差分

5 バイト追加 、 2015年7月1日 (水) 21:50
→‎時獄篇:  49話で血塗られた目を確認
165行目: 165行目:  
:第32話「忘却の霧の中」クリア時、「SPEAK EASY」で飲むガドライトに対して。普通にパラダイムシティに入り込んでいる辺り、次元力による事象制御もそれなりに使いこなしているらしい。
 
:第32話「忘却の霧の中」クリア時、「SPEAK EASY」で飲むガドライトに対して。普通にパラダイムシティに入り込んでいる辺り、次元力による事象制御もそれなりに使いこなしているらしい。
 
;「動かないで。少しだけ頭を触るよ」<br/>「落ち着いたようだね。喜ばしいことだ」
 
;「動かないで。少しだけ頭を触るよ」<br/>「落ち着いたようだね。喜ばしいことだ」
:各ルートでヒビキに何らかの処置を施して曰く。「血塗られた目」の症状を緩和する能力を持っているらしい。この時は近くにガドライトが来ていたが(ステージには出てこない)、この処置を受けた後、ヒビキはエピローグで尸空の存在を感知するまで「血塗られた目」を発症していない。この処置の正体は天獄篇で明かされる。
+
:各ルートでヒビキに何らかの処置を施して曰く。「血塗られた目」の症状を緩和する能力を持っているらしい。この時は近くにガドライトが来ていたが(ステージには出てこない)、この処置を受けた後、ヒビキは49話「開かれる扉」まで「血塗られた目」を発症していない。この処置の正体は天獄篇で明かされる。
 
;「操る…などというつもりはない。我々はあくまで見守る者のスタンスを崩すつもりはない」<BR/>「だが、事態は加速していっている。1万2000年の輪廻の環がもうすぐ閉じようとしているのだからな」
 
;「操る…などというつもりはない。我々はあくまで見守る者のスタンスを崩すつもりはない」<BR/>「だが、事態は加速していっている。1万2000年の輪廻の環がもうすぐ閉じようとしているのだからな」
 
:「シンカを見守る」というスタンスはクロノ改革派の方針らしいが、これはアドヴェントの加入でゆがめられた使命であり、本来は「シンカへいたる道を指し示す」のが使命である。
 
:「シンカを見守る」というスタンスはクロノ改革派の方針らしいが、これはアドヴェントの加入でゆがめられた使命であり、本来は「シンカへいたる道を指し示す」のが使命である。
177行目: 177行目:  
:“テンシ”について。
 
:“テンシ”について。
 
;「暗黒寺刑事ですね?」<BR/>「全てわかっております。そのために我々もこうしてここに来たのですから」<BR/>「我々はクロノ…人類の進化を見守る者です」<BR/>「私の名はアドヴェント…人類の未来のためにあなたを迎えに来ました」
 
;「暗黒寺刑事ですね?」<BR/>「全てわかっております。そのために我々もこうしてここに来たのですから」<BR/>「我々はクロノ…人類の進化を見守る者です」<BR/>「私の名はアドヴェント…人類の未来のためにあなたを迎えに来ました」
:第40話日本ルート「封印されし闇」開始時、[[あしゅら男爵|あしゅら]]のミケーネ復活計画を[[錦織つばさ|つばさ]]に知らせるべく、くろがね屋にやって来た暗黒寺に対して。この後彼は全く姿を現さなくなるが、果たしてどこへ行ってしまったのだろうか?
+
:第40話日本ルート「封印されし闇」開始時、[[あしゅら男爵|あしゅら]]のミケーネ復活計画を[[錦織つばさ|つばさ]]に知らせるべく、くろがね屋にやって来た暗黒寺に対して。この後彼は全く姿を現さなくなるが、天獄篇ではクロノ改革派のアジトに囚われている事が発覚した。
 
;「そうやって嫌なことから、また逃げ出すのか?」<br/>「それでいい。君はそうやって逃げていれば……」
 
;「そうやって嫌なことから、また逃げ出すのか?」<br/>「それでいい。君はそうやって逃げていれば……」
 
:第48話日本(実験)ルート「禁断の領域」にて[[碇シンジ|シンジ]]の意識に現れた際に。この直後の場面では初号機への搭乗を拒否するシンジに「自分の意思であるのならそれでいい」と述べており、シンジが最後にどう選択するのかを待っていた模様。
 
:第48話日本(実験)ルート「禁断の領域」にて[[碇シンジ|シンジ]]の意識に現れた際に。この直後の場面では初号機への搭乗を拒否するシンジに「自分の意思であるのならそれでいい」と述べており、シンジが最後にどう選択するのかを待っていた模様。
匿名利用者