差分

商品情報の追加と整理など
1行目: 1行目: −
'''ここでは『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』に登場したアスカについて説明する。<br />'''
+
ここでは『[[ヱヴァンゲリヲン新劇場版]]』に登場したアスカについて説明する。<br />
'''旧世紀版については「[[惣流・アスカ・ラングレー]]」を参照。'''
+
旧世紀版については「[[惣流・アスカ・ラングレー]]」を参照。
    
== 式波・アスカ・ラングレー(しきなみ・アスカ・ラングレー / Shikinami Asuka Langley) ==
 
== 式波・アスカ・ラングレー(しきなみ・アスカ・ラングレー / Shikinami Asuka Langley) ==
9行目: 9行目:  
*[[年齢]]:14歳(『破』)→28歳(『Q』)
 
*[[年齢]]:14歳(『破』)→28歳(『Q』)
 
*身長:144cm
 
*身長:144cm
<!-- *体重: -->
   
*髪色:ブロンド
 
*髪色:ブロンド
 
*瞳色:青
 
*瞳色:青
19行目: 18行目:  
*役職:[[EVA弐号機|EVA2号機]]、[[EVA3号機]]パイロット(『破』)→[[EVA改2号機|EVA改2号機β、EVA改2号機γ]](『Q』)
 
*役職:[[EVA弐号機|EVA2号機]]、[[EVA3号機]]パイロット(『破』)→[[EVA改2号機|EVA改2号機β、EVA改2号機γ]](『Q』)
 
*好きなもの:TVゲーム
 
*好きなもの:TVゲーム
*キャラクターデザイン:貞本義行
+
*キャラクターデザイン:{{キャラクターデザイン|貞本義行}}
   −
新劇場版における[[惣流・アスカ・ラングレー|アスカ]]で、名前が「惣流」から「'''式波'''」へ変更、階級が「大尉」など、設定が大幅に変更されている。また、『破』では次第に[[碇シンジ|シンジ]]への好意が如実に表れており、シンジと[[綾波レイ|レイ]]が仲良さそうにしているとヤキモキしている姿が見られる。他人は関係なく自分一人で生きていくことに拘るという人物で、他人から評価されることに執着していた「惣流」と比べ、性格や価値観にも旧世紀版からの変更点が目立つ。
+
[[惣流・アスカ・ラングレー]]の新劇場版設定。『序』にはおらず『破』から登場する。名前が「惣流」から「'''式波'''」へ変更、階級が「大尉」など、設定が大幅に変更されている。『破』では次第に[[碇シンジ]]への好意が如実に表れており、シンジと[[綾波レイ]]が仲良さそうにしているとヤキモキしている姿が見られる。他人は関係なく自分一人で生きていくことに拘るという人物で、他人から評価されることに執着していた「惣流」と比べ、性格や価値観にも旧世紀版からの変更点が目立つ。
   −
搭乗機は[[EVA弐号機|EVA2号機]]で、華麗な空中戦を披露し華やかな初登場を飾る。その後、旧世紀版とは異なり、EVA2号機が凍結され、自ら[[EVA3号機]]のテストパイロットに志願する。
+
最初の搭乗機は旧世紀版と同じく[[EVA弐号機|EVA2号機]]。初陣で[[第7の使徒]]を撃破、鮮烈なデビューを飾る。その後、旧世紀版とは異なり、EVA2号機が凍結され、自ら[[EVA3号機]]のテストパイロットに志願する。しかし、EVA3号機起動実験時、使徒に3号機を乗っ取られ、[[ダミープラグ]]に切り替わった[[EVA初号機]]にエントリープラグごと噛み砕かれてしまう。一命は取り留めたものの、精神汚染の可能性があるとして隔離される。
しかし、EVA3号機起動実験時、使徒に3号機を乗っ取られ、[[ダミープラグ]]に切り替わった[[EVA初号機]]にエントリープラグごと噛み砕かれてしまう。一命は取り留めたものの、精神汚染の可能性があるとして隔離される。
     −
『破』から14年が経った『Q』では、実年齢は28歳だが「エヴァの呪縛」により肉体年齢は14歳のままとなっている。左目には眼帯を装着しているが、ただ失明したわけではないらしく、青く光る描写がある。[[葛城ミサト|ミサト]]や[[真希波・マリ・イラストリアス|マリ]]、[[赤木リツコ|リツコ]]等と共に反NERV武装組織「WILL-E(ヴィレ)」に所属。『破』の終盤でニア・サード・インパクトを起こしたシンジへの怒りを持つが、ミサト達と異なってシンジを正面から見つめている。なお、マリに対する呼び名などから、空白の14年間の中でEVAやNERVについての秘密をある程度把握した可能性が高い。
+
『破』から14年が経った『Q』では、実年齢は28歳だが「エヴァの呪縛」により肉体年齢は14歳のままとなっている。左目には眼帯を装着しているが、ただ失明したわけではないらしく、青く光る描写がある。[[葛城ミサト]]や[[真希波・マリ・イラストリアス]]、[[赤木リツコ]]等と共に反NERV武装組織「WILL-E(ヴィレ)」に所属。『破』の終盤にてニア・サード・インパクトを起こしたシンジへの怒りを露わにしているが、ミサト達と違いシンジを正面から見つめている。なお、マリに対する呼び名などから、空白の14年間の中でEVAやNERVについての秘密をある程度把握した可能性が高い。
 +
 
