差分

14 バイト追加 、 2016年4月2日 (土) 18:16
9行目: 9行目:  
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|大河原邦男}}
 
*メカニックデザイン:{{メカニックデザイン|大河原邦男}}
   −
カーゴ一家に2機下ろされた本格的な戦闘用[[ウォーカーマシン]]。ジロン曰く『'''ザブングルは男の子!!'''』である。
+
カーゴ一家に2機下ろされた本格的な戦闘用[[ウォーカーマシン]]。[[ジロン・アモス|ジロン]]曰く「'''ザブングルは男の子!!'''」である。
    
上半身を成す「ブングルスキッパー」と下半身を成す「ブングルローバー」で構成される。
 
上半身を成す「ブングルスキッパー」と下半身を成す「ブングルローバー」で構成される。
   −
2機のうち[[ジロン・アモス]]が愛用していた機体は、番組初期の戦闘で腕のスキッパー前輪が失われ、翼も折れてしまったため変形不可能となってしまった。つまり物語前半主役機はこちらの不完全なザブングルなのだが、設定資料などでは「'''ザブングル2'''」だったり、超合金魂の表記では「'''サブ・ザブングル'''」と呼ばれたりしている。その後物語中盤の[[グレタ・ガリー]]との戦いでグレタ・ガリーの変形を阻止しようとして大破してしまった。
+
2機のうちジロンが愛用していた機体は、番組初期の戦闘で腕のスキッパー前輪が失われ、翼も折れてしまったため[[変形]]不可能となってしまった。つまり物語前半主役機はこちらの不完全なザブングルなのだが、設定資料などでは「'''ザブングル2'''」だったり、超合金魂の表記では「'''サブ・ザブングル'''」と呼ばれたりしている。その後物語中盤の[[グレタ・ガリー]]との戦いでグレタ・ガリーの変形を阻止しようとして大破してしまった。
    
一方、損傷しなかった機体は最後まで戦力として使われ、[[ラグ・ウラロ]]を始め多くのキャラが乗っている。完全な姿とあってか、設定資料ではこちらのザブングルの姿が扱われることが多い。
 
一方、損傷しなかった機体は最後まで戦力として使われ、[[ラグ・ウラロ]]を始め多くのキャラが乗っている。完全な姿とあってか、設定資料ではこちらのザブングルの姿が扱われることが多い。
7,859

回編集