差分
編集の要約なし
[[地球連邦軍]]の次期主力量産人型機動兵器。「ガナリー・カーバー」と呼ばれる全領域対応汎用武装システムを使用するために開発され、戦技研究班「[[グローリー・スター]]」によって運用試験されている。全部で3機が存在し、本作の女主人公[[セツコ・オハラ]]や、彼女と同じチームの[[デンゼル・ハマー|デンゼル]]と[[トビー・ワトソン|トビー]]が、各々に与えられた機体へ搭乗している。
[[地球連邦軍]]の次期主力量産人型機動兵器。「ガナリー・カーバー」と呼ばれる全領域対応汎用武装システムを使用するために開発され、戦技研究班「[[グローリー・スター]]」によって運用試験されている。全部で3機が存在し、本作の女主人公[[セツコ・オハラ]]や、彼女と同じチームの[[デンゼル・ハマー|デンゼル]]と[[トビー・ワトソン|トビー]]が、各々に与えられた機体へ搭乗している。
機体性能自体に特筆すべき点はないが、非常に柔軟な関節構造と高い追従性を備えており、新兵からベテランまで受け入れる懐の広さを持つ。[[アムロ・レイ|アムロ]]からは「兵器であることさえ除けば、これほど動かしていて楽しい機体はないだろう」と評されている。その一方で、堅牢なフレーム構造により出力200%オーバーでも負荷しない強固な機体でもある。これは将来、強力なジェネレーターが開発されても載せられることを意味している。まさに傑作機という言葉が相応しい機体であるが、Z時の混乱によって開発が中断されたような形になってしまっている。
機体性能自体に特筆すべき点はないが、非常に柔軟な関節構造と高い追従性を備えており、新兵からベテランまで受け入れる懐の広さを持つ。[[アムロ・レイ|アムロ]]からは「兵器であることさえ除けば、これほど動かしていて楽しい機体はないだろう」と評されている。その一方で、堅牢なフレーム構造により出力200%オーバーでも負荷しない強固な機体でもある。これは将来、強力なジェネレーターが開発されても載せられることを意味している。まさに傑作機という言葉が相応しい機体であるが、Z時の混乱によって開発が中断されたような形になってしまっている。天獄篇EDでは、セツコが元々居た世界においての開発が再開されたようで、バルゴラの制式量産化が決定している。
ちなみに、機体性能に特筆すべき点がない事を指摘された際、トビーは本機のプロトタイプの存在と、そのピーキーな性能について示唆している。
ちなみに、機体性能に特筆すべき点がない事を指摘された際、トビーは本機のプロトタイプの存在と、そのピーキーな性能について示唆している。
:なお、VWFS搭載直後の戦闘でガナリー・カーバーがシステムダウンした際はこの武器しか使用できない。通常時と違い単体攻撃で、空適応A、弾数が24になっている。セツコの小隊長能力を存分に生かせるため、この仕様で常時使いたいと考えたプレイヤーも多い。
:なお、VWFS搭載直後の戦闘でガナリー・カーバーがシステムダウンした際はこの武器しか使用できない。通常時と違い単体攻撃で、空適応A、弾数が24になっている。セツコの小隊長能力を存分に生かせるため、この仕様で常時使いたいと考えたプレイヤーも多い。
;ガナリー・カーバー
;ガナリー・カーバー
:メイン兵装。1号機には「悲しみの乙女」が搭載されている。設計コンセプトは「射撃も格闘も全部一つでやる巨大な十徳ナイフ」とのことらしく、射撃にも格闘にも柔軟に対応できるが、反面この武器が故障あるいは破壊されてしまうと、バルゴラは格段に弱体化してしまう。
:メイン兵装。1号機には「悲しみの乙女」が搭載されている。設計コンセプトは「射撃も格闘も全部一つでやる巨大な十徳ナイフ」とのことらしく、射撃にも格闘にも柔軟に対応できるが、反面この武器が故障あるいは破壊されてしまうと、バルゴラは格段に弱体化してしまう。バルゴラ・グローリーのカーバーはスフィアの覚醒に伴って有機化し、大幅に強化されたが基本的な特性は同様である。
:;ヘルブ・ストライク
:;ヘルブ・ストライク
::ガナリー・カーバーの後背面の突起を直接叩き付けて攻撃する。なお後背面の突起を使うアイデアは銃身で直接殴りつけて接近戦をしないようにというスタッフ陣の拘りから生まれたアイデアである。
::ガナリー・カーバーの後背面の突起を直接叩き付けて攻撃する。なお後背面の突起を使うアイデアは銃身で直接殴りつけて接近戦をしないようにというスタッフ陣の拘りから生まれたアイデアである。
:1号機が生まれ変わった姿。当初のコンセプトは一応この時点で実現したが、払った代償はあまりにも大きかった。
:1号機が生まれ変わった姿。当初のコンセプトは一応この時点で実現したが、払った代償はあまりにも大きかった。
:;[[バルゴラ・グローリーS]]
:;[[バルゴラ・グローリーS]]
::1号機の最終形態。
::1号機の最終形態。スフィアを扱う事を主軸にした改造が施されている。
;[[キャニス・アルタルフ]]
;[[キャニス・アルタルフ]]
:第2次OGに登場したグローリーのそっくりさん。武器・カラーリング・フォルム・コンセプト、と至る所が酷似しており、トビーの言う「ベースになった機体」の正体ではないか、と言われている。
:第2次OGに登場したグローリーのそっくりさん。武器・カラーリング・フォルム・コンセプト、と至る所が酷似しており、トビーの言う「ベースになった機体」の正体ではないか、と言われている。