユニットがいる状態でカウンターを発動させると、カウンターを所持しているユニットと隣接しているユニットのアイコンが重なる。カウンターを所持しているユニットがいたマスが空白になっているが、選択可能であり、移動したり途中セーブして再開すると直る。
 
*[[カウンター]]を所持しているユニットの隣に援護可能なユニットがいる状態でカウンターを発動させると、カウンターを所持しているユニットと隣接しているユニットのアイコンが重なる。カウンターを所持しているユニットがいたマスが空白になっているが、選択可能であり、移動したり途中セーブして再開すると直る。
 
*第11話で登場する[[デビルガンダム]]を[[MAP兵器]]のみで攻撃して撃墜すると、[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]が仲間になるイベントが発生せず、[[ノーベルガンダム]]が自軍に登録されない(撃墜できずHPが規定値以下になった場合は仲間イベントが発生した直後に撤退する)。アレンビーは[[インターミッション]]には普通に参加する。
 
*第11話で登場する[[デビルガンダム]]を[[MAP兵器]]のみで攻撃して撃墜すると、[[アレンビー・ビアズリー|アレンビー]]が仲間になるイベントが発生せず、[[ノーベルガンダム]]が自軍に登録されない(撃墜できずHPが規定値以下になった場合は仲間イベントが発生した直後に撤退する)。アレンビーは[[インターミッション]]には普通に参加する。
 
*[[説得]]可能な敵ユニットである[[ジェニス改 エニルカスタム]]が、周回を重ねる毎に改造限界値を越えて強化されていく(通称エニルバグ)。周回し過ぎるとオーバーフローを起こして逆に弱体化してしまう。
 
*[[説得]]可能な敵ユニットである[[ジェニス改 エニルカスタム]]が、周回を重ねる毎に改造限界値を越えて強化されていく(通称エニルバグ)。周回し過ぎるとオーバーフローを起こして逆に弱体化してしまう。
   −
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
==== [[スーパーロボット大戦D]] ====
:
   
*プロローグで「遺跡内に突入し、救助に向かう」を選択し、ネオ・ジオンルートに進んだ場合、シナリオ「結成 特殊独立戦隊」で全滅すると、やり直しのシナリオがリガ・ミリティアルートの「陽光下の戦い」になる。そのシナリオをクリアすればまた「結成 特殊独立戦隊」になるので問題はない。エンディングはネオ・ジオンルートに進んだ場合と変わらない。
 
*プロローグで「遺跡内に突入し、救助に向かう」を選択し、ネオ・ジオンルートに進んだ場合、シナリオ「結成 特殊独立戦隊」で全滅すると、やり直しのシナリオがリガ・ミリティアルートの「陽光下の戦い」になる。そのシナリオをクリアすればまた「結成 特殊独立戦隊」になるので問題はない。エンディングはネオ・ジオンルートに進んだ場合と変わらない。
 
*合流による再加入などによってレベルが加算されるパイロットがいるシナリオでは、全滅後に[[ツメスパロボ]]を行って再挑戦する度にそのパイロットのレベルが上がり続ける。
 
*合流による再加入などによってレベルが加算されるパイロットがいるシナリオでは、全滅後に[[ツメスパロボ]]を行って再挑戦する度にそのパイロットのレベルが上がり続ける。
 
*[[クロノクル・アシャー]]と[[カテジナ・ルース]]を仲間にして[[惑星ラクス]]ルート「禁断惑星のシビル(前半)」まで進み、そこで2人をレベルアップさせて[[BP]]を稼いでから全滅する。するとレベルは元に戻るが稼いだBPはそのままになっており、時間さえかければ2人のBPを無限に稼ぐ事ができる。
 
*[[クロノクル・アシャー]]と[[カテジナ・ルース]]を仲間にして[[惑星ラクス]]ルート「禁断惑星のシビル(前半)」まで進み、そこで2人をレベルアップさせて[[BP]]を稼いでから全滅する。するとレベルは元に戻るが稼いだBPはそのままになっており、時間さえかければ2人のBPを無限に稼ぐ事ができる。
   −
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
==== [[スーパーロボット大戦J]] ====
:
   
*[[特殊能力]]の[[シールド防御]](盾装備)が発動してもダメージを軽減できない。
 
*[[特殊能力]]の[[シールド防御]](盾装備)が発動してもダメージを軽減できない。
 
*後継機で[[強化パーツ]]スロットが減少する機体の一番下のスロットに[[強化パーツ]]を装備すると、移行した際にパーツは外されるが効果は残る。ただし、周回で効果は残らない。利用できるのは以下の機体。
 
*後継機で[[強化パーツ]]スロットが減少する機体の一番下のスロットに[[強化パーツ]]を装備すると、移行した際にパーツは外されるが効果は残る。ただし、周回で効果は残らない。利用できるのは以下の機体。
194行目: 182行目:  
*第42話「その男の狂気」で[[シャピロ・キーツ]]が増援として出る前に死鬼隊([[ダルジャン]]、[[エルダール]]、[[ダンコフ]]、[[ガッシュラン]])を全員倒しているとフリーズする。[[マップ兵器]]で条件を満たした場合はフリーズしない。
 
*第42話「その男の狂気」で[[シャピロ・キーツ]]が増援として出る前に死鬼隊([[ダルジャン]]、[[エルダール]]、[[ダンコフ]]、[[ガッシュラン]])を全員倒しているとフリーズする。[[マップ兵器]]で条件を満たした場合はフリーズしない。
   −
;[[スーパーロボット大戦W]]
+
==== [[スーパーロボット大戦W]] ====
:
   
*[[特殊技能]]の[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]を習得しても機能しない。
 
*[[特殊技能]]の[[サイズ差補正無視|サイズ差無視]]を習得しても機能しない。
 
<!-- 「武器のサイズ差無視を無効」というのはデマです。 -->
 
<!-- 「武器のサイズ差無視を無効」というのはデマです。 -->
 
*複数搭乗機体の個別パイロット間でのみ、Xボタンで表示方式を変更してYボタンでリスト追加を行うことで、本来重複しない[[熱血]]と[[魂]]が同時に使える(ただし、この組み合わせが発生するのは二周目以降で[[カズマ・アーディガン|主人公]]の精神エディットに魂を選択した場合のみ)。同様に[[根性]]と[[ド根性]](これは事実上無意味)、[[気合]]と[[気迫]]を同時に使うことも可能。
 
*複数搭乗機体の個別パイロット間でのみ、Xボタンで表示方式を変更してYボタンでリスト追加を行うことで、本来重複しない[[熱血]]と[[魂]]が同時に使える(ただし、この組み合わせが発生するのは二周目以降で[[カズマ・アーディガン|主人公]]の精神エディットに魂を選択した場合のみ)。同様に[[根性]]と[[ド根性]](これは事実上無意味)、[[気合]]と[[気迫]]を同時に使うことも可能。
 
