差分

編集の要約なし
10行目: 10行目:  
島を占拠していた[[人類軍]]の戦力を一蹴し、[[マークドライ]]等のトリプルドッグすら圧倒するというこれまでの[[フェストゥム]]とは格の違う強さを見せつけるが、[[竜宮島]]に帰還した[[真壁一騎]]と[[マークザイン]]の前には歯が立たず、ルガーランス内蔵のレールガンで吹き飛ばされた。<br />なお、初期設定ではアヌビス型という名前だった。
 
島を占拠していた[[人類軍]]の戦力を一蹴し、[[マークドライ]]等のトリプルドッグすら圧倒するというこれまでの[[フェストゥム]]とは格の違う強さを見せつけるが、[[竜宮島]]に帰還した[[真壁一騎]]と[[マークザイン]]の前には歯が立たず、ルガーランス内蔵のレールガンで吹き飛ばされた。<br />なお、初期設定ではアヌビス型という名前だった。
   −
== 登場作品と操縦者 ==
+
== 登場作品と役柄 ==
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
 
;[[スーパーロボット大戦K]]
31行目: 31行目:     
== 対決・名場面 ==
 
== 対決・名場面 ==
;[[マークザイン]]
+
;[[マークザイン]]
 
:プレアデス型(子)の[[自爆]]攻撃は逆に[[同化]]され、シールドのステルス能力も[[皆城総士|総士]]との連携の前には役立たず、プラズマはレールガンにあっさり押し返される等、見事なまでに引き立て役となってしまった。
 
:プレアデス型(子)の[[自爆]]攻撃は逆に[[同化]]され、シールドのステルス能力も[[皆城総士|総士]]との連携の前には役立たず、プラズマはレールガンにあっさり押し返される等、見事なまでに引き立て役となってしまった。
  
15,947

回編集