差分

4 バイト追加 、 2016年2月4日 (木) 16:06
編集の要約なし
15行目: 15行目:  
**総計:183.11
 
**総計:183.11
 
*[[動力]]:熱核融合炉
 
*[[動力]]:熱核融合炉
*[[装甲]]素材:ガンダリウム合金スーパーセラミック複合材、レアメタルハイブリット多層材、[[DG細胞]]
+
*[[装甲]]素材:[[ガンダリウム合金]]スーパーセラミック複合材、レアメタルハイブリット多層材、[[DG細胞]]
 
*原型機:[[クーロンガンダム]]
 
*原型機:[[クーロンガンダム]]
 
*所属:[[ネオ・ホンコン]]
 
*所属:[[ネオ・ホンコン]]
49行目: 49行目:  
:序盤~中盤にかけて敵として登場。パイロットのハイスペックさに加え、武装も高火力の物が揃い、直撃を食らうと装甲を改造したスーパー系ですら一撃で叩き潰されかねないほどの驚異的な攻撃力を誇る。MAP兵器の範囲も広く陣形を組みづらいことや、風雲再起騎乗時は一度倒してもノーマル状態で復活するのも嫌らしい。
 
:序盤~中盤にかけて敵として登場。パイロットのハイスペックさに加え、武装も高火力の物が揃い、直撃を食らうと装甲を改造したスーパー系ですら一撃で叩き潰されかねないほどの驚異的な攻撃力を誇る。MAP兵器の範囲も広く陣形を組みづらいことや、風雲再起騎乗時は一度倒してもノーマル状態で復活するのも嫌らしい。
 
:条件次第では自軍に参入。代わりに[[ダイゴウジ・ガイ]]や[[ララァ・スン]]を仲間にするフラグとの二者択一になる。ディスタントクラッシャーをはじめコストの少ない優秀な武装を擁し、加えて機体性能は敵バージョンのままなので非常に高水準。さらに風雲再起という専用のフライトユニットまで有しているので機体・武装・オプションといずれも欠点が少なく、本作における強ユニットの一角である。
 
:条件次第では自軍に参入。代わりに[[ダイゴウジ・ガイ]]や[[ララァ・スン]]を仲間にするフラグとの二者択一になる。ディスタントクラッシャーをはじめコストの少ない優秀な武装を擁し、加えて機体性能は敵バージョンのままなので非常に高水準。さらに風雲再起という専用のフライトユニットまで有しているので機体・武装・オプションといずれも欠点が少なく、本作における強ユニットの一角である。
;;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
+
:;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
::戦闘アニメがいくつか『[[スーパーロボット大戦MX]]』から流用されている本作だが、MXにマスターガンダムは登場しないので完全新規のアニメ。
 
::戦闘アニメがいくつか『[[スーパーロボット大戦MX]]』から流用されている本作だが、MXにマスターガンダムは登場しないので完全新規のアニメ。
 
::基本的にリメイク前と同じで仲間になるのもかなり終盤になっているが、相変わらずパイロット共々条件の厳しさに見合う高性能。東方不敗のエースボーナス「'''気力限界200'''」は周回プレイの敵パイロット時にも適用されるので用心すべし。スーパーモードを発動すると武器の消費ENが何故か増えてしまう。
 
::基本的にリメイク前と同じで仲間になるのもかなり終盤になっているが、相変わらずパイロット共々条件の厳しさに見合う高性能。東方不敗のエースボーナス「'''気力限界200'''」は周回プレイの敵パイロット時にも適用されるので用心すべし。スーパーモードを発動すると武器の消費ENが何故か増えてしまう。
61行目: 61行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:地上編に両モードが登場するが、イベントにより倒すことは出来ない。必殺技の再現度は高い。
 
:地上編に両モードが登場するが、イベントにより倒すことは出来ない。必殺技の再現度は高い。
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
:;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
 
::フリーバトルに登場。またおまけマップではボスとして登場する。
 
::フリーバトルに登場。またおまけマップではボスとして登場する。
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
 
;[[スーパーロボット大戦リンクバトラー]]
15,947

回編集