差分

16 バイト追加 、 2015年6月21日 (日) 18:18
編集の要約なし
19行目: 19行目:  
宙間センサーには電子化されたイルカにエスパーが動員され、長距離ワープ中では不可能だった[[宇宙怪獣]]の探知が可能となっている。推進はニュートン物理学の「作用・反作用」で推進するのでなく、純粋数学を用いたアルゴリズムにより、周囲の[[エーテル]]物理法則を書き換えながら航行するので、噴射口がない。地球帝国宇宙軍所属の零等軍艦として2035年に進宙、銀河カルネアデス計画の総旗艦として銀河中心部における宇宙怪獣と戦い抜いた。
 
宙間センサーには電子化されたイルカにエスパーが動員され、長距離ワープ中では不可能だった[[宇宙怪獣]]の探知が可能となっている。推進はニュートン物理学の「作用・反作用」で推進するのでなく、純粋数学を用いたアルゴリズムにより、周囲の[[エーテル]]物理法則を書き換えながら航行するので、噴射口がない。地球帝国宇宙軍所属の零等軍艦として2035年に進宙、銀河カルネアデス計画の総旗艦として銀河中心部における宇宙怪獣と戦い抜いた。
   −
続編『トップをねらえ! NeXT GENERATION』ではその後地球防衛とテクロノジー保護のため凍結、[[副長]]がマシンファザーとなって艦の運用されている。また、艦首にバスタービームを装備した同型艦アレクシオンが登場している。<br/>
+
続編『トップをねらえ! NeXT GENERATION』ではその後地球防衛とテクロノジー保護のため凍結、[[副長]]がマシンファザーとなって艦の運用されている。また、艦首にバスタービームを装備した同型艦アレクシオンが登場している。『[[トップをねらえ2!]]』では建設途中で廃棄された同型艦の船体が旧[[木星]]軌道上で人工惑星として再利用されており、[[ブラックホール爆弾|バスターマシン3号]]に改造された本物に代わって[[木星]]と呼称されている。ヤングエース連載のコミカライズ版では、ガンバスター帰還後、[[アマノカズミ|カズミ]]が二代目艦長に就任したことがエピローグで言及された。
『トップをねらえ2!』では建設途中で廃棄された同型艦の船体が旧[[木星]]軌道上で人工惑星として再利用されており、[[ブラックホール爆弾|バスターマシン3号]]に改造された本物に代わって[[木星]]と呼称されている。<br/>
  −
ヤングエース連載のコミカライズ版では、ガンバスター帰還後、[[アマノカズミ|カズミ]]が二代目艦長に就任したことがエピローグで言及された。
     −
元ネタはSF作家ラリイ・ニーヴンの『リングワールド』シリーズに登場する架空の企業「ゼネラル・プロダクツ」社製の宇宙船と思われる。こちらでは1号から4号までの船殻が存在するが、いずれも巨大な一つの分子で出来ているという点では同じで、反物質に遭遇すると対消滅を起こして消えてしまう特性を持っている。<br/>
+
元ネタはSF作家ラリイ・ニーヴンの『リングワールド』シリーズに登場する架空の企業「ゼネラル・プロダクツ」社製の宇宙船と思われる。こちらでは1号から4号までの船殻が存在するが、いずれも巨大な一つの分子で出来ているという点では同じで、反物質に遭遇すると対消滅を起こして消えてしまう特性を持っている。なお『トップをねらえ!』を製作したガイナックスの母体、および現在の公式グッズショップである「ゼネラルプロダクツ」の名称もこの架空の企業に由来しており、わざわざ原作者のニーヴンから使用許可を得たそうである。
なお『トップをねらえ!』を製作したガイナックスの母体、および現在の公式グッズショップである「ゼネラルプロダクツ」の名称もこの架空の企業に由来しており、わざわざ原作者のニーヴンから使用許可を得たそうである。
      
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
44行目: 41行目:  
:ヱクセリオン級のものと同じだが、一度に数十発以上も投射出来る。
 
:ヱクセリオン級のものと同じだが、一度に数十発以上も投射出来る。
 
;ヱルトリウム光線
 
;ヱルトリウム光線
:SRWでは未実装。
+
:設定上存在する武装。SRWでは未実装。
    
=== 移動タイプ ===
 
=== 移動タイプ ===
匿名利用者