差分

108 バイト除去 、 2015年10月5日 (月) 16:49
編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== アークグレンラガン(Arc Gurren Lagann) ==
 
== アークグレンラガン(Arc Gurren Lagann) ==
*[[登場作品]]
+
*[[登場作品]]
 
**[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]
 
**[[天元突破グレンラガン (TV)|天元突破グレンラガン]]
 
**[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]
 
**[[劇場版 天元突破グレンラガン 螺巌篇]]
 
*分類:[[ガンメン]]
 
*分類:[[ガンメン]]
<!-- *頭頂高: -->
   
*[[全長一覧|全高]]:おおよそ5 km
 
*[[全長一覧|全高]]:おおよそ5 km
*[[動力・エンジン・エネルギー|動力]]:[[螺旋力]]
+
*[[動力]]:[[螺旋力]]
<!-- *[[出力]]:kW -->
+
*所属:[[グレン団|大グレン団]]
<!-- *[[動力・エンジン・エネルギー|推進機関]]: -->
+
*主なパイロット:[[シモン]][[ヴィラル]]
<!-- *装甲材質: -->
  −
*所属:[[グレン団]]
  −
*主なパイロット:[[シモン]]/[[ヴィラル]]
   
*メカニックデザイン:吉成曜
 
*メカニックデザイン:吉成曜
    
[[アークグレン]]に[[グレンラガン]]が「搭乗」することで完成した超弩級スペースダイガン。人型に変形したアークグレンのブリッジ下部にある巨大コクピットにグレンラガンを格納し、ギガドリルをスピン・オンすることで起動する。
 
[[アークグレン]]に[[グレンラガン]]が「搭乗」することで完成した超弩級スペースダイガン。人型に変形したアークグレンのブリッジ下部にある巨大コクピットにグレンラガンを格納し、ギガドリルをスピン・オンすることで起動する。
   −
操縦席はグレンラガンとシモンの位置関係をそのまま踏襲しており、口部にある。これは超銀河グレンラガン、天元突破グレンラガン、超天元突破グレンラガンでも同じで、順繰りにスケールアップしていく(上位形態の頭部に下位形態が格納される)。
+
操縦席はグレンラガンと[[シモン]]の位置関係をそのまま踏襲しており、口部にある。これは超銀河グレンラガン、天元突破グレンラガン、超天元突破グレンラガンでも同じで、順繰りにスケールアップしていく(上位形態の頭部に下位形態が格納される)。
   −
素体となっているアークグレンは本来戦艦型のスペースダイガンで、変形機構などはない。しかし、リーロンは獣人との戦いの経験から、ラガンの持つガンメン乗っ取り能力に目をつけ、アークグレンがテッペリンと同系統のダイガンであるならば、7年前の[[ダイガンザン]]乗っ取りの要領で、「グレンラガンでアークグレンを乗っ取れば、螺旋力の干渉を起こし、構造改変による変形・合体が可能となる」ことを思い立ち、シモンに伝達。それをシモンが即座に実行に移し、その結果誕生したのがこのアークグレンラガンである。
+
素体となっているアークグレンは本来戦艦型のスペースダイガンで、[[変形]]機構などはない。しかし、[[リーロン・リットナー|リーロン]]は[[獣人]]との戦いの経験から、[[ラガン]]の持つガンメン乗っ取り能力に目をつけ、アークグレンがテッペリンと同系統のダイガンであるならば、7年前の[[ダイガンザン]]乗っ取りの要領で、「'''グレンラガンでアークグレンを乗っ取れば、螺旋力の干渉を起こし、構造改変による変形・合体が可能となる'''」ことを思い立ち、シモンに伝達。それをシモンが即座に実行に移し、その結果誕生したのがこのアークグレンラガンである。
    
巨大な手足に加え、首の部分が若干長い恐竜を思わせる風貌となっているが、顔面部はそのままグレンラガンのディテールを引き継いでいる。
 
巨大な手足に加え、首の部分が若干長い恐竜を思わせる風貌となっているが、顔面部はそのままグレンラガンのディテールを引き継いでいる。
63行目: 59行目:  
;[[超天元突破グレンラガン]]
 
;[[超天元突破グレンラガン]]
 
:劇場版終盤で登場した最強最後のグレンラガン。
 
:劇場版終盤で登場した最強最後のグレンラガン。
   
{{DEFAULTSORT:ああくくれんらかん}}
 
{{DEFAULTSORT:ああくくれんらかん}}
 
[[Category:イベント・演出でのみ登場するメカ]]
 
[[Category:イベント・演出でのみ登場するメカ]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
 
[[Category:天元突破グレンラガン]]
7,859

回編集