差分

39 バイト除去 、 2015年6月8日 (月) 18:18
編集の要約なし
18行目: 18行目:     
=== 太陽の使者 鉄人28号 ===
 
=== 太陽の使者 鉄人28号 ===
元々は所轄署の警部だったが、[[金田正太郎]]の協力者であるため、後に[[ICPO|インターポール]]捜査官となった。
+
元々は所轄署の警部だったが、[[金田正太郎]]の協力者であるため、後に[[ICPO|インターポール]]捜査官となった。生身での戦闘力は相