**この応用で、Yボタンでこれらの精神コマンドを同時に指定し、片方を再度Yボタンでキャンセルするともう片方の使用者の[[SP]]が増殖する。繰り返すことで無限に増殖が可能であり、現在値が999を超えると数字が表示されなくなる。
 
**この応用で、Yボタンでこれらの精神コマンドを同時に指定し、片方を再度Yボタンでキャンセルするともう片方の使用者の[[SP]]が増殖する。繰り返すことで無限に増殖が可能であり、現在値が999を超えると数字が表示されなくなる。
*「出撃前メニューにて強化&[[スキルパーツ]]を売却後に全滅⇒インターミッションでシナリオ再開」をすると、資金はそのままでパーツが売却前に戻る。これを繰り返す事で簡単に資金を増やせる。
+
*「出撃前メニューにて強化&[[スキルパーツ]]を売却後に全滅⇒インターミッションでシナリオ再開」をすると、資金はそのままでパーツが売却前に戻る。これを繰り返す事で簡単に資金を増やせる。
 
*第20話で[[アルムアルクス]]が登場する前に原種を両方とも撃墜してクリアすると、[[超竜神]]の特攻イベント後、画面がホワイトアウトして切り替わる直前にアラート音→アリア登場時の会話が入り、その後会話画面にアルムアルクスのアイコンが出たままになる。これはインターミッションに入るまで続く。
 
*第20話で[[アルムアルクス]]が登場する前に原種を両方とも撃墜してクリアすると、[[超竜神]]の特攻イベント後、画面がホワイトアウトして切り替わる直前にアラート音→アリア登場時の会話が入り、その後会話画面にアルムアルクスのアイコンが出たままになる。これはインターミッションに入るまで続く。
 
*第53話で[[パルパレーパ・プラス]]が[[ジェネシックガオガイガー]]とのイベント戦闘を行った際、その時の残りHPが100000以下だとイベント戦闘で撃墜されず、プラジュナーへのパワーアップ時に画面が発光した時点でフリーズする。事前に100000未満まで落としておけば回避可能。
 
*第53話で[[パルパレーパ・プラス]]が[[ジェネシックガオガイガー]]とのイベント戦闘を行った際、その時の残りHPが100000以下だとイベント戦闘で撃墜されず、プラジュナーへのパワーアップ時に画面が発光した時点でフリーズする。事前に100000未満まで落としておけば回避可能。
207行目: 194行目:  
*[[ロウ・ギュール]]を[[ブリッツガンダム]]に乗り換えさせると、通常ロウについて行くはずの[[8]]がサブパイロットから外れる。そのまま出撃させると実際は8の[[精神コマンド]]は使用可能だが、選択画面に入った後精神コマンドを使わずキャンセルするとフリーズする。
 
*[[ロウ・ギュール]]を[[ブリッツガンダム]]に乗り換えさせると、通常ロウについて行くはずの[[8]]がサブパイロットから外れる。そのまま出撃させると実際は8の[[精神コマンド]]は使用可能だが、選択画面に入った後精神コマンドを使わずキャンセルするとフリーズする。
   −
;[[スーパーロボット大戦K]]
+
==== [[スーパーロボット大戦K]] ====
:
   
*複数人搭乗機又はPU内でSP回復バグがある。条件はWより少し厳しい。無限に使用可能。
 
*複数人搭乗機又はPU内でSP回復バグがある。条件はWより少し厳しい。無限に使用可能。
 
*[[激励]]を戦艦に搭載したユニットが使用すると、全搭載ユニットと戦艦に隣接するユニットの気力が上昇する。上記のバグと合わせれば2ターン目に全機気力MAXも可能。
 
*[[激励]]を戦艦に搭載したユニットが使用すると、全搭載ユニットと戦艦に隣接するユニットの気力が上昇する。上記のバグと合わせれば2ターン目に全機気力MAXも可能。
   −
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
==== [[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] ====
:
   
*特殊技能カウンターをスキルパーツで養成した場合、絶対に発動しない。元々カウンターを覚えているキャラの場合はしっかり発動する。
 
*特殊技能カウンターをスキルパーツで養成した場合、絶対に発動しない。元々カウンターを覚えているキャラの場合はしっかり発動する。
 
*第24話の出撃選択時、開始前に抜けたはずのコウを乗り換えで選択可能。乗り換えた場合、増援で登場するデンドロビウムに強制乗り換えとなり、元々乗っていた機体は'''パイロット無しの状態で残る'''。一応戦闘も出来るが、パイロットがいないため役に立たない。
 
*第24話の出撃選択時、開始前に抜けたはずのコウを乗り換えで選択可能。乗り換えた場合、増援で登場するデンドロビウムに強制乗り換えとなり、元々乗っていた機体は'''パイロット無しの状態で残る'''。一応戦闘も出来るが、パイロットがいないため役に立たない。
   −
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
==== [[スーパーロボット大戦L]] ====
:
+
*<p>[[イクサー1]]または[[イクサー3]]にて、[[イクサーロボ]]合体状態でMAP内にいる・合体状態で撃墜されている・合体状態で撤退している時にゲームオーバーになると、それ以降[[サブパイロット]]の[[加納渚|渚]]が消滅し、渚の[[精神コマンド]]が使えなくなる他、戦闘セリフも一人の時のものになる。通称渚バグ。</p><p>全滅プレイでやり直した時はもちろん、ソフトリセットからデータをロードし直してもこのバグは治らず、DS本体の電源を切って入れなおしてからバグ発生前のセーブデータをロードしないとバグ発生前の状態に戻ることが出来ない。もしも、バグ発生前のセーブデータが残ってない場合は最初からやりなおすか、次の周回まで渚の復帰は不可能になる。なお、イクサー1については第35話の渚強制出撃イベントを迎えると復活するが、第35話以降にこのバグを起こすとやはり次の周回まで復帰不能。イクサー3の場合はこの手のイベントが無いので発生即次の周回待ちになる。</p>
*[[イクサー1]]または[[イクサー3]]にて、[[イクサーロボ]]合体状態でMAP内にいる・合体状態で撃墜されている・合体状態で撤退している時にゲームオーバーになると、それ以降[[サブパイロット]]の[[加納渚|渚]]が消滅し、渚の[[精神コマンド]]が使えなくなる他、戦闘セリフも一人の時のものになる。通称渚バグ<br />全滅プレイでやり直した時はもちろん、ソフトリセットからデータをロードし直してもこのバグは治らず、DS本体の電源を切って入れなおしてからバグ発生前のセーブデータをロードしないとバグ発生前の状態に戻ることが出来ない。もしも、バグ発生前のセーブデータが残ってない場合は最初からやりなおすか、次の周回まで渚の復帰は不可能になる。なお、イクサー1については第35話の渚強制出撃イベントを迎えると復活するが、第35話以降にこのバグを起こすとやはり次の周回まで復帰不能。イクサー3の場合はこの手のイベントが無いので発生即次の周回待ちになる。
   
