差分

69 バイト除去 、 2015年6月23日 (火) 11:18
編集の要約なし
16行目: 16行目:  
*主なパイロット:[[ウッソ・エヴィン]]
 
*主なパイロット:[[ウッソ・エヴィン]]
   −
=== 機体概要 ===
+
[[リガ・ミリティア]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[V2ガンダム]]にバスターパーツを付けた形態。
[[リガ・ミリティア]]が開発した試作型[[モビルスーツ]]。[[V2ガンダム]]にバスターパーツを付けた形態。<br />
+
 
 
火力を重視しており、中・遠距離攻撃に特化している。反面、接近戦には不向き。
 
火力を重視しており、中・遠距離攻撃に特化している。反面、接近戦には不向き。
    
劇中ではザンスカール軍の[[モビルスーツ]]や戦艦を多数撃破していたが、接近戦を挑まれて窮地に陥る場面もあった。
 
劇中ではザンスカール軍の[[モビルスーツ]]や戦艦を多数撃破していたが、接近戦を挑まれて窮地に陥る場面もあった。
   −
==== スパロボシリーズにおいて ====
+
== 登場作品と操縦者 ==
 
スパロボでも長[[射程]]・高威力のメガビームキャノンをはじめ、砲撃戦用武装がわんさか積まれるが、移動後に使える武装が少なく、前述の通り、接近戦に向かないという欠点がある。また、[[V2アサルトガンダム|アサルト]]と比べ、運動性の低下も激しい。
 
スパロボでも長[[射程]]・高威力のメガビームキャノンをはじめ、砲撃戦用武装がわんさか積まれるが、移動後に使える武装が少なく、前述の通り、接近戦に向かないという欠点がある。また、[[V2アサルトガンダム|アサルト]]と比べ、運動性の低下も激しい。
   −
== 登場作品と操縦者 ==
   
=== [[αシリーズ]] ===
 
=== [[αシリーズ]] ===
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
;[[スーパーロボット大戦α]]
 
:この形態に換装すると、[[運動性]]は下がるが何故か[[移動力]]、[[限界反応]]は素のV2より上がる。今回は使いやすい形態である。ちなみに[[MAP兵器]]を三つも搭載している。
 
:この形態に換装すると、[[運動性]]は下がるが何故か[[移動力]]、[[限界反応]]は素のV2より上がる。今回は使いやすい形態である。ちなみに[[MAP兵器]]を三つも搭載している。
;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
+
;;[[スーパーロボット大戦α for Dreamcast]]
:PS版ほぼ同様。若干だが攻撃力がPS版より向上している。
+
::PS版ほぼ同様。若干だが攻撃力がPS版より向上している。
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 
:32話終了後に換装パーツを入手。実際に使用できるのは34話からとなる。唯一移動力が上がる形態で下がる能力は無い。武装はUC&正歴系最高火力になったロングレンジキャノンが弾数性になり[[EN]]に負担がかからなくなった点と、[[マップ兵器]]のマイクロミサイルポッドにP属性がついた点が大きいが、他の武装は威力も性能もいまいち。この形態のみビームライフルがP属性でない代わりに射程が長くなる。
 
:32話終了後に換装パーツを入手。実際に使用できるのは34話からとなる。唯一移動力が上がる形態で下がる能力は無い。武装はUC&正歴系最高火力になったロングレンジキャノンが弾数性になり[[EN]]に負担がかからなくなった点と、[[マップ兵器]]のマイクロミサイルポッドにP属性がついた点が大きいが、他の武装は威力も性能もいまいち。この形態のみビームライフルがP属性でない代わりに射程が長くなる。
41行目: 40行目:  
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
;[[新スーパーロボット大戦]]
 
:マップ「ムーンガーディアン」においてシャトルを1隻撃墜された上でクリアすると、V2ガンダムはこの姿に変化。ロングレンジキャノンはMS最強の武器。移動力と運動性が下がる。
 
:マップ「ムーンガーディアン」においてシャトルを1隻撃墜された上でクリアすると、V2ガンダムはこの姿に変化。ロングレンジキャノンはMS最強の武器。移動力と運動性が下がる。
;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
+
;;[[新スーパーロボット大戦 スペシャルディスク]]
:フリーバトルに登場。またおまけマップでは、ウッソを出撃させなかった場合、この機体に乗って中立ユニットとして出現する事があり、仲間にできる。
+
::フリーバトルに登場。またおまけマップでは、ウッソを出撃させなかった場合、この機体に乗って中立ユニットとして出現する事があり、仲間にできる。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==