差分

131 バイト追加 、 2016年5月17日 (火) 00:54
編集の要約なし
27行目: 27行目:  
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
:原作どおりスレッガーが乗る。F完結編にあった[[補給装置]]も健在。序盤では貴重な飛行ユニットで移動力もあることから地上マップではなにかと重宝する。
+
:原作どおりスレッガーが乗る。『[[スーパーロボット大戦F完結編|F完結編]]』にあった[[補給装置]]も健在。序盤では貴重な飛行ユニットで移動力もあることから地上マップではなにかと重宝する。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
:第2部にて[[コンテナ]]を拾えば入手できる。[[補給装置]]は勿論あるが、それ以上に[[サイズ]]Sで運動性が高く、火力も必要充分程度に確保されている上に燃費もいいので、最大4つ装備可能な[[強化パーツ]]の補正も含めて優秀な機体。特に第3部「銀河決戦篇」では、CPUの思考パターンが修理・補給ユニットを最優先に狙ってくるので、囮役に最も適した存在となる。
+
:第2部にて[[コンテナ]]を拾えば入手できる。[[補給装置]]は勿論あるが、それ以上に[[サイズ]]Sで運動性が高く、火力も必要充分程度に確保されている上に燃費もいいので、最大4つ装備可能な[[強化パーツ]]の補正も含めて優秀な機体。特に第3部銀河決戦篇では、CPUの思考パターンが修理・補給ユニットを最優先に狙ってくるので、囮役に最も適した存在となる。
    
=== 関連作品 ===
 
=== 関連作品 ===
45行目: 45行目:  
:2基を装備。劇中未使用。
 
:2基を装備。劇中未使用。
 
;メガ粒子砲
 
;メガ粒子砲
:ブースター部に2門内蔵。IMPACTではフル改造同士で比較すると[[ゴッドガンダム|ゴッドフィンガー]]と50しか変わらない威力をもつ脅威の武装。
+
:ブースター部に2門内蔵。『[[スーパーロボット大戦IMPACT|IMPACT]]』ではフル改造同士で比較すると[[ゴッドガンダム|ゴッドフィンガー]]と50しか変わらない威力をもつ脅威の武装。
 
;ウェポンベイ
 
;ウェポンベイ
 
:対潜ロケットなどのオプション装備を格納可能。
 
:対潜ロケットなどのオプション装備を格納可能。
63行目: 63行目:  
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
== [[BGM|機体BGM]] ==
 
;「赤い彗星」
 
;「赤い彗星」
:劇中曲。[[α]]にて採用。
+
:劇中曲。『[[スーパーロボット大戦α|α]]』にて採用。
    
== 関連機体 ==
 
== 関連機体 ==
14,341

回編集