 +
ちなみに『破』では[[ワンダースワン]]らしき携帯ゲーム機を所持している。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:中盤より参戦。戦闘時の音声が新録されているが、[[中断メッセージ]]は過去収録分のライブラリとなっている。
+
:中盤より参戦。戦闘時の音声が新録されているが、[[中断メッセージ]]は過去収録分のライブラリとなっている。日本ルート第46話終了後選択肢でマリとの二択となる。3号機凍結ルートに進んだ場合は最終話まで使用可能で、原作以上にシンジと打ち解け親密になるのだが…
:日本ルート第46話終了後選択肢で[[真希波・マリ・イラストリアス|マリ]]との二択となる。3号機凍結ルートに進んだ場合は最終話まで使用可能で、『破』原作以上にシンジと打ち解け親密になるのだが…
   
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z天獄篇]]
:『Q』設定で登場し、共通ルート23話で他のEVAパイロットとともに参入する。音声も新録されている。
+
:『Q』設定で登場し、共通ルート23話で他のEVAパイロットとともに参入する。音声も新録されている。『Q』同様の顛末を辿ってきたためシンジ達とは『ヱヴァの世界』で敵対していたが、再び多元世界に転移してきたことで一時的にシンジ達と共闘することになる。
:『Q』原作同様の顛末を辿ってきたためシンジ達とは『ヱヴァの世界』で敵対していたが、再び多元世界に転移してきたことで一時的にシンジ達と共闘することになる。
      
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
 
;[[スーパーロボット大戦L]]
:シリーズで初めて新劇場版設定で参戦。中盤で適正試験に協力していた[[デュオ・マックスウェル|デュオ]]、[[ヒルデ・シュバイカー|ヒルデ]]と共に登場。
+
:シリーズで初めて新劇場版設定で参戦。中盤で適正試験に協力していた[[デュオ・マックスウェル]]、[[ヒルデ・シュバイカー]]と共に登場。原作での人間関係の変化を踏襲してか[[友情]]を覚える。変わりに[[努力]]を失ったが、EVA2号機の機体ボーナス「経験値+」に受け継がれている。
:原作での人間関係の変化を踏襲してか、[[友情]]を覚える。変わりに[[努力]]を失ったが、パートナー機体ボーナスにある程度受け継がれている。
      
