差分

2,456 バイト追加 、 2015年10月6日 (火) 15:59
名台詞の追記等。
8行目: 8行目:  
*役職:[[ガンダムマイスター]](設定上)
 
*役職:[[ガンダムマイスター]](設定上)
   −
作中冒頭で流された劇場映画『[[ソレスタルビーイング (映画)|ソレスタルビーイング]]』の登場人物で、史実上の[[刹那・F・セイエイ]]に相応するキャラクター。
+
作中冒頭で流された[[劇中劇|劇場映画]]『[[ソレスタルビーイング (映画)|ソレスタルビーイング]]』の登場人物で、史実上の[[刹那・F・セイエイ]]に相応するキャラクター。
   −
[[ダブルオーガンダム]]を操縦する[[ガンダムマイスター]]であり、左目の下に負った傷跡が特徴的。「宇宙粒子病」に侵されており、同じくマイスターの[[ジェニファー]]は恋人とされている。
+
[[ダブルオーライザー|ダブルオーガンダム]]を操縦する[[ガンダムマイスター]]であり、右目が隠れるくらいに長い髪と左目の下に負った傷痕が特徴的。<ref>ついでに[https://twitter.com/veda2314 劇場版公式twitter]によると、マイケルは[[医療・病障害|「宇宙粒子病」]]に冒されている模様。また、マイケルの家族構成は、彼の他に父・母・兄がいたらしい。</ref>同じくマイスターの[[ジェニファー]]は恋人とされている。
   −
設定上では彼を演じた俳優の名は'''マモー・ミヤノ'''。言うまでもなく刹那のキャストを務めた'''宮野真守'''氏が由来だろう。
+
設定上では、マイケル・チャンを演じた俳優の名は'''マモー・ミヤノ'''である。言うまでもなく、刹那の担当声優である'''宮野真守'''氏が由来だろう。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
=== [[Zシリーズ]] ===
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦Z時獄篇]]
:初登場作品。序盤に映画『[[ソレスタルビーイング (映画)|ソレスタルビーイング]]』を[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]達が鑑賞するイベントにて、映画劇中の人物として登場。NPC扱いだが、ユニットアイコンで[[アレハンドロ・コーナー|アレハンドロ]]との決着が再現されている。
+
:初登場作品。序盤に映画『[[ソレスタルビーイング (映画)|ソレスタルビーイング]]』を[[ヒビキ・カミシロ|ヒビキ]]達が鑑賞するイベントにて、映画劇中の人物として登場。
 +
:[[NPC]]扱いだが、ユニットアイコンで[[アレハンドロ・コーナー|アレハンドロ]]との決着が再現されている。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
 
;[[ウォーレン]]、[[ジェニファー]]、[[オルソン]]
 
;[[ウォーレン]]、[[ジェニファー]]、[[オルソン]]
 
:映画劇中での仲間達。このうちジェニファーは恋人という設定。
 
:映画劇中での仲間達。このうちジェニファーは恋人という設定。
;[[アレハンドロ・コーナー]]
+
;[[アレハンドロ・コーナー|アレハンドロ]]
:
+
:[[アロウズ]]の黒幕。マイケルによって撃破された。
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
 
;[[刹那・F・セイエイ]]
:マイケルのモデルとなった実在人物。
+
:マイケルのモデルとなった実在人物。マイケルとは髪の色は同じだが、容貌および[[性格]]等が異なっている。
    
== 名台詞 ==
 
== 名台詞 ==
;「少数派を弾圧して得た平和など――人々が望む世界であるものか!」
+
;「少数派を弾圧して得た平和など、人々が望む世界であるものか!」
:
+
:アロウズの黒幕である[[アレハンドロ・コーナー|アレハンドロ]]に対して。マイケルは[[ダブルオーライザー|ダブルオーガンダム]]の派手な装飾を持つ実体剣を投擲してアレハンドロが乗る[[アルヴァアロン|金色のたてがみのMS]]を撃破。
;「そうだ、それが… ――ソレスタルビーイングだ!」
+
:そして、マイケルら[[ウォーレン|4]][[ジェニファー|人]][[オルソン|の]][[ガンダムマイスター]]は、それぞれの機体を[[トランザム]]させてアロウズ艦隊に向かって突入する。
:
+
;「[[アロウズ|貴様ら]]の傀儡となった[[初代地球連邦大統領|連邦政府]]は解体され、[[第二代地球連邦大統領|新政権]]が既に動き始めている」<br />「新たなる世界を創造するために俺達は戦う! そうだ。それが…」<br />「「「「[[ソレスタルビーイング]]だ!」」」」<br />「ライザーソード! うおおおぉぉぉぉっ!!」
 +
:アロウズの将校から戦う目的を聞かれて啖呵を切った後、他の[[ケルディムガンダム|3]][[アリオスガンダム|機]][[セラヴィーガンダム|の]][[ガンダムタイプ #西暦作品(機動戦士ガンダム00シリーズ)|ガンダム]]との[[合体攻撃|合体必殺技]]「ハイパー・ライジングソード・ファイナル・アタック」を発動させることによってアロウズ艦隊を一掃した。
 +
:なお、この場面を以って[[ソレスタルビーイング (映画)|映画『ソレスタルビーイング』]]は終幕となる。ついでに、映画を観た客の感想は「面白かった」'''「新政権のプロパガンダだよ!」'''[[沙慈・クロスロード|「戦争を美化し過ぎだよ(僕、出てなかったな…)」]]であった。
    
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
== スパロボシリーズの名台詞 ==
;「いくぞ!ハイパー・ライジングソード・ファイナル・アタック!!」
+
;「いくぞ! ハイパー・ライジングソード・ファイナル・アタック!!」
 
:
 
:
 
;「これで…平和は守られた。ありがとう、みんな」
 
;「これで…平和は守られた。ありがとう、みんな」
40行目: 43行目:     
== 搭乗機体 ==
 
== 搭乗機体 ==
;[[ダブルオーガンダム]]
+
;[[ダブルオーライザー|ダブルオーガンダム]]
:
+
:マイケル・チャンの愛機。ただし、実在した機体のものとは、武装が一部異なっている。
    
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*現実に同姓同名の有名人が存在するが、無論まったくの無関係である。
 
*現実に同姓同名の有名人が存在するが、無論まったくの無関係である。
 +
 +
== 脚注 ==
 +
<references />
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{ガンダムシリーズ}}
 
{{DEFAULTSORT:まいける ちやん}}
 
{{DEFAULTSORT:まいける ちやん}}
3,644

回編集