差分

70 バイト追加 、 2016年6月22日 (水) 12:12
4行目: 4行目:  
『[[第4次スーパーロボット大戦]]』における[[ダイターン3]]の「サン・アタック」(撃墜判定でダイターン・クラッシュが追加)が初出とされる。
 
『[[第4次スーパーロボット大戦]]』における[[ダイターン3]]の「サン・アタック」(撃墜判定でダイターン・クラッシュが追加)が初出とされる。
   −
基本的に相手を撃墜することが多い味方ユニットに用意されているものだが、近年の作品では敵(主に大ボス級)に用意されていることもある([[エメラルダン]]の「阿吽斬魔」、[[リベル・レギス]]の「シャイニング・トラペゾヘドロン」、[[カリ・ユガ]]の「浄化の槍」、[[グランゼボーマ]]の「反螺旋ギガドリルブレイク」など)。一部はイベント戦闘で見ることになるが、用意されてない場合は撃墜上等で誰かを[[特攻]]させないといけない(トドメ演出を見たいだけなら『特攻させる前に[[クイックセーブ]]→撃墜後にロードして再開』という手を使えば余計な損害を出さずに済む)。
+
基本的に相手を撃墜することが多い味方ユニットに用意されているものだが、近年の作品では敵(主に大ボス級)に用意されていることもある([[エメラルダン]]の「阿吽斬魔」、[[リベル・レギス]]の「シャイニング・トラペゾヘドロン」、[[カリ・ユガ]]の「浄化の槍」、[[グランゼボーマ]]の「反螺旋ギガドリルブレイク」など)。一部はイベント戦闘で見ることになるが、用意されてない場合は[[スポット参戦]]時に該当技での撃墜を狙う、または撃墜上等で誰かを[[特攻]]させないといけない(トドメ演出を見たいだけなら『特攻させる前に[[クイックセーブ]]→撃墜後にロードして再開』という手を使えば余計な損害を出さずに済む)。
    
また、多くは最強武器・必殺技に用意されているが、通常武器であっても原作で印象的な使い方をした機体や、特徴的な武器や必殺技を持たない機体に用意されているケースもある(例として、『[[第3次Z時獄篇]]』の[[クシャトリヤ]]の[[ビームサーベル]]など)。
 
また、多くは最強武器・必殺技に用意されているが、通常武器であっても原作で印象的な使い方をした機体や、特徴的な武器や必殺技を持たない機体に用意されているケースもある(例として、『[[第3次Z時獄篇]]』の[[クシャトリヤ]]の[[ビームサーベル]]など)。
1,386

回編集