差分

45 バイト追加 、 2015年8月22日 (土) 20:41
編集の要約なし
9行目: 9行目:  
*役職:[[キャプテン]]
 
*役職:[[キャプテン]]
   −
[[恐竜帝国]]の下層階級・地竜一族の幹部。
+
[[恐竜帝国]]の下層階級「地竜一族」の幹部。
    
=== 原作漫画版 ===
 
=== 原作漫画版 ===
21行目: 21行目:  
原作漫画同様、迫害を受けている地竜一族解放のため、命がけで[[プロトタイプ・ゲッター|プロトゲッター]]に乗って[[ネオゲッターロボ]]に挑むが、[[真ゲッターロボ]]の起動によって膨大な[[ゲッター線]]を浴びて他のプロトゲッターに乗っていた部下共々死亡した。
 
原作漫画同様、迫害を受けている地竜一族解放のため、命がけで[[プロトタイプ・ゲッター|プロトゲッター]]に乗って[[ネオゲッターロボ]]に挑むが、[[真ゲッターロボ]]の起動によって膨大な[[ゲッター線]]を浴びて他のプロトゲッターに乗っていた部下共々死亡した。
   −
スニーカー文庫から発行された小説版では、[[一文字號]]の[[ライバル]]キャラクターとして描かれている。
+
スニーカー文庫から発行された小説版では、[[一文字號]]の[[ライバル]]キャラクターとして描かれている。名実共に地竜一族のリーダーで、キャプテンの役職を賜っている。当初は軍功を挙げての一族解放を目指していたが、度重なる侮蔑・冷遇に耐えかね、クーデターを起こす。
名実共に地竜一族のリーダーで、キャプテンの役職を賜っている。
  −
当初は軍功を挙げての一族解放を目指していたが、度重なる侮蔑・冷遇に耐えかね、クーデターを起こす。
      
ニオンがプロトゲッターに乗り込む設定は、PSゲーム『ゲッターロボ大決戦!』が初出である。
 
ニオンがプロトゲッターに乗り込む設定は、PSゲーム『ゲッターロボ大決戦!』が初出である。
71行目: 69行目:  
{{DEFAULTSORT:きやふてんにおん}}
 
{{DEFAULTSORT:きやふてんにおん}}
 
[[Category:登場人物か行]]
 
[[Category:登場人物か行]]
 +
[[Category:ゲッターロボシリーズ]]
7,859

回編集