== パイロットステータスの傾向 ==
 
== パイロットステータスの傾向 ==
 
=== 能力値 ===
 
=== 能力値 ===
惣流同様、格闘能力が高い。乗機の武装が格闘重視のため、相乗効果で攻撃力はかなり高い。また、ユーロ空軍エースということもあり技量はEVAパイロットでは飛びぬけて高い。
+
旧世紀版と変わらず格闘能力が高い。乗機の武装が格闘重視のため、相乗効果で攻撃力はかなり高い。また、ユーロ空軍エースということもあり技量はEVAパイロットでは飛びぬけて高い。
   −
反面、EVAパイロット共通の欠点の「防御の低さ」がアスカは特に顕著で、Lでは全味方パイロット中ワースト1。回避もかなり低い方で、EVA自体の装甲・運動性も大した事が無いのもあり、[[A.T.フィールド]]を持っていても、相当強化しないと簡単に撃墜されてしまう。
+
反面にEVAパイロット共通の欠点「防御の低さ」がアスカは特に顕著で、Lでは全味方パイロット中ワースト1。回避もかなり低い方で、EVA自体の装甲・運動性も大した事が無いのもあり、[[A.T.フィールド]]を持っていても、相当強化しないと簡単に撃墜されてしまう。
    
=== [[精神コマンド]] ===
 
=== [[精神コマンド]] ===
67行目: 64行目:  
:第3次Z。
 
:第3次Z。
   −
== [[BGM|パイロットBGM]] ==
+
== パイロット[[BGM]] ==
 
; 『アンバサドリス・ルージュ』
 
; 『アンバサドリス・ルージュ』
 
: アスカのテーマ。旧世紀版における『EVA-02』に相当。
 
: アスカのテーマ。旧世紀版における『EVA-02』に相当。
130行目: 127行目:  
:『時獄篇』DLC「強きことは美しき哉」より。Z-BLUEにおいて一番の女性は誰なのかを議論していた女性陣に対して。
 
:『時獄篇』DLC「強きことは美しき哉」より。Z-BLUEにおいて一番の女性は誰なのかを議論していた女性陣に対して。
   −
== 登場機体 ==
+
== 商品情報 ==
;[[EVA弐号機|EVA2号機]]
+
=== フィギュア ===
:
+
*コトブキヤ
:;[[EVA改2号機]]
+
<amazon>B002FU5NBO</amazon><amazon>B003PGRSAQ</amazon><amazon>B004XH16VI</amazon><amazon>B00BB603OK</amazon><amazon>B01ESJZV7K</amazon>
::
+
*ウェーブ
:
+
<amazon>B002ZLOPVC</amazon><amazon>B0040V5LOK</amazon><amazon>B0047T6FVI</amazon><amazon>B00E9KQ2DQ</amazon>
;[[EVA3号機]]
+
*その他の無可動フィギュア
:
+
<amazon>B0032Z8GJM</amazon><amazon>B003OIBDI8</amazon><amazon>B00JL30S5Y</amazon><amazon>B005EQRDE6</amazon><amazon>B008HYXHJM</amazon><amazon>B0026IBDAA</amazon>
 
+
*その他の可動フィギュア
== 余談 ==
+
<amazon>B003KN2L3I</amazon><amazon>B00457VXZU</amazon><amazon>B003Y3ARSU</amazon><amazon>B00272N1Z0</amazon><amazon>B003JKJEQE</amazon><amazon>B008O25KYM</amazon><amazon>B00EL0VCQ6</amazon>
『破』劇中にて、[[ワンダースワン]]らしき携帯ゲーム機で遊んでいる。
     −
== 商品情報 ==
  −
<amazon>B00272N1Z0</amazon><amazon>B002FU5NBO</amazon><amazon>B002ZLOPVC</amazon><amazon>B0032Z8GJM</amazon>
  −
<amazon>B003KN2L3I</amazon><amazon>B003OIBDI8</amazon><amazon>B003Y3ARSU</amazon><amazon>B00457VXZU</amazon>
   
{{DEFAULTSORT:しきなみ あすか らんくれえ}}
 
{{DEFAULTSORT:しきなみ あすか らんくれえ}}
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:登場人物さ行]]
 
[[Category:新世紀エヴァンゲリオン]]
 
[[Category:新世紀エヴァンゲリオン]]