差分

編集の要約なし
1行目: 1行目:  
== 天剣絶刀・ガンダムヘブンズソード(GUNDAM HEAVEN'S SWORD) ==
 
== 天剣絶刀・ガンダムヘブンズソード(GUNDAM HEAVEN'S SWORD) ==
*[[登場作品]]:[[機動武闘伝Gガンダム]]
+
*[[登場作品]]:[[ガンダムシリーズ]]
 +
**[[機動武闘伝Gガンダム]]
 
*分類:第13回大会ネオ・イタリア代表[[モビルファイター]]
 
*分類:第13回大会ネオ・イタリア代表[[モビルファイター]]
 
*全高:27.8m(変形時 23.5m)
 
*全高:27.8m(変形時 23.5m)
13行目: 14行目:  
[[DG細胞]]に侵された[[ミケロ・チャリオット]]の[[モビルファイター]]、[[ネロスガンダム]]がDG細胞によって形状変化した姿。正式名称は「天剣絶刀ガンダムヘブンズソード」。
 
[[DG細胞]]に侵された[[ミケロ・チャリオット]]の[[モビルファイター]]、[[ネロスガンダム]]がDG細胞によって形状変化した姿。正式名称は「天剣絶刀ガンダムヘブンズソード」。
   −
鋭角な装甲に、白を基調とした姿。変形時に鳥類と思わせる形となる。第13回大会でミケロと[[ドモン・カッシュ]]の2度目の対決でその姿を現す。その時は煙幕を発生させ、奇襲攻撃でドモンの[[ゴッドガンダム]]を打ちのめすが、起死回生のゴッドフィンガーを喰らい敗退。そして[[ランタオ島]]最終バトルロワイヤルで再びその姿を現す。この時は鳥類モードでゴッドガンダムを圧倒。止めの瞬間に[[サイ・サイシー]]の[[ドラゴンガンダム]]と[[アルゴ・ガルスキー]]の[[ボルトガンダム]]に助け出される。しかし、起死回生のゴッドフィンガーのエネルギーを吸収して、今度は3機とも追いつめられるが、アルゴに「ここは俺たちに任せて先に行け!」とばかりに、今度はドラゴンガンダムとボルトガンダムが相手となる。ドラゴンガンダムの真・流星胡蝶剣で機体を墜落させ、待ち構えたボルトガンダムのグラビトンハンマーで捉えられて地面に叩き付け、ドラゴンガンダムの槍を突き刺され共倒れとなった。
+
鋭角な装甲に、白を基調とした姿。変形時に鳥類と思わせる形となる。第13回大会でミケロと[[ドモン・カッシュ]]の2度目の対決でその姿を現す。その時は煙幕を発生させ、奇襲攻撃でドモンの[[ゴッドガンダム]]を打ちのめすが、起死回生のゴッドフィンガーを喰らい敗退。
 +
 
 +
[[ランタオ島]]最終バトルロワイヤルで再びその姿を現す。この時は鳥類モードでゴッドガンダムを圧倒。止めの瞬間に[[サイ・サイシー]]の[[ドラゴンガンダム]]と[[アルゴ・ガルスキー]]の[[ボルトガンダム]]に助け出される。しかし、起死回生のゴッドフィンガーのエネルギーを吸収して、今度は3機とも追いつめられるが、アルゴに「ここは俺たちに任せて先に行け!」とばかりに、今度はドラゴンガンダムとボルトガンダムが相手となる。ドラゴンガンダムの真・流星胡蝶剣で機体を墜落させ、待ち構えたボルトガンダムのグラビトンハンマーで捉えられて地面に叩き付け、ドラゴンガンダムの槍を突き刺され共倒れとなった。
    
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
7,859

回編集