差分

編集の要約なし
13行目: 13行目:  
武装も強化され、口からは「ヘルフレイム」・「ヘルビーム」を強化した「カオスフレイム」・「カオスビーム」を発射する。専用の大剣「ギバスソード」は、より禍々しく巨大な「グランギバスソード」となり、グランギバスソード召喚時には背中から翼が展開される。[[リオン・榊|リオン]]は炎を吐いて暴れまわるバルギアスの姿を「まるでドラゴンだな!」と称した。
 
武装も強化され、口からは「ヘルフレイム」・「ヘルビーム」を強化した「カオスフレイム」・「カオスビーム」を発射する。専用の大剣「ギバスソード」は、より禍々しく巨大な「グランギバスソード」となり、グランギバスソード召喚時には背中から翼が展開される。[[リオン・榊|リオン]]は炎を吐いて暴れまわるバルギアスの姿を「まるでドラゴンだな!」と称した。
   −
バルギアスがこの姿になったのは、[[ファルセイバー]]とは別に存在するもう一人の敵・[[ジスペル]]を倒す為であったが、ジスペルの依り代たる[[シンディス]]にはまったく攻撃が通じず、たった一撃で返り討ちに遭い破壊され死亡した。
+
バルギアスがこの姿になったのは、[[ファルセイバー]]とは別に存在するもう一人の敵・[[ジスペル]]を倒す為であったが、ジスペルの依り代たる[[シンデュス]]にはまったく攻撃が通じず、たった一撃で返り討ちに遭い破壊され死亡した。
    
== 登場作品と役柄 ==
 
== 登場作品と役柄 ==
20行目: 20行目:  
:最終話前の分岐で通常ルートを選択した場合、通常ルートにおける[[ラストボス]]となる。最初は通常の[[バルギアス]]の姿で現れるが、撃墜するとバルギアス・ドラグーンに変貌する。
 
:最終話前の分岐で通常ルートを選択した場合、通常ルートにおける[[ラストボス]]となる。最初は通常の[[バルギアス]]の姿で現れるが、撃墜するとバルギアス・ドラグーンに変貌する。
 
:HPは30万もあるが、HPの自然回復能力は無い。HPを半分削るとイベントが発生、バルギアス・ドラグーンのHPが全回復し、味方全機のHP、EN、弾数が全回復。[[ファルセイバー]]と[[ブルーヴィクター]]も[[グリッターファルセイバー]]への[[合体]]が再び可能になる。
 
:HPは30万もあるが、HPの自然回復能力は無い。HPを半分削るとイベントが発生、バルギアス・ドラグーンのHPが全回復し、味方全機のHP、EN、弾数が全回復。[[ファルセイバー]]と[[ブルーヴィクター]]も[[グリッターファルセイバー]]への[[合体]]が再び可能になる。
:隠しルートを選択した場合、姿を現した[[ジスペル]]に倒されるイベントが発生する。
+
:隠しルートを選択した場合でも変化するが、HPを削るか出現から2ターンが経過すると、姿を現した[[ジスペル]]に倒されるイベントが発生する。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
28行目: 28行目:  
;カオスビーム
 
;カオスビーム
 
:口から紫色の炎の光線を発射して敵を貫く。
 
:口から紫色の炎の光線を発射して敵を貫く。
;グランギバスソード
+
;グランドギバスソード
 
:虚空から専用の剣を取り出し、背中の翼を展開。刀身に紫色のエネルギーを纏わせ、敵に放つ。続けざまに相手に突っ込み、剣による凄まじい斬撃を浴びせ、長い尻尾で相手を空中から地面に叩き付ける。
 
:虚空から専用の剣を取り出し、背中の翼を展開。刀身に紫色のエネルギーを纏わせ、敵に放つ。続けざまに相手に突っ込み、剣による凄まじい斬撃を浴びせ、長い尻尾で相手を空中から地面に叩き付ける。
 
:;ギバスカラミティ
 
:;ギバスカラミティ
34行目: 34行目:     
=== [[特殊能力]] ===
 
=== [[特殊能力]] ===
 
+
;境界の力
 +
:与ダメージ1.1倍、被ダメージ0.8倍の効果を常時得る。
 +
;EN回復L3
 +
:
 +
;[[オールキャンセラー]]
 +
:
 
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
 
;[[空]]・[[陸]]
 
;[[空]]・[[陸]]
3,538

回編集