差分

6 バイト除去 、 2015年8月18日 (火) 00:21
編集の要約なし
31行目: 31行目:  
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 
:普通にパワーアップで手に入る。[[機界新種]]との戦いでは、[[風龍]]と[[雷龍]]が登場していないのでドリルガオーには[[ゴルディーマーグ]]と[[マイク・サウンダース13世]]の超AIが搭載された。ヘルアンドへヴンもちゃんと使える。
 
:普通にパワーアップで手に入る。[[機界新種]]との戦いでは、[[風龍]]と[[雷龍]]が登場していないのでドリルガオーには[[ゴルディーマーグ]]と[[マイク・サウンダース13世]]の超AIが搭載された。ヘルアンドへヴンもちゃんと使える。
:[[ガオファイガー|純地球製]]と[[ジェネシックガオガイガー|破壊神]]にパワーアップ前提のためか、若干性能が下方修正されているため、前作の感覚で突出させると簡単に落とされるので運用には細心の注意を。
+
:[[ガオファイガー|純地球製]]と[[ジェネシックガオガイガー|破壊神]]にパワーアップ前提のためか、若干性能が下方修正されているため、前作の感覚で突出させると簡単に落とされるので運用には注意が必要。
    
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
 
;[[スーパーロボット大戦W]]
:こちらも普通にパワーアップで手に入る。[[マップ兵器]]版もあり気力制限も緩いガトリングドライバーが追加されるため、武装が少ない上に偏っていたガオガイガーよりかなり使いやすい。イベントで[[ペイ・ラ・カイン]]が搭乗する場面がある。
+
:こちらも普通にパワーアップで手に入る。気力制限が緩く[[MAP兵器]]版もあるガトリングドライバーが追加されるため、武装が少ない上に偏っていたガオガイガーよりかなり使いやすい。イベントで[[ペイ・ラ・カイン]]が搭乗する場面がある。
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
 
;[[スーパーロボット大戦BX]]
:ファミ通記事で登場。
+
:ファミ通記事、PV2で登場。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
55行目: 55行目:  
::[[第2次α]]ではブロウクンマグナムのアニメーション流用であったが、[[第3次α]]では新規にアニメーションが描き起こされている。前者は[[スターガオガイガー (レプリジン)|レプリジン版]]に流用された。Wではバリア貫通能力が追加されている。
 
::[[第2次α]]ではブロウクンマグナムのアニメーション流用であったが、[[第3次α]]では新規にアニメーションが描き起こされている。前者は[[スターガオガイガー (レプリジン)|レプリジン版]]に流用された。Wではバリア貫通能力が追加されている。
 
;ヘルアンドヘヴン
 
;ヘルアンドヘヴン
:ガオガイガーの代名詞とも呼べる必殺技。両掌のエネルギーを融合させ、EMトルネード(ファイナルフュージョンの際に敵の妨害を防ぐ為、ガイガーの腰部より噴出される竜巻)で拘束した敵に突撃。目標の核(コックピット)を摘出すると同時に掌に集中させた融合エネルギーを目標機体内で解放、目標を内部から完全に破壊する。すでにゴルディオンハンマーがある為、ヘルアンドヘヴンは使用することはなかった([[ゾヌーダ]]戦で使用した際はステルスガオーIIの追加パーツを排除したあとなのでガオガイガーである)。
+
:ガオガイガーの代名詞とも呼べる必殺技。両掌のエネルギーを融合させ、EMトルネード(ファイナルフュージョンの際に敵の妨害を防ぐ為、ガイガーの腰部より噴出される竜巻)で拘束した敵に突撃。目標の核(コックピット)を摘出すると同時に掌に集中させた融合エネルギーを目標機体内で解放、目標を内部から完全に破壊する。すでにゴルディオンハンマーがある為、ヘルアンドヘヴンは使用することはなかった([[ゾヌーダ]]戦で使用した際はステルスガオーIIの追加パーツを排除した、通常のガオガイガーである)。
 
:先述の通り第2次αでは使用不可。第3次αでは[[獅子王凱|凱]]のカットイン演出が追加。
 
:先述の通り第2次αでは使用不可。第3次αでは[[獅子王凱|凱]]のカットイン演出が追加。
  
匿名利用者