差分

400 バイト追加 、 2016年7月6日 (水) 04:06
183行目: 183行目:  
<BR/>
 
<BR/>
 
さらに、キャリコ率いるゴラー・ゴレム隊の一員「アイン・バルシェム」としてOG世界のクォヴレーがやっと姿を見せます。一人だけキャラクター辞典が用意され、泰勇気氏がきっちりボイスを当てています。今回ゴラー・ゴレムは消息を絶ったユーゼスを捜索しており、手がかりとなりうるイングを狙っていますが、アインはイングに何かを感じているようです。<BR/>
 
さらに、キャリコ率いるゴラー・ゴレム隊の一員「アイン・バルシェム」としてOG世界のクォヴレーがやっと姿を見せます。一人だけキャラクター辞典が用意され、泰勇気氏がきっちりボイスを当てています。今回ゴラー・ゴレムは消息を絶ったユーゼスを捜索しており、手がかりとなりうるイングを狙っていますが、アインはイングに何かを感じているようです。<BR/>
ちなみに今回のゴラー・ゴレムは顔見せであり、ガディソードとの決着シナリオの直前に月軌道外宙域へ後退、以後は姿を見せなくなります。また、キャリコとスペクトラの機体は第3次αと違い、バアル・イシャーを模したカスタムタイプのヴァルク・ベンです。</font>
+
ちなみに今回のゴラー・ゴレムは顔見せであり、ガディソードとの決着シナリオの直前に月軌道外宙域へ後退、以後は姿を見せなくなります。また、キャリコとスペクトラの機体は第3次αと違い、バアル・イシャーを模したカスタムタイプのヴァルク・ベンです。<BR/>
 +
また、ハーケンと共にアシェンも登場し、ゲシュペンスト・ハーケン専属のサブパイロットの他、ゲシュペンスト・ハーケンの最強武器の演出ではコードDTDを発動させて敵を攻撃しています。なお、ハーケンはゲシュペンスト・ハーケン以外にも、ヴァイサーガに乗せ代える事も可能です。
 +
</font>
    
*マサキ達は出てくるの? サイバスターやグランゾンは?
 
*マサキ達は出てくるの? サイバスターやグランゾンは?
196行目: 198行目:  
<font color=fffff>無事にロールアウトしています。今回は換装パーツがボクサーとガンナーで固定され、ノーマルのエクスバインに戻すことは出来ません。</font>
 
<font color=fffff>無事にロールアウトしています。今回は換装パーツがボクサーとガンナーで固定され、ノーマルのエクスバインに戻すことは出来ません。</font>
   −
*結局今回のグランティードって何だったの?
+
*結局、今回のグランティードって何だったの?
 
<font color=fffff>「玉座機」と呼ばれるフューリーの機体であり、クロスゲートを閉じる鍵になる存在です。かつてフューリーに知恵と技術を与えた創世神フューレイムを模した姿をしており、フューレイムの血に連なる皇族と、その近衛であるシューン家の者が乗らないと真価を発揮しません。<BR/>
 
<font color=fffff>「玉座機」と呼ばれるフューリーの機体であり、クロスゲートを閉じる鍵になる存在です。かつてフューリーに知恵と技術を与えた創世神フューレイムを模した姿をしており、フューレイムの血に連なる皇族と、その近衛であるシューン家の者が乗らないと真価を発揮しません。<BR/>
 
コアの部分にはフューレイムの意志が宿っていますが、休眠状態です。また、バシレウスと合体してドラコデウスになったのが本来の姿です。この状態になると、クロスゲートを閉じるのではなく、多くの想いを集めることで'''ゲートを破壊することが出来ます'''。<BR/>
 
コアの部分にはフューレイムの意志が宿っていますが、休眠状態です。また、バシレウスと合体してドラコデウスになったのが本来の姿です。この状態になると、クロスゲートを閉じるのではなく、多くの想いを集めることで'''ゲートを破壊することが出来ます'''。<BR/>
1,700

回編集