差分

9行目: 9行目:  
*キャラクターデザイン:安彦良和、高橋久美子
 
*キャラクターデザイン:安彦良和、高橋久美子
   −
[[サイアム・ビスト]]のもう一人の孫であり、[[カーディアス・ビスト|カーディアス]]の妹。[[アルベルト・ビスト|アルベルト]]と[[バナージ・リンクス|バナージ]]の叔母にあたる。
+
[[サイアム・ビスト]]の孫の一人で、[[カーディアス・ビスト|カーディアス]]の妹。[[アルベルト・ビスト|アルベルト]]と[[バナージ・リンクス|バナージ]]の叔母にあたる。
   −
アナハイム・エレクトロニクスの創業者一族であるカーバイン家に嫁いだ。[[小説|小説版]]では「社長夫人」とも呼ばれている。妖艶な美貌を持ち、政治家的な気質と才覚を多分に擁した人物であり、利用できるものはなんでも利用する。特に政治的手腕においては、兄・カーディアスをも凌ぐ女傑。アナハイムの拠点である[[月]]に腰を据えていることから、'''「月の女帝」'''と呼ばれるほどの権勢を奮っている。
+
アナハイム・エレクトロニクスの創業者一族であるカーバイン家に嫁いだ。
   −
[[ラプラスの箱]]については、財団とアナハイムと連邦の関係の現状維持を望んでおり、「箱」の開放阻止に奔走する。インダストリアル7の襲撃もマーサの差し金であり、アルベルトをネェル・アーガマへ送り込んだ黒幕。物語終盤、ネェル・アーガマ部隊への妨害やユニコーンの2号機[[バンシィ・ノルン|バンシィ]]による実力行使を行い「箱」の奪取を目論むがバナージやその仲間達の奮戦により失敗。最終手段として氷室の存在している[[施設]]および航宙戦艦メガラニカを[[コロニーレーザー]]「グリプス2」で消滅させて「箱」の流出を妨害しようとするも、その場に居合わせた[[ロンド・ベル]]司令[[ブライト・ノア]]により身柄を拘束された。
+
妖艶な美貌と政治的な才覚を持ち、利用できるものはなんでも利用する。特に政治的手腕においてはカーディアスをも凌ぐ。
   −
かつてサイアムに父親(サイアムにとっては次男)が謀殺されたことに衝撃を受け、以後「男社会」に対して激しい憎悪を抱くようになる。だが、その行動は過激で、インダストリアル7への武力介入を始め、「[[強化人間|再調整]]」された[[マリーダ・クルス|マリーダ]](女)がジオン残党(男)を殺していく様を[[オードリー・バーン|オードリー]]([[ミネバ・ラオ・ザビ|ミネバ]])に見せつけ、その上で(生物としての)女性上位の理論を嬉々として彼女に語る。さらに、「自分達『女』が主導する世界に社会を変革しよう」と、マーサと同じ強く気品ある女性であるオードリーに共闘を持ちかけたこともある。
+
サイアムに父を謀殺されたことにショックを受け、「男社会」に対して激しい憎悪を持っている。[[オードリー・バーン|オードリー]]に対し「自分達『女』が主導する世界に社会を変革しよう」と語るも、オードリーからは「あなたの気質は'''男そのもの'''」と拒絶された。なお、ドイツの哲学者ニーチェの格言に「怪物と闘う者は自らも怪物にならないように気を付けなければならない」というものが有るが、「男社会」を憎むあまりに気質までもが(憎むべき)男そのものになってしまったマーサに対しても充分当てはまるものだと言えよう。
 
  −
だが、そのオードリーからは「あなたの気質は'''男そのもの'''」と静かに、そして激しく拒絶された。なお、ドイツの哲学者ニーチェの格言に「怪物と闘う者は自らも怪物にならないように気を付けなければならない」というものが有るが、「男社会」を憎むあまりに気質までもが(憎むべき)男そのものになってしまったマーサに対しても充分当てはまるものだと言えよう。
      
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==