*イクサーロボ(3)の戦闘デモで、[[霞渚]]の台詞が発生せず、イクサー3単独の汎用台詞で終わる。これは、イベント出撃以外全てにおいて発生する。
 
*イクサーロボ(3)の戦闘デモで、[[霞渚]]の台詞が発生せず、イクサー3単独の汎用台詞で終わる。これは、イベント出撃以外全てにおいて発生する。
 
*味方NPCが所持して自軍出撃パイロットが一つも覚えていない精神コマンドがある場合、精神コマンド検索欄にその精神コマンドが表示される。そしてその精神コマンド所持パイロット一覧を見るとなぜか[[ヒイロ・ユイ]](ウイングガンダムゼロ)が表示されており、さらに同キャラを選ぶとフリーズする。
 
*味方NPCが所持して自軍出撃パイロットが一つも覚えていない精神コマンドがある場合、精神コマンド検索欄にその精神コマンドが表示される。そしてその精神コマンド所持パイロット一覧を見るとなぜか[[ヒイロ・ユイ]](ウイングガンダムゼロ)が表示されており、さらに同キャラを選ぶとフリーズする。
226行目: 210行目:  
*[[熱血]]・[[魂]]・[[直撃]]などが援護攻撃にも効果が乗る上に、援護攻撃では効果が無くならない。
 
*[[熱血]]・[[魂]]・[[直撃]]などが援護攻撃にも効果が乗る上に、援護攻撃では効果が無くならない。
 
*「鋼鉄の華」において、バックログのマサキの台詞の発言者が「セントラル」になっている。
 
*「鋼鉄の華」において、バックログのマサキの台詞の発言者が「セントラル」になっている。
*カットイン関連のバグ
  −
**[[ゴーダンナー]]に[[藤村静流]]が搭乗している時、[[ネオオクサー]]または[[ゴーオクサー]]側からダンナーコンビネーションを使うと、静流ではなく[[猿渡ゴオ|ゴオ]]のカットインが入る。
  −
**ミネルバルートの第22話において、戦闘アニメがONの状態でラビッドシンドローム状態の剣の[[ブレイドガイナー]]がカットインが入る武器を使うと、カットインが入るタイミングでフリーズする(その前にBボタンで途中キャンセルを行えば回避可能)
  −
**[[グレートマジンガー]](真)のダブルサンダーブレークは、誰を乗せていても[[剣鉄也]]のカットインが入る。
     −
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
===== カットイン関連のバグ =====
:
+
*[[ゴーダンナー]]に[[藤村静流]]が搭乗している時、[[ネオオクサー]]または[[ゴーオクサー]]側からダンナーコンビネーションを使うと、静流ではなく[[猿渡ゴオ|ゴオ]]のカットインが入る。
 +
*ミネルバルートの第22話において、戦闘アニメがONの状態でラビッドシンドローム状態の剣の[[ブレイドガイナー]]がカットインが入る武器を使うと、カットインが入るタイミングでフリーズする(その前にBボタンで途中キャンセルを行えば回避可能)
 +
*[[グレートマジンガー]](真)のダブルサンダーブレークは、誰を乗せていても[[剣鉄也]]のカットインが入る。
 +
 
 +
==== [[スーパーロボット大戦UX]] ====
 
*一部ユニットの戦闘アニメにおいてフリーズが発生する事がある。戦闘デモ表示をOFFにする・Aボタンによる早送り・Bボタンによる途中キャンセルで回避可能。これは特定ステージで特定の武器を使うと発生する模様。該当武器は以下。
 
*一部ユニットの戦闘アニメにおいてフリーズが発生する事がある。戦闘デモ表示をOFFにする・Aボタンによる早送り・Bボタンによる途中キャンセルで回避可能。これは特定ステージで特定の武器を使うと発生する模様。該当武器は以下。
 
**[[呂布トールギス|暴風激烈斬]]
 
**[[呂布トールギス|暴風激烈斬]]
250行目: 234行目:  
*[[刹那・F・セイエイ]]の援護台詞に指定ミスがあり、孫権を援護した際に曹操へのセリフが発生する。
 
*[[刹那・F・セイエイ]]の援護台詞に指定ミスがあり、孫権を援護した際に曹操へのセリフが発生する。
   −
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
==== [[スーパーロボット大戦BX]] ====
:
   
*旧3DSでのプレイにおいてフリーズが多数確認されている。
 
*旧3DSでのプレイにおいてフリーズが多数確認されている。
 
*[[ユキ・ヒイラギ]]、[[錦織つばさ]]、[[ウェンディ・ハーツ]]、並びに一部キャンペーンマップ中の[[アズベス]]が持つ[[戦術指揮]]効果「バリア無効」が'''味方にも適用される'''。
 
*[[ユキ・ヒイラギ]]、[[錦織つばさ]]、[[ウェンディ・ハーツ]]、並びに一部キャンペーンマップ中の[[アズベス]]が持つ[[戦術指揮]]効果「バリア無効」が'''味方にも適用される'''。
270行目: 253行目:     
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
;[[新スーパーロボット大戦]]/[[新スーパーロボット大戦スペシャルディスク]]
+
 
:
+
==== [[新スーパーロボット大戦]] / [[新スーパーロボット大戦スペシャルディスク]] ====
 
*[[チョバムアーマー]]など耐久値を上げる[[強化パーツ]]は設定ミスにより'''装備すると逆に装甲が下がってしまう'''。強力なものほど装甲低下幅も大きい模様。HPだけは上がるものの、今回は装備することで運動性や移動力が下がる仕様になっているためデメリットが大きすぎる。
 
*[[チョバムアーマー]]など耐久値を上げる[[強化パーツ]]は設定ミスにより'''装備すると逆に装甲が下がってしまう'''。強力なものほど装甲低下幅も大きい模様。HPだけは上がるものの、今回は装備することで運動性や移動力が下がる仕様になっているためデメリットが大きすぎる。
 
*特定の型版のプレイステーション1本体でプレイし、マップ兵器を使うとフリーズする。スペシャルディスクの場合は、「おまけマップ」の[[スーパーボスボロット]]のみが対象。
 
*特定の型版のプレイステーション1本体でプレイし、マップ兵器を使うとフリーズする。スペシャルディスクの場合は、「おまけマップ」の[[スーパーボスボロット]]のみが対象。
   −
;[[スーパーロボット大戦64]]
+
==== [[スーパーロボット大戦64]] ====
:
   
