差分

34行目: 34行目:  
例えば『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』では[[アムロ・レイ]]と共演、更にクロスオーバーで「[[イデオン|血まみれの巨神]]」とも共演し、[[ユウキ・コスモ]]の生まれ変わりとされていた。
 
例えば『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』では[[アムロ・レイ]]と共演、更にクロスオーバーで「[[イデオン|血まみれの巨神]]」とも共演し、[[ユウキ・コスモ]]の生まれ変わりとされていた。
   −
更に『[[機動戦士Vガンダム|機動戦士Vガンダム外伝]]』『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』及び『鋼鉄の7人』には木星船団のリーダーで「'''木星じいさん'''」の通称で呼ばれる'''グレイ・ストーク'''という人物が登場するが、小説「ターザン」の主人公の家族が持つ爵位「グレイストーク卿」そのままの名前(劇中人物には実際に「グレイストーク卿」と呼ばれるシーンがある)は本名ではないらしく、自身で明らかにしている経歴やその風貌、さらに彼が愛着を持って乗っている大型[[モビルスーツ]]「ガンプ」が明らかに[[ΖΖ]]を修復したものであるなど、ジュドーである可能性が示唆されている。
+
====『木星じいさん』ことグレイ・ストーク====
 +
さらに長谷川氏の漫画作品である『機動戦士クロスボーン・ガンダム スカルハート』及び『鋼鉄の7人』、時系列的には後だが描かれたのはそれ以前の『[[機動戦士Vガンダム|機動戦士Vガンダム外伝]]』には木星船団のリーダーで「'''木星じいさん'''」の通称で呼ばれる'''グレイ・ストーク'''という人物が登場する。アメリカの小説家エドガー・ライス・バローズの小説『ターザン』の主人公の家族が持つ爵位「グレイストーク卿」そのままの名前(劇中人物には実際に「グレイストーク卿」と呼ばれるシーンがある)は本名ではないらしく、自身で明らかにしている経歴やその風貌、さらに彼が愛着を持って乗っている大型[[モビルスーツ]]「ガンプ」が明らかに[[ΖΖ]]を修復したものであるなど、ジュドーである可能性が示唆されている。
   −
ガンプとグレイ・ストークはカードゲームやGジェネレーションシリーズに登場しており、前者では同一人物として扱われている。Gジェネではあくまでも「別ユニット」の扱いだが、グレイ・ストークを演じているのは初登場時からジュドー役の矢尾氏である。
+
ガンプとグレイ・ストークはカードゲームやGジェネレーションシリーズに登場しており、前者では同一人物・後者では「別ユニット」と扱いが異なる。ただしどちらの作品でもグレイ・ストークを演じているのは初登場時からジュドー役の矢尾氏である。
   −
なお、ジュドーとグレイ・ストークが同一人物だった場合、年齢は『クロスボーン・ガンダム スカルハート』の時点で約60歳、『[[機動戦士Vガンダム]]』の時点では80歳目前となる。
+
もっとも長谷川氏の自作である『スカルハート』や『鋼鉄の7人』には『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』とのクロスオーバーが存在しているが、同作には後年に発表された『機動戦士ガンダムUC』と描写の矛盾するミネバ・ラオ・ザビが登場している。更にZZラストの木星船団ジュピトリスIIへの参加から一年後に、ジュドーはフォン・ブラウンにて仲間との再会を約束している・・・つまり木星圏にはとどまらず、地球圏に帰還するという描写もあり、「映像化=正史」というサンライズの見解から考えても「グレイ・ストーク」=「ジュドー・アーシタ」が正史と見なす事は些か早計であると言えるだろう。
   −
尤も、「グレイ・ストーク」=「ジュドー・アーシタ」である事を正史としていいかどうかは疑問の残るところである。というのも、『スカルハート』や『鋼鉄の7人』には『機動戦士VS伝説巨神 逆襲のギガンティス』とのクロスオーバーが存在するが、同作にはミネバ・ラオ・ザビが登場しているため、後年に発表された『機動戦士ガンダムUC』にはどうしても繋がらないのである。一連の長谷川作品のストーリーはパラレルワールドに分岐した世界と解釈できない事はないが、いずれにしても「映像化=正史」というサンライズの見解もあり、漫画作品よりも映像化された方が優先されるのは仕方のない事である。更に言えば、ZZラストの木星船団ジュピトリスIIへの参加から一年後に、ジュドーはフォン・ブラウンにて仲間との再会を約束している・・・つまり木星圏にはとどまらず、地球圏に帰還する。これらの点から、「グレイ・ストーク」=「ジュドー・アーシタ」が正史と見なす事は些か早計であると言えるだろう。
+
なおジュドーとグレイ・ストークが同一人物だった場合、年齢は『クロスボーン・ガンダム スカルハート』の時点で約60歳、『[[機動戦士Vガンダム]]』の時点では80歳目前となり、長谷川氏のキャラクター造形はそれを踏まえたものになっている。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
匿名利用者