差分

2 バイト追加 、 2015年7月18日 (土) 07:05
18行目: 18行目:  
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦]]
 
:[[DC]]のメンバー、[[ラストバタリオン]]として登場。特にイベントはなかったが、リメイク版で出番が強化され、シナリオ「驚異!!究極ロボ ヴァルシオン」で[[シグ|メカザウルス・シグ]]に搭乗し出現する。ゲッターで倒した場合、ラドラを見逃すイベントがある。このイベントを起こすと、「脱出」で撤退するので攻略が多少楽になる。
 
:[[DC]]のメンバー、[[ラストバタリオン]]として登場。特にイベントはなかったが、リメイク版で出番が強化され、シナリオ「驚異!!究極ロボ ヴァルシオン」で[[シグ|メカザウルス・シグ]]に搭乗し出現する。ゲッターで倒した場合、ラドラを見逃すイベントがある。このイベントを起こすと、「脱出」で撤退するので攻略が多少楽になる。
;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
+
;;[[第2次スーパーロボット大戦G]]
:[[DC]]のメンバーとして登場。[[第2次]]より出番が増え、活躍シナリオを貰っている。なお、[[キョウジ・カッシュ]]の事を知っていた。
+
::[[DC]]のメンバーとして登場。[[第2次]]より出番が増え、活躍シナリオを貰っている。なお、[[キョウジ・カッシュ]]の事を知っていた。
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 
:クスハ及びゼンガー編のみ、序盤の幾つかのシナリオで[[説得]]などのフラグを立てると[[恐竜帝国]]との決戦後、[[ゲッターチーム]]と[[巴武蔵|武蔵]]を救出し、仲間になる。[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]と同等かそれ以上の攻撃力を持っており、[[小隊員]]のみならず[[小隊長]]としての運用も可能。シナリオ的にはいるだけなのが残念。ちなみに、死亡したのが[[第3次α]]で正史となっている為、[[第2次α]]において彼を仲間にしなければ死亡する武蔵も、[[第3次α]]では死亡したのが正史となっている。尤も、アイビス編やアラド編で2人は必ず死亡するので仕方のない面もあるが。
 
:クスハ及びゼンガー編のみ、序盤の幾つかのシナリオで[[説得]]などのフラグを立てると[[恐竜帝国]]との決戦後、[[ゲッターチーム]]と[[巴武蔵|武蔵]]を救出し、仲間になる。[[キンケドゥ・ナウ|キンケドゥ]]と同等かそれ以上の攻撃力を持っており、[[小隊員]]のみならず[[小隊長]]としての運用も可能。シナリオ的にはいるだけなのが残念。ちなみに、死亡したのが[[第3次α]]で正史となっている為、[[第2次α]]において彼を仲間にしなければ死亡する武蔵も、[[第3次α]]では死亡したのが正史となっている。尤も、アイビス編やアラド編で2人は必ず死亡するので仕方のない面もあるが。