*[[超能力]]が技能レベルに関係なく命中・回避に一定の非常に高い補正がかかり、攻撃力補正はかからない。
 
*[[超能力]]が技能レベルに関係なく命中・回避に一定の非常に高い補正がかかり、攻撃力補正はかからない。
 
*[[聖戦士]]技能もレベルに関係なく回避に高い補正がかかり、ハイパーオーラ斬りの攻撃力補正がかからないが、オーラバリアの耐久力補正が攻略本での表示より高い。
 
*[[聖戦士]]技能もレベルに関係なく回避に高い補正がかかり、ハイパーオーラ斬りの攻撃力補正がかからないが、オーラバリアの耐久力補正が攻略本での表示より高い。
282行目: 264行目:  
*ユニットの[[限界反応]]が機能しない。
 
*ユニットの[[限界反応]]が機能しない。
   −
;[[スーパーロボット大戦MX]]
+
==== [[スーパーロボット大戦MX]] ====
:
   
*第34話『断ち切られたLOOP』か『騎士、炎の空より』で[[全滅プレイ]]を行う度、味方増援として登場するパイロット達のレベルが5ずつ上昇していく。
 
*第34話『断ち切られたLOOP』か『騎士、炎の空より』で[[全滅プレイ]]を行う度、味方増援として登場するパイロット達のレベルが5ずつ上昇していく。
 
**増援ユニットは、第29話『冥王、暁に出撃す』クリア後の分岐で選択しなかったルートの部隊が来る。バグを利用する際は、育てたいパイロットがいない方の分岐を選択。
 
**増援ユニットは、第29話『冥王、暁に出撃す』クリア後の分岐で選択しなかったルートの部隊が来る。バグを利用する際は、育てたいパイロットがいない方の分岐を選択。
290行目: 271行目:  
*一部シナリオでステータス画面から[[ロボット大図鑑]]のデータを呼び出すと、全く別のユニットの図鑑データが出てくることがある。[[アシュラ]]や[[アイアンサンド]]になる場合が多い。
 
*一部シナリオでステータス画面から[[ロボット大図鑑]]のデータを呼び出すと、全く別のユニットの図鑑データが出てくることがある。[[アシュラ]]や[[アイアンサンド]]になる場合が多い。
   −
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
==== [[スーパーロボット大戦GC]] ====
:
   
*[[ガザC]]を[[捕獲]]して運用すると、幾つかのシナリオが飛ばされてしまう事がある。
 
*[[ガザC]]を[[捕獲]]して運用すると、幾つかのシナリオが飛ばされてしまう事がある。
 
*能力値の無いサブパイロットに精神スキル[[エース]]がついた後、セーブしても電源を切ってしまうと精神スキルエースが消滅する。一方で、セーブせずにソフトリセットをしても精神スキルエースが残っている。
 
*能力値の無いサブパイロットに精神スキル[[エース]]がついた後、セーブしても電源を切ってしまうと精神スキルエースが消滅する。一方で、セーブせずにソフトリセットをしても精神スキルエースが残っている。
308行目: 288行目:  
**これの応用で、バクリュウドラゴンに超大型マガジンを装備し、武器をフル改造してボーナスを弾数2倍を選択する。そのままセーブせずに出撃し、バクリュウオーに変形して補給やカートリッジでバウリュウカノンの弾数を回復してからソフトリセットする。すると超大型マガジンも装備しておらずフル改造ボーナスもないので弾数の最大値は1倍のままだが、現在値だけソフトリセット前の4倍の状態になる。
 
**これの応用で、バクリュウドラゴンに超大型マガジンを装備し、武器をフル改造してボーナスを弾数2倍を選択する。そのままセーブせずに出撃し、バクリュウオーに変形して補給やカートリッジでバウリュウカノンの弾数を回復してからソフトリセットする。すると超大型マガジンも装備しておらずフル改造ボーナスもないので弾数の最大値は1倍のままだが、現在値だけソフトリセット前の4倍の状態になる。
   −
;[[スーパーロボット大戦NEO]]
+
==== [[スーパーロボット大戦NEO]] ====
:
   
*メインパイロットのSPが最大値に達していると、[[リュープリースト・バウルス]]及び[[リューハイプリースト・バウルス]]の「治癒の奇跡」を使用してもサブパイロットのSPが増加しない。他の手段(ターン経過、[[期待]]やアイテムの使用)は有効なので、「治癒の奇跡」使用時のみ注意。
 
*メインパイロットのSPが最大値に達していると、[[リュープリースト・バウルス]]及び[[リューハイプリースト・バウルス]]の「治癒の奇跡」を使用してもサブパイロットのSPが増加しない。他の手段(ターン経過、[[期待]]やアイテムの使用)は有効なので、「治癒の奇跡」使用時のみ注意。
 
*[[ダイリュウオー]]の必殺技BGMが再生されず、必殺技を使用しても通常の戦闘BGMになってしまう場合がある。
 
*[[ダイリュウオー]]の必殺技BGMが再生されず、必殺技を使用しても通常の戦闘BGMになってしまう場合がある。
   −
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
+
==== [[スーパーロボット大戦Operation Extend]] ====
:
   
*中断セーブからロードを行った際、変形や操縦者交替を行うと気力が初期値に戻ることがある。
 
*中断セーブからロードを行った際、変形や操縦者交替を行うと気力が初期値に戻ることがある。
 
*PSVitaでプレイ時、一部戦闘アニメでBGMの音飛びが発生する。
 
*PSVitaでプレイ時、一部戦闘アニメでBGMの音飛びが発生する。
 
*ミッション攻略中におけるフリーズが多数報告されている。メニューオープンやユニット行動開始などのタイミングでの発生率が高めのため、こまめなセーブが推奨される。
 
*ミッション攻略中におけるフリーズが多数報告されている。メニューオープンやユニット行動開始などのタイミングでの発生率が高めのため、こまめなセーブが推奨される。
   −
'''以下の不具合は発売後のソフトアップデートにより解消済み。'''
+
以下の不具合は'''発売後のソフトアップデートにより解消済み'''
 +
 
 
*会話デモが強制的に早送りになることがある。
 
*会話デモが強制的に早送りになることがある。
 
*一部マップにおいて、真ゲッターを編成しても出撃しなくなる。
 
*一部マップにおいて、真ゲッターを編成しても出撃しなくなる。
330行目: 309行目:     
=== [[OGシリーズ]] ===
 
=== [[OGシリーズ]] ===
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]]
+
 
:
+
==== [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION]] ====
 
*[[エルザム・V・ブランシュタイン]]の戦闘BGM『Trombe!』が専用BGMを持つ敵相手でも優先されてしまう。本作ではバグ扱いだったが、[[第2次α]]以降は公式仕様になったという希有な例。
 
