差分

92行目: 92行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*バイアラン・カスタムが登場するのはOVA版第4巻であり、[[小説|原作小説]]には登場しない。このOVA版第4巻の原作小説の内容は、[[トリントン基地]]の[[地球連邦軍]]は[[ジオン公国軍|ジオン残党]]の一方的攻撃により壊滅的ダメージを被っており、[[ラー・カイラム]]が一時期航行不能、主役機の[[ユニコーンガンダム]]が活躍しない(これはOVA版でも同じ)という、味方サイドの連邦軍側で視聴している立場からすれば憂鬱に等しい内容である。その内容を脱却すべく、製作スタッフから産み出されたのがバイアラン・カスタムである。
 
*バイアラン・カスタムが登場するのはOVA版第4巻であり、[[小説|原作小説]]には登場しない。このOVA版第4巻の原作小説の内容は、[[トリントン基地]]の[[地球連邦軍]]は[[ジオン公国軍|ジオン残党]]の一方的攻撃により壊滅的ダメージを被っており、[[ラー・カイラム]]が一時期航行不能、主役機の[[ユニコーンガンダム]]が活躍しない(これはOVA版でも同じ)という、味方サイドの連邦軍側で視聴している立場からすれば憂鬱に等しい内容である。その内容を脱却すべく、製作スタッフから産み出されたのがバイアラン・カスタムである。
*劇中におけるバイアラン・カスタムの鮮烈な活躍振りは、視聴者から'''バイアラン無双'''と呼ばれた。その後、早い段階でキット化も実現するほど人気の高い機体となった。
+
*劇中におけるバイアラン・カスタムの鮮烈な活躍振りは、視聴者から'''バイアラン無双'''と呼ばれた。その後、早い段階でキット化も実現するほど人気の高い機体となった。バイアラン・カスタムの[[スーパーロボット大戦シリーズ]]での登場も、その人気にあやかっているものと思われる。
**バイアラン・カスタムの[[スーパーロボット大戦シリーズ]]での登場も、その人気にあやかっているものと思われる*一部では[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]になんの脈略もなく普通の[[バイアラン]]が登場したのも、バイアラン・カスタムの人気にあやかったからではないかとも言われているが、バイアラン自体元々ある程度の人気がある機体であるという事実もまた確かであり、スパロボでの登場回数も多く、主役回り以外の登場機体の数がそれほど多くない『ガンダム無双』シリーズでも2で早々に追加されている機体(しかも普通の雑魚機体より技が多い中堅クラス仕様)である。
+
**一部では[[第2次スーパーロボット大戦Z再世篇|第2次Z再世篇]]になんの脈略もなく普通の[[バイアラン]]が登場したのも、バイアラン・カスタムの人気にあやかったからではないかとも言われているが、バイアラン自体元々ある程度の人気がある機体であるという事実もまた確かであり、スパロボでの登場回数も多く、主役回り以外の登場機体の数がそれほど多くない『ガンダム無双』シリーズでも2で早々に追加されている機体(しかも普通の雑魚機体より技が多い中堅クラス仕様)である。
    
== 資料リンク ==
 
== 資料リンク ==
匿名利用者