差分

28行目: 28行目:     
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
旧シリーズ等において、性能は[[ガンダム試作1号機Fb]]と大して変わらないが、これ単体で使用する事はほとんど無く、デンドロビウムに換装(合体?)する事で真価を発揮する。デンドロビウムは一度撃墜されてもステイメンになるので、ステイメンさえ無事なら修理費はとられない為、脱出ポッドとしての意味合いが強い。<br />
+
旧シリーズ等において、性能は[[ガンダム試作1号機Fb]]と大して変わらないが、これ単体で使用する事はほとんど無く、デンドロビウムに換装(合体?)する事で真価を発揮する。デンドロビウムは一度撃墜されてもステイメンになるので、ステイメンさえ無事なら修理費はとられない為、脱出ポッドとしての意味合いが強い。
 +
 
 
近年のシリーズでも基本的にデンドロビウムの脱出ポッドとしての立ち位置ではあるが、機体[[能力]]はかなり見直されてきている。COMPACT2や第2次αではオーキスが後に登場する為、デンドロビウムにはなれず本機で運用される期間が長い事もある。
 
近年のシリーズでも基本的にデンドロビウムの脱出ポッドとしての立ち位置ではあるが、機体[[能力]]はかなり見直されてきている。COMPACT2や第2次αではオーキスが後に登場する為、デンドロビウムにはなれず本機で運用される期間が長い事もある。
   41行目: 42行目:  
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
;[[スーパーロボット大戦F完結編]]
 
:[[ラビアンローズ]]にてデンドロビウムが加入するので、この機体も一緒に入手することになる。最初からデンドロビウムとしての入手なので、この機体自体が活躍する場面はほぼない。あえて分離するかやられるか自爆するかしてデンドロビウムからステイメンにしておかないと図鑑に登録されないので注意しよう。GP01同様、第4次ほど移動力が高いわけではなくなってしまった。デンドロビウムを[[自爆]]させる戦法をとるならば、ステイメンを見る機会も多くなるだろう。
 
:[[ラビアンローズ]]にてデンドロビウムが加入するので、この機体も一緒に入手することになる。最初からデンドロビウムとしての入手なので、この機体自体が活躍する場面はほぼない。あえて分離するかやられるか自爆するかしてデンドロビウムからステイメンにしておかないと図鑑に登録されないので注意しよう。GP01同様、第4次ほど移動力が高いわけではなくなってしまった。デンドロビウムを[[自爆]]させる戦法をとるならば、ステイメンを見る機会も多くなるだろう。
 +
 +
=== [[αシリーズ]] ===
 +
;[[スーパーロボット大戦α]]
 +
:本作ではなんと[[運動性]]の初期値が125とかなり高いため、命中力・回避力は高い。しかし武装はみるべきものがない。
 +
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
 +
:地上面メインだが、据え置きでは初めてデンドロビウムが飛べるので出番はほぼない。
 +
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
 +
:今作から武装にロングライフルが追加された。ロングライフルの性能は悪くなく、デンドロビウムが使えるようになるのも中盤以降なので、序盤では中々出番が多いだろう。
 +
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
 +
:第2次αと同様にロングライフルを装備しているが、今作ではデンドロビウムも同時に入手できるのでこの形態で戦うことはほとんどないだろう。もっとも、合流時はステイメンで登場し、オーキスが換装パーツでちゃんと同時参入している事に気付かずにステイメンで出撃していた…なんて事は有りえる。なぜ注意しなければいけないかと言うと、'''合流時にオーキスの搬入が一切描写されないから'''である。なにより[[マジンカイザー]]→[[マジンガーZ]]、[[真ゲッターロボ]]→[[ゲッターロボG]]の逆乗換えがあるのでことさら気付きにくい。
    
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT]]
 
:本作でも能力は振るわず、機体性能ではGP-01と同程度で、武装をやや強くした程度。戦力として数えるのは難しい。
 
:本作でも能力は振るわず、機体性能ではGP-01と同程度で、武装をやや強くした程度。戦力として数えるのは難しい。
;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
+
;;[[スーパーロボット大戦COMPACT for WSC]]
:フォールティングバズーカは[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]との共通の武器なので改造しておくと[[援護攻撃]]で可能なくらい。しかし機体性能、攻撃力共に心もとないので戦線離脱させた方が良い。
+
::フォールティングバズーカは[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]との共通の武器なので改造しておくと[[援護攻撃]]で可能なくらい。しかし機体性能、攻撃力共に心もとないので戦線離脱させた方が良い。
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2第2部]]
 
:珍しく本機のままで運用する期間が長い。シーン1「月からの戦士」にて[[エル・ビアンノ]]が搭乗して参戦する。コウの[[援護]]を生かす為、[[ガンダム試作1号機Fb]]は[[クワトロ・バジーナ]]に譲り本機に乗り換えると良い。強化パーツスロットが3なので[[V-UPユニット]]との相性も良い。シーン5「策謀の宙域」にて[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]となる。今作からデンドロビウムが飛行可能。
 
:珍しく本機のままで運用する期間が長い。シーン1「月からの戦士」にて[[エル・ビアンノ]]が搭乗して参戦する。コウの[[援護]]を生かす為、[[ガンダム試作1号機Fb]]は[[クワトロ・バジーナ]]に譲り本機に乗り換えると良い。強化パーツスロットが3なので[[V-UPユニット]]との相性も良い。シーン5「策謀の宙域」にて[[ガンダム試作3号機|デンドロビウム]]となる。今作からデンドロビウムが飛行可能。
53行目: 64行目:  
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
:C2では第2部の序盤にエルが搭乗してきたが本作では、その役は[[ガーベラ・テトラ]]に奪われる。能力的には改造段階が低いうえ、元々の機体性能と攻撃力が高くないので戦力としては数えられない。
 
:C2では第2部の序盤にエルが搭乗してきたが本作では、その役は[[ガーベラ・テトラ]]に奪われる。能力的には改造段階が低いうえ、元々の機体性能と攻撃力が高くないので戦力としては数えられない。
  −
=== [[αシリーズ]] ===
  −
;[[スーパーロボット大戦α]]
  −
:本作ではなんと[[運動性]]の初期値が125とかなり高いため、命中力・回避力は高い。しかし武装はみるべきものがない。
  −
;[[スーパーロボット大戦α外伝]]
  −
:地上面メインだが、据え置きでは初めてデンドロビウムが飛べるので出番はほぼない。
  −
;[[第2次スーパーロボット大戦α]]
  −
:今作から武装にロングライフルが追加された。ロングライフルの性能は悪くなく、デンドロビウムが使えるようになるのも中盤以降なので、序盤では中々出番が多いだろう。
  −
;[[第3次スーパーロボット大戦α]]
  −
:第2次αと同様にロングライフルを装備しているが、今作ではデンドロビウムも同時に入手できるのでこの形態で戦うことはほとんどないだろう。もっとも、合流時はステイメンで登場し、オーキスが換装パーツでちゃんと同時参入している事に気付かずにステイメンで出撃していた…なんて事は有りえる。なぜ注意しなければいけないかと言うと、'''合流時にオーキスの搬入が一切描写されないから'''である。なにより[[マジンカイザー]]→[[マジンガーZ]]、[[真ゲッターロボ]]→[[ゲッターロボG]]の逆乗換えがあるのでことさら気付きにくい。
      
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===