*[[エルザム・V・ブランシュタイン]]の戦闘BGM『Trombe!』が専用BGMを持つ敵相手でも優先されてしまう。本作ではバグ扱いだったが、[[第2次α]]以降は公式仕様になったという希有な例。
 
*スポット参戦時の[[カイ・キタムラ]]が撃墜されると、自軍に1人ずつ増える。
 
*スポット参戦時の[[カイ・キタムラ]]が撃墜されると、自軍に1人ずつ増える。
   −
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
==== [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] ====
:
   
*3周目以降、資金が前周回で獲得した分しか引き継がれない(前作のOG1や、他の周回プレイ対応作品では普通に引き継がれる)。
 
*3周目以降、資金が前周回で獲得した分しか引き継がれない(前作のOG1や、他の周回プレイ対応作品では普通に引き継がれる)。
 
*第28話「楽園からの追放者」で全滅する度に[[ゼンガー・ゾンボルト]]、[[レーツェル・ファインシュメッカー]]、[[ギリアム・イェーガー]]のレベルが8、PPが16ずつ加算される。
 
*第28話「楽園からの追放者」で全滅する度に[[ゼンガー・ゾンボルト]]、[[レーツェル・ファインシュメッカー]]、[[ギリアム・イェーガー]]のレベルが8、PPが16ずつ加算される。
 
*[[アラド・バランガ]]と[[ゼオラ・シュバイツァー]]の[[エース]]ボーナスがゲーム中の表示と逆転してしまっている(OGsで修正)。
 
*[[アラド・バランガ]]と[[ゼオラ・シュバイツァー]]の[[エース]]ボーナスがゲーム中の表示と逆転してしまっている(OGsで修正)。
   −
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
==== [[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] ====
:
   
*ツインユニットを組んで[[ビルトラプター]](FM)のHBRアンダー・キャノンの戦闘アニメを再生すると、フリーズしてしまうことがある。ラプターがサブユニットだと'''確実に発生'''。
 
*ツインユニットを組んで[[ビルトラプター]](FM)のHBRアンダー・キャノンの戦闘アニメを再生すると、フリーズしてしまうことがある。ラプターがサブユニットだと'''確実に発生'''。
   −
;[[スーパーロボット大戦OG外伝]]
+
==== [[スーパーロボット大戦OG外伝]] ====
:
   
*第14話で全滅した場合、[[強化パーツ]]を一括で外すとそのステージから参戦するユニットに装備させていたものが増える。
 
*第14話で全滅した場合、[[強化パーツ]]を一括で外すとそのステージから参戦するユニットに装備させていたものが増える。
 
*[[ART-1]]と、[[R-2パワード]]か[[R-3パワード]]がツインユニットを組んでいた場合、[[R-1]]を必要とする[[合体攻撃]]を同時に放てる。
 
*[[ART-1]]と、[[R-2パワード]]か[[R-3パワード]]がツインユニットを組んでいた場合、[[R-1]]を必要とする[[合体攻撃]]を同時に放てる。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦OG]]
+
==== [[第2次スーパーロボット大戦OG]] ====
:
   
*第40話にて、味方増援後に[[龍虎王]]を[[虎龍王]]に変形させた状態で、戦闘アニメーションをONにして戦闘を開始するとゲームオーバーになる。ただし、増援後の最初の1回のみで、2回目以降はONしても発生しない。
 
*第40話にて、味方増援後に[[龍虎王]]を[[虎龍王]]に変形させた状態で、戦闘アニメーションをONにして戦闘を開始するとゲームオーバーになる。ただし、増援後の最初の1回のみで、2回目以降はONしても発生しない。
 
*第39話・第44話終了時に、[[グルンガスト参式|Gバイソン]]に次の話で強制出撃の対象となるキャラクターを乗せていると、強制出撃するツインの組み合わせがおかしくなりフリーズする。ただし、強制出撃時にも同じツインを組むキャラクター同士なら回避可能。
 
*第39話・第44話終了時に、[[グルンガスト参式|Gバイソン]]に次の話で強制出撃の対象となるキャラクターを乗せていると、強制出撃するツインの組み合わせがおかしくなりフリーズする。ただし、強制出撃時にも同じツインを組むキャラクター同士なら回避可能。
   −
;[[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]]
+
==== [[無限のフロンティア スーパーロボット大戦OGサーガ]] ====
:
+
*[[シュラーフェン・セレスト]]での[[沙夜]][[T-elos]]との最終決戦時(BGMは「必勝への軌跡」)に、[[有栖零児]]か[[小牟]]の必殺技や特殊技を使うと、BGMが途切れてそのまま無音になってしまう。他の味方キャラが必殺技や特殊技を使うと元に戻る。
*[[シュラーフェン・セレスト]]での[[沙夜]]&[[T-elos]]との最終決戦時(BGMは「必勝への軌跡」)に、[[有栖零児]]か[[小牟]]の必殺技や特殊技を使うと、BGMが途切れてそのまま無音になってしまう。他の味方キャラが必殺技や特殊技を使うと元に戻る。
     −
;[[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]]
+
==== [[無限のフロンティアEXCEED スーパーロボット大戦OGサーガ]] ====
:
   
*[[アクセル・アルマー]]([[アインスト・アルフィミィ]])の[[特殊技能]]『記憶の断片』発生時、低確率でフリーズする事がある。詳しいバグ発生条件は不明。
 
*[[アクセル・アルマー]]([[アインスト・アルフィミィ]])の[[特殊技能]]『記憶の断片』発生時、低確率でフリーズする事がある。詳しいバグ発生条件は不明。
   −
;[[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]]
+
==== [[スーパーロボット大戦OGサーガ 魔装機神 THE LORD OF ELEMENTAL]] ====
:
   
*[[ファルク]]の改造が「絶望の淵」に出現する[[グランゾン]]と共有しており名無しの武器を使用してくる(射程∞、攻撃力65535、戦闘アニメをオンにするとフリーズする)。さらに、「調和の結界」に出現する[[ナグツァート]]にも反映されてしまうというバグ。グランゾンの場合はファルクの武器『竜巻』をランクアップさせるとグラビトロンカノンが名無し武器に置き換わってしまい、食らうと一撃で落とされてしまうため詰んでしまう。一応の回避方法としては、毎ターン精神コマンド『加速』と『ひらめき』を使い、グランゾンに隣接する(隣接するとグランワームソードを使用する様になるので、よほどファルクを改造している場合を除いて、防御さえすれば一撃で落とされたりはせず、サイバスターのHPが50%以下になればイベントが発生して進行可能に)。もう一つの方法は、同じく精神コマンド『加速』と『ひらめき』を使い5ターン逃げ切ることにより進行可能に。しかし、アハマドを第二章で仲間にする際には早解きをする必要があり、進め方によってはこの5ターンが痛いためファルクの改造は第一章の時点ではしない方がいいだろう。
 
*[[ファルク]]の改造が「絶望の淵」に出現する[[グランゾン]]と共有しており名無しの武器を使用してくる(射程∞、攻撃力65535、戦闘アニメをオンにするとフリーズする)。さらに、「調和の結界」に出現する[[ナグツァート]]にも反映されてしまうというバグ。グランゾンの場合はファルクの武器『竜巻』をランクアップさせるとグラビトロンカノンが名無し武器に置き換わってしまい、食らうと一撃で落とされてしまうため詰んでしまう。一応の回避方法としては、毎ターン精神コマンド『加速』と『ひらめき』を使い、グランゾンに隣接する(隣接するとグランワームソードを使用する様になるので、よほどファルクを改造している場合を除いて、防御さえすれば一撃で落とされたりはせず、サイバスターのHPが50%以下になればイベントが発生して進行可能に)。もう一つの方法は、同じく精神コマンド『加速』と『ひらめき』を使い5ターン逃げ切ることにより進行可能に。しかし、アハマドを第二章で仲間にする際には早解きをする必要があり、進め方によってはこの5ターンが痛いためファルクの改造は第一章の時点ではしない方がいいだろう。
    
== 仕様であるとされるもの ==
 
== 仕様であるとされるもの ==
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
=== [[第2次スーパーロボット大戦α]] ===
:一部の戦闘アニメで一時的にスローモーションになる、台詞ウィンドウがブレるなどといった処理落ちが発生する。
+
*一部の戦闘アニメで一時的にスローモーションになる、台詞ウィンドウがブレるなどといった処理落ちが発生する。
:型番にもよるが、PS2の本体設定変更で解消可能。
+
**型番にもよるが、PS2の本体設定変更で解消可能。
;[[スーパーロボット大戦J]]
+
 
:敵が命中率が0%のユニットを狙わなくなる。後に『[[スーパーロボット大戦XO]]』でも同様のアルゴリズムを採用しているが、以後の作品には採用されていない。
+
=== [[スーパーロボット大戦J]] ===
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
*敵が命中率が0%のユニットを狙わなくなる。後に『[[スーパーロボット大戦XO]]』でも同様のアルゴリズムを採用しているが、以後の作品には採用されていない。
:二周目以降、一部パイロットの撃墜数が異常に増えている(参入が後の方になるキャラにこの傾向がある)。バンナム公式によると仕様との事。攻略本によると上位20名の平均撃墜数に補正を掛けたものが参入時の初期撃墜数になるとの事(二周目以降は平均撃墜数が増えているので、参入時の撃墜数も増えている)。
+
 
 +
=== [[スーパーロボット大戦UX]] ===
 +
*二周目以降、一部パイロットの撃墜数が異常に増えている(参入が後の方になるキャラにこの傾向がある)。バンナム公式によると仕様との事。攻略本によると上位20名の平均撃墜数に補正を掛けたものが参入時の初期撃墜数になるとの事(二周目以降は平均撃墜数が増えているので、参入時の撃墜数も増えている)。
    
== バグか仕様か判断しづらい現象 ==
 
== バグか仕様か判断しづらい現象 ==
;[[第4次スーパーロボット大戦]]
+
=== [[第4次スーパーロボット大戦]] ===
:
   
*シナリオ「オルドナ=ポセイダル」(プル未加入ルート)は、オージとブラッドテンプルさえ倒せばクリアになるのだが、「勝利条件は敵の全滅」と誤って表示されている。「S」でも変わらず。特定の敵を倒せばクリアになる面で「○○を倒すこと」と表示されないのは本面のみ。
 
*シナリオ「オルドナ=ポセイダル」(プル未加入ルート)は、オージとブラッドテンプルさえ倒せばクリアになるのだが、「勝利条件は敵の全滅」と誤って表示されている。「S」でも変わらず。特定の敵を倒せばクリアになる面で「○○を倒すこと」と表示されないのは本面のみ。
 
**後の作品にも、勝利条件が「敵の全滅」であるが、特定のユニットを倒すと全員撤退してクリア、というステージは割りと存在するので仕様だと思われる。
 
**後の作品にも、勝利条件が「敵の全滅」であるが、特定のユニットを倒すと全員撤退してクリア、というステージは割りと存在するので仕様だと思われる。
385行目: 358行目:  
*撤退する敵以外を全て倒しておき、敵フェイズにその敵を撤退させると、その場ではクリアにはならず次のターンでクリアとなる。
 
*撤退する敵以外を全て倒しておき、敵フェイズにその敵を撤退させると、その場ではクリアにはならず次のターンでクリアとなる。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
=== [[第2次スーパーロボット大戦G]] ===
:味方ユニットの中で[[ゾロアット]]のみ、機体をフル改造しても強化パーツが追加されない。
+
*味方ユニットの中で[[ゾロアット]]のみ、機体をフル改造しても強化パーツが追加されない。
   −
;[[新スーパーロボット大戦]]
+
=== [[新スーパーロボット大戦]] ===
:
   
*[[スーパーボスボロット]]のマップ兵器で複数の敵を攻撃しても、経験値と資金はその敵の中の1体分しか入手できない。
 
*[[スーパーボスボロット]]のマップ兵器で複数の敵を攻撃しても、経験値と資金はその敵の中の1体分しか入手できない。
   −
;[[スーパーロボット大戦F]]
+
=== [[スーパーロボット大戦F]] ===
 
*序盤、あるマップで[[アローン]]と[[グライア]]が全て[[バッシュ]]と[[カルバリーテンプル]]に置き換わることがある。倒しても問題無いが、戦力の整わない内にザコの数で高級機が出てくる為当然苦戦する。これはある条件によって上がる隠し数値(後のシリーズで言うところの「熟練度」のようなもの)によって変化するが、説明書にも攻略本にも説明は一切無い。また完結編ではこういった隠し数値は無い。
 
*序盤、あるマップで[[アローン]]と[[グライア]]が全て[[バッシュ]]と[[カルバリーテンプル]]に置き換わることがある。倒しても問題無いが、戦力の整わない内にザコの数で高級機が出てくる為当然苦戦する。これはある条件によって上がる隠し数値(後のシリーズで言うところの「熟練度」のようなもの)によって変化するが、説明書にも攻略本にも説明は一切無い。また完結編ではこういった隠し数値は無い。
   −
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]、COMPACT2
+
=== [[スーパーロボット大戦COMPACT]]、COMPACT2 ===
:[[サブパイロット]]の経験値が必ずメインパイロットと同じになる。実際に影響があるのはダンバイン系の[[妖精]]で、メインが低レベルなら妖精が敵より高レベルでもメインと同じ多くの経験値がもらえる。
+
*[[サブパイロット]]の経験値が必ずメインパイロットと同じになる。実際に影響があるのはダンバイン系の[[妖精]]で、メインが低レベルなら妖精が敵より高レベルでもメインと同じ多くの経験値がもらえる。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
+
=== [[第2次スーパーロボット大戦α]] ===
:[[ファイナルダイナミックスペシャル|FDS]]追加のパワーアップイベント以後、[[ゲッターライガー]]と[[ゲッターポセイドン]]の攻撃力が逆に低下してしまう。
+
*[[ファイナルダイナミックスペシャル|FDS]]追加のパワーアップイベント以後、[[ゲッターライガー]]と[[ゲッターポセイドン]]の攻撃力が低下してしまう。
   −
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
+
=== [[第3次スーパーロボット大戦α]] ===
:
   
*[[FIRE BOMBER]]の歌属性効果の判定が、[[ダリウス大帝]]と[[帝王ゴール]]は敵ユニットにもかかわらず味方同様の能力値上昇の効果が適応される(内部データでは味方同様、歌属性が+になっている。ただし、FIRE BOMBERのユニットと当該敵が戦う機会は無い)。
 
*[[FIRE BOMBER]]の歌属性効果の判定が、[[ダリウス大帝]]と[[帝王ゴール]]は敵ユニットにもかかわらず味方同様の能力値上昇の効果が適応される(内部データでは味方同様、歌属性が+になっている。ただし、FIRE BOMBERのユニットと当該敵が戦う機会は無い)。
   −
;[[スーパーロボット大戦Z]]
+
=== [[スーパーロボット大戦Z]] ===
:
   
*共通ルート第14話『集う異邦人たち』で敵になった主人公のユニットは、味方時のパイロットの養成段階・機体の改造段階・装備していた[[強化パーツ]]をそのまま反映しているが、この主人公ユニットを倒すと装備していた[[強化パーツ]]が増殖する。
 
*共通ルート第14話『集う異邦人たち』で敵になった主人公のユニットは、味方時のパイロットの養成段階・機体の改造段階・装備していた[[強化パーツ]]をそのまま反映しているが、この主人公ユニットを倒すと装備していた[[強化パーツ]]が増殖する。
 
**なお主人公機は3ターン目自軍フェイズで強制的に味方に復帰する為、倒すチャンスは2ターン目の敵軍フェイズまで。
 
**なお主人公機は3ターン目自軍フェイズで強制的に味方に復帰する為、倒すチャンスは2ターン目の敵軍フェイズまで。
 
*倒してもイベントで復活する敵から、[[強化パーツ]]を2度取り出来る。上記増殖と原理は同じで、パーツを付けた状態で復活する事による。出来ない敵もいる。
 
*倒してもイベントで復活する敵から、[[強化パーツ]]を2度取り出来る。上記増殖と原理は同じで、パーツを付けた状態で復活する事による。出来ない敵もいる。
   −
;[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]]
+
=== [[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇]] ===
 
*プロローグ2「ガンダム殲滅指令」の前半ステージで、敵を全滅させると会話の中で[[刹那・F・セイエイ]]の顔グラが1stではなく2ndシーズン版となっている(なお、2ndシーズン版の刹那が登場したという扱いである為、キャラ辞典にも登録される)。
 
*プロローグ2「ガンダム殲滅指令」の前半ステージで、敵を全滅させると会話の中で[[刹那・F・セイエイ]]の顔グラが1stではなく2ndシーズン版となっている(なお、2ndシーズン版の刹那が登場したという扱いである為、キャラ辞典にも登録される)。
 
*[[VF-19改 ファイアーバルキリー]]が[[ビッグオー]]に対して歌を使うと[[ネゴシエイター]]が発動して[[熱気バサラ]]の気力が下がる(MAPW版だと発生しない)
 
*[[VF-19改 ファイアーバルキリー]]が[[ビッグオー]]に対して歌を使うと[[ネゴシエイター]]が発動して[[熱気バサラ]]の気力が下がる(MAPW版だと発生しない)
   −
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
+
=== [[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]] ===
 
*戦闘デモの早送りが時獄篇以前のように○ボタン押しっぱなしで最初から最後まで高速化、ということが出来なくなっている。また、早送りの途中でも強制的に中断されて通常のスピードに戻ったり、また途中から早送りしても無効になっていることがある。マップ上のユニット数が多いほどに発生率が高まるため、恐らく処理落ちであろうと思われる。
 
*戦闘デモの早送りが時獄篇以前のように○ボタン押しっぱなしで最初から最後まで高速化、ということが出来なくなっている。また、早送りの途中でも強制的に中断されて通常のスピードに戻ったり、また途中から早送りしても無効になっていることがある。マップ上のユニット数が多いほどに発生率が高まるため、恐らく処理落ちであろうと思われる。
 
*[[ブラックゲッター]]搭乗時にサブパイロットの[[神隼人 (OVA)|神隼人]]と[[車弁慶 (OVA)|車弁慶]]のエースボーナスが[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]に対して適用される。
 
*[[ブラックゲッター]]搭乗時にサブパイロットの[[神隼人 (OVA)|神隼人]]と[[車弁慶 (OVA)|車弁慶]]のエースボーナスが[[流竜馬 (OVA)|流竜馬]]に対して適用される。
 
*ボーナスシナリオに登場する人物がキャラクター事典に登録される。
 
*ボーナスシナリオに登場する人物がキャラクター事典に登録される。
   −
;小隊制の作品
+
=== 小隊制の作品 ===
:小隊員機の[[狙撃]]の効果が一度攻撃しても消えない。小隊長になって攻撃すると消える。
+
*小隊員機の[[狙撃]]の効果が一度攻撃しても消えない。小隊長になって攻撃すると消える。
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
 
:
+
=== [[スーパーロボット大戦A PORTABLE]] ===
 
*精神コマンド[[てかげん]]を使用したユニットが援護攻撃を行うと、てかげんの効果が発生し、必ずHPが10残る。しかもそのユニットが攻撃を行わない限り、効果が残り続ける。これを利用し、味方の弱いパイロットの撃墜数を稼ぎやすくすることも可能だが、あと少しで敵を撃墜できる場面で、援護攻撃をするパイロットに間違えててかげんをかけてしまった場合かなり苦労する。
 
*精神コマンド[[てかげん]]を使用したユニットが援護攻撃を行うと、てかげんの効果が発生し、必ずHPが10残る。しかもそのユニットが攻撃を行わない限り、効果が残り続ける。これを利用し、味方の弱いパイロットの撃墜数を稼ぎやすくすることも可能だが、あと少しで敵を撃墜できる場面で、援護攻撃をするパイロットに間違えててかげんをかけてしまった場合かなり苦労する。
;[[スーパーロボット大戦D]]
+
 
