差分

301行目: 301行目:     
== 登場作と扱われ方 ==
 
== 登場作と扱われ方 ==
『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]』での初参戦以降ほとんどの作品に参戦している(していないのは『[[スーパーロボット大戦NEO|NEO]]』・『[[スーパーロボット大戦モバイル|モバイル]]』・『[[スーパーロボット大戦BX|BX]]』)。ガンダムシリーズのお約束として、本作の世界観がメインの作品は少なくないが、各作品において視点や味方キャラクターの扱いがやや異なっている。
+
『[[スーパーロボット大戦Scramble Commander the 2nd]]』での初参戦以降ほとんどの作品に参戦している。ガンダムシリーズのお約束として、本作の世界観がメインの作品は少なくないが、各作品において視点や味方キャラクターの扱いがやや異なっている。
    
近年は原作終了後設定の参戦が多いため、主役周りのキャラと機体のみの参戦という扱いも増えてきている。
 
近年は原作終了後設定の参戦が多いため、主役周りのキャラと機体のみの参戦という扱いも増えてきている。
340行目: 340行目:  
;[[スパロボ学園]]
 
;[[スパロボ学園]]
 
:[[K]]に登場した機体・パイロットに加えブレイズザクファントム(ハイネ機)とスラッシュザクファントム(イザーク機)が参戦。
 
:[[K]]に登場した機体・パイロットに加えブレイズザクファントム(ハイネ機)とスラッシュザクファントム(イザーク機)が参戦。
 +
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
 +
:シナリオの都合上、『SEED』終盤が再現されないまま『DESTINY』の展開に突入する事に。
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
;[[スーパーロボット大戦Operation Extend]]
 
:シン、キラ、アスランのみのいるだけ参戦。また本作参戦時は必ず参戦していたルナマリアと[[インパルスガンダム]]も今回は初欠席となる。
 
:シン、キラ、アスランのみのいるだけ参戦。また本作参戦時は必ず参戦していたルナマリアと[[インパルスガンダム]]も今回は初欠席となる。
 
:[[宇宙世紀]]の世界観がメインであるため、[[新機動戦記ガンダムW|W]]や[[機動戦士ガンダム00|00]]同様、三人とも[[コロニー]]の自治勢力が作ったガンダムとそのパイロットとして登場。[[インベーダー]]や[[ミューカス]]のような人類共通の脅威が増大していることを受けて、[[コネクト・フォース]]への協力者として派遣されるという形となる。
 
:[[宇宙世紀]]の世界観がメインであるため、[[新機動戦記ガンダムW|W]]や[[機動戦士ガンダム00|00]]同様、三人とも[[コロニー]]の自治勢力が作ったガンダムとそのパイロットとして登場。[[インベーダー]]や[[ミューカス]]のような人類共通の脅威が増大していることを受けて、[[コネクト・フォース]]への協力者として派遣されるという形となる。
 
:[[ザフト]]、[[オーブ]]といった原作の勢力名も一切登場せず、「コーディネイター」もキラの登場シナリオのタイトルに採用される程度となっている。
 
:[[ザフト]]、[[オーブ]]といった原作の勢力名も一切登場せず、「コーディネイター」もキラの登場シナリオのタイトルに採用される程度となっている。
;[[スーパーロボット大戦Card Chronicle]]
  −
:シナリオの都合上、『SEED』終盤が再現されないまま『DESTINY』の展開に突入する事に。
      
== 用語 ==
 
== 用語 ==
10,771

回編集