88行目: |
88行目: |
| | | |
| == 元ネタ == | | == 元ネタ == |
− | 語源は鎌倉戦国時代における「大太刀(斬馬刀)」。武家の権力やその名誉の印として知られる。
| + | 語源はフィクション作品に登場する架空の日本刀である斬馬刀。特に永井豪による漫画作品「バイオレンスジャック」劇中において登場人物の一人が自分の持つ大きめの日本刀(大太刀・野太刀)を斬馬刀と呼称した影響か、サブカルチャーにおける大太刀や野太刀の通称として使用されることが多い。 |
| | | |
− | しかし斬艦刀の形状は本来の大太刀とはかけ離れており、雑誌「週刊少年ジャンプ」に連載された和月伸宏による漫画作品『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の登場人物が使用する「斬馬刀」が直接の元ネタであるとされる。戦闘シーンの演出では、更にその元ネタである、雑誌「ヤングアニマル」に連載中の三浦建太郎による漫画作品『ベルセルク』の主人公が使用する「ドラゴンころし」が参考にされている。
| + | また雑誌「週刊少年ジャンプ」に連載された和月伸宏による漫画作品『るろうに剣心 -明治剣客浪漫譚-』の登場人物が使用する「斬馬刀」が直接の元ネタであるとされる。戦闘シーンの演出では、更にその元ネタである、雑誌「ヤングアニマル」に連載中の三浦建太郎による漫画作品『ベルセルク』の主人公が使用する「ドラゴンころし」が参考にされている。 |
| | | |
− | ちなみに、斬馬刀は敵を馬ごと切り裂く事を目的に作られたのだが、戦用に育てられた馬は最大級の戦利品としても扱われるため、元々の使いづらさに加えて、高級品を台無しにするという使用方法も加算され、使われる事は極めて少なかった。そのため、上記の様に本来の形とはかけ離れている『るろうに剣心』の斬馬刀が一般に浸透したのかも知れない。
| + | ちなみに、本来の斬馬刀は中国大陸原産の武器で大太刀や野太刀とは形状も起源も異なる。用途は騎兵の騎乗している馬の足を切るのを主目的とした長柄武器であるとも大型刀剣であるとも言われている。(なお、大太刀や野太刀は騎兵の使用する馬の足を切るために生まれた武器ではない。) |
| | | |
| == 関連する機体 == | | == 関連する機体 == |