:
+
=== [[スーパーロボット大戦D]] ===
 
*フラグを満たす事によって参入させる事が出来る敵パイロットは、味方時との能力を共有している。これにより、振り分けたBPが2周目以降にまた敵として出てくる場合にも引き継がれる為、苦戦を強いられる事がある。特に序盤から何度も戦う機会のある[[クロノクル・アシャー]]は特に厄介である。また、[[B.D.]]はパイロット能力だけでなく乗機の[[ザーメ=ザウ]]の能力も共有している為、改造など施していると更に厄介な事になる。
 
*フラグを満たす事によって参入させる事が出来る敵パイロットは、味方時との能力を共有している。これにより、振り分けたBPが2周目以降にまた敵として出てくる場合にも引き継がれる為、苦戦を強いられる事がある。特に序盤から何度も戦う機会のある[[クロノクル・アシャー]]は特に厄介である。また、[[B.D.]]はパイロット能力だけでなく乗機の[[ザーメ=ザウ]]の能力も共有している為、改造など施していると更に厄介な事になる。
 
**ちなみに[[グラキエース]]と[[カテジナ・ルース]]は、敵時と味方時の能力が別々の扱いなので該当しない。[[マーグ]]は分岐で初登場時の『対決!マーズとマーグ』の敵版のみ味方と敵共用のデータが使われるが、勝利条件や敗北条件の都合上ほぼ影響はない。以後は敵味方で別々のデータが使われる。
 
**ちなみに[[グラキエース]]と[[カテジナ・ルース]]は、敵時と味方時の能力が別々の扱いなので該当しない。[[マーグ]]は分岐で初登場時の『対決!マーズとマーグ』の敵版のみ味方と敵共用のデータが使われるが、勝利条件や敗北条件の都合上ほぼ影響はない。以後は敵味方で別々のデータが使われる。
 
*「壮絶!巨大ローラー作戦!」に登場する6隻の[[アドラステア]]はいずれも普通に撃墜するとゲームオーバーになる。しかし[[マップ兵器]]を使ってクロノクルのアドラステアを撃墜せずにHPを20%以下まで削ると同時に他のアドラステア撃墜すると、ゲームオーバーにならずに資金と経験値を獲得できる上に、シナリオクリア扱いになってしまう。
 
*「壮絶!巨大ローラー作戦!」に登場する6隻の[[アドラステア]]はいずれも普通に撃墜するとゲームオーバーになる。しかし[[マップ兵器]]を使ってクロノクルのアドラステアを撃墜せずにHPを20%以下まで削ると同時に他のアドラステア撃墜すると、ゲームオーバーにならずに資金と経験値を獲得できる上に、シナリオクリア扱いになってしまう。
;[[スーパーロボット大戦J]]、[[スーパーロボット大戦W]]
+
 
:
+
=== [[スーパーロボット大戦J]]、[[スーパーロボット大戦W]] ===
 
*空や宇宙で敵や障害物が壁を作っている時に、味方ユニットを裏側に移動させると、本来迂回でENが余計にかかるはずなのに最短距離移動時の消費ENになる。
 
*空や宇宙で敵や障害物が壁を作っている時に、味方ユニットを裏側に移動させると、本来迂回でENが余計にかかるはずなのに最短距離移動時の消費ENになる。
   −
;[[スーパーロボット大戦L]]
+
=== [[スーパーロボット大戦L]] ===
:
   
*撃墜数が999になるとカウンターストップがかかり以降の撃墜数がカウントされなくなる。同作は撃墜数が周回で累積される仕様の為[[ミハエル・ブラン]]が撃墜数999となった場合、第29話A「トライアングラー」での撃墜数による生存フラグが立てられなくなり同キャラは最終的に生存不可能となる。
 
*撃墜数が999になるとカウンターストップがかかり以降の撃墜数がカウントされなくなる。同作は撃墜数が周回で累積される仕様の為[[ミハエル・ブラン]]が撃墜数999となった場合、第29話A「トライアングラー」での撃墜数による生存フラグが立てられなくなり同キャラは最終的に生存不可能となる。
   −
;[[スーパーロボット大戦UX]]
+
=== [[スーパーロボット大戦UX]] ===
:
   
*第31話「Final Count」及び第40話「桜花嵐」で[[真壁一騎]]の顔グラがTV版ではなく劇場版になる場面がある。
 
*第31話「Final Count」及び第40話「桜花嵐」で[[真壁一騎]]の顔グラがTV版ではなく劇場版になる場面がある。
;[[スーパーロボット大戦BX]]
+
 
:
+
=== [[スーパーロボット大戦BX]] ===
 
*「[[不屈]]」の効果(被ダメージ1/8に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理される(バリア系能力が8倍になる)。
 
*「[[不屈]]」の効果(被ダメージ1/8に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理される(バリア系能力が8倍になる)。
 
**以前の作品でも「[[鉄壁]]」の効果(被ダメージ1/4に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理されることがあったので、仕様だと思われる。
 
**以前の作品でも「[[鉄壁]]」の効果(被ダメージ1/4に軽減)がバリア系能力の効果を受ける前の段階で処理されることがあったので、仕様だと思われる。
449行目: 417行目:  
**以上の理由により、「不屈」の効果を受けた状態でバリアを貫くことは困難なので、事実上各バリアの効果対象の攻撃を受けている限り、不屈の効果が残り続ける。
 
**以上の理由により、「不屈」の効果を受けた状態でバリアを貫くことは困難なので、事実上各バリアの効果対象の攻撃を受けている限り、不屈の効果が残り続ける。
   −
;[[スーパーロボット大戦GC]]
+
=== [[スーパーロボット大戦GC]] ===
:
   
*[[ジーク・アルトリート]]と[[サリー・エーミル]]は、援護攻撃はできるが援護防御ができない。敵パイロットに同様の仕様になっている者は多いが、味方になるパイロットではこの2人のみ。
 
*[[ジーク・アルトリート]]と[[サリー・エーミル]]は、援護攻撃はできるが援護防御ができない。敵パイロットに同様の仕様になっている者は多いが、味方になるパイロットではこの2人のみ。
   −
;[[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]]
+
=== [[スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION2]] ===
:
   
*特殊技能の[[ラッキー]]の技能レベルが1のまま。レベル制廃止に伴うLv表記の撤廃ミスと思われる。
 
*特殊技能の[[ラッキー]]の技能レベルが1のまま。レベル制廃止に伴うLv表記の撤廃ミスと思われる。
;[[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]]
+
 
:
+
=== [[スーパーロボット大戦OG ORIGINAL GENERATIONS]] ===
 
*OG2以後の特殊技能[[ラッキー]]の技能レベル表記が、GBA版から修正されず1のまま。OGs版OG1はGBA版同様レベルが上がる。
 
*OG2以後の特殊技能[[ラッキー]]の技能レベル表記が、GBA版から修正されず1のまま。OGs版OG1はGBA版同様レベルが上がる。