差分

編集の要約なし
28行目: 28行目:  
[[声優]]の塩沢兼人氏は2000年5月10日に亡くなっているが、その後の作品でも生前に収録した声が使用されている。
 
[[声優]]の塩沢兼人氏は2000年5月10日に亡くなっているが、その後の作品でも生前に収録した声が使用されている。
   −
=== 旧シリーズ ===
+
=== [[旧シリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
;[[スーパーロボット大戦EX]]
 
:初出演作。搭乗機体は[[ブンドル艦]]。マサキの章では、[[サイバスター]]を見て「美しい……」と評し、自分の機体にしようとしていた。リューネの章に登場したときに出会った[[ヴァルシオーネ]]は彼の美学に反するらしくお気に召さなかったようだ。三幹部中、唯一専用艦が登場していたり優遇されている。そのため記憶に残りやすい。尤も他の二人も搭乗機体のせいで変に印象に残るのだが。
 
:初出演作。搭乗機体は[[ブンドル艦]]。マサキの章では、[[サイバスター]]を見て「美しい……」と評し、自分の機体にしようとしていた。リューネの章に登場したときに出会った[[ヴァルシオーネ]]は彼の美学に反するらしくお気に召さなかったようだ。三幹部中、唯一専用艦が登場していたり優遇されている。そのため記憶に残りやすい。尤も他の二人も搭乗機体のせいで変に印象に残るのだが。
91行目: 91行目:  
:続編小説『戦国魔神ゴーショーグン番外篇2 美しき黄昏のパバーヌ』の登場人物で、15世紀のイタリアでブンドル達が出会った乙女。ブンドルと同じ「メディチ」の名を持っており、両者の関係は同小説のエピローグで語られる事となる。
 
:続編小説『戦国魔神ゴーショーグン番外篇2 美しき黄昏のパバーヌ』の登場人物で、15世紀のイタリアでブンドル達が出会った乙女。ブンドルと同じ「メディチ」の名を持っており、両者の関係は同小説のエピローグで語られる事となる。
   −
== 他作品の人間関係 ==
+
== 他作品との人間関係 ==
 
;[[プリマーダ]]
 
;[[プリマーダ]]
 
:上記の通り、美的センスは正反対。
 
:上記の通り、美的センスは正反対。
129行目: 129行目:  
:『時の異邦人』のラストシーン、在りし日の姿で仲間達の元に現れたレミーに対し、他の仲間とともにやはり在りし日の姿で彼女を迎えた際の台詞。
 
:『時の異邦人』のラストシーン、在りし日の姿で仲間達の元に現れたレミーに対し、他の仲間とともにやはり在りし日の姿で彼女を迎えた際の台詞。
   −
== スパロボシリーズにおける台詞 ==
+
== スパロボシリーズの名台詞 ==
 
=== 旧シリーズ ===
 
=== 旧シリーズ ===
 
;「おお…何という美しいメカ…その姿ははばたく鳥のようにきよらかで、神のように神々しくそして、あくまで汚れ無き純白…」<br />「美しい…あれぞまさしく、私が操るにふさわしいメカ…私は何としてもあれを手に入れたい…」
 
;「おお…何という美しいメカ…その姿ははばたく鳥のようにきよらかで、神のように神々しくそして、あくまで汚れ無き純白…」<br />「美しい…あれぞまさしく、私が操るにふさわしいメカ…私は何としてもあれを手に入れたい…」
165行目: 165行目:  
== 余談 ==
 
== 余談 ==
 
*アニメ作品における'''美意識に拘る金髪美形のナルシスト'''の最初期の典型と言うべき人物であり、後の作品に与えた影響は計り知れない。
 
*アニメ作品における'''美意識に拘る金髪美形のナルシスト'''の最初期の典型と言うべき人物であり、後の作品に与えた影響は計り知れない。
 +
 
{{DEFAULTSORT:れおなると めていち ふんとる}}
 
{{DEFAULTSORT:れおなると めていち ふんとる}}
 
[[category:登場人物ら行]]
 
[[category:登場人物ら行]]
 
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]
 
[[category:戦国魔神ゴーショーグン]]
15,947

回編集