差分

1 バイト除去 、 2016年3月21日 (月) 14:42
23行目: 23行目:     
=== 機体概要 ===
 
=== 機体概要 ===
元々は可変機構の実験機として開発されていた。
+
元々は可変機構の実験機として開発されていた。[[モビルアーマー]]形態に[[変形]]可能で、機動性が高い。
[[モビルアーマー]]形態に[[変形]]可能で、機動性が高い。
      
しかし、上半身と下半身を3本のアクチュエーターで接続しているだけであるために強度は低く、格闘戦はあまり得意ではない。また、武装も貧弱。
 
しかし、上半身と下半身を3本のアクチュエーターで接続しているだけであるために強度は低く、格闘戦はあまり得意ではない。また、武装も貧弱。
36行目: 35行目:     
=== 劇中での活躍 ===
 
=== 劇中での活躍 ===
[[グリプス戦役]]中盤に[[アーガマ]]の戦力として配備され、当初は[[レコア・ロンド]]が搭乗していた。
+
[[グリプス戦役]]中盤に[[アーガマ]]の戦力として配備され、当初は[[レコア・ロンド]]が搭乗していた。レコアが[[エゥーゴ]]を離反した後は補欠要員だった[[ファ・ユイリィ]]が専任パイロットとなり、[[ティターンズ]]の高性能[[MS]]群に苦戦を強いられるが、その高い機動力を活かし、最後まで戦い抜いている。時々、撃破される事もあったが、パイロットは脱出しているため、生存率は意外と高い。
レコアが[[エゥーゴ]]を離反した後は補欠要員だった[[ファ・ユイリィ]]が専任パイロットとなり、[[ティターンズ]]の高性能[[MS]]群に苦戦を強いられるが、その高い機動力を活かし、最後まで戦い抜いている。時々、撃破される事もあったが、パイロットは脱出しているため、生存率は意外と高い。
+
 
 
[[第1次ネオ・ジオン抗争]]の序盤でも運用されたが、ほとんど修理出来ていない状態で使用されており、最後は[[ジュドー・アーシタ]]の[[Ζガンダム]]を庇って[[ハンマ・ハンマ]]の攻撃を受け、そのまま[[シャングリラ (ΖΖ)|シャングリラ]]へと流されていった。
 
[[第1次ネオ・ジオン抗争]]の序盤でも運用されたが、ほとんど修理出来ていない状態で使用されており、最後は[[ジュドー・アーシタ]]の[[Ζガンダム]]を庇って[[ハンマ・ハンマ]]の攻撃を受け、そのまま[[シャングリラ (ΖΖ)|シャングリラ]]へと流されていった。
  
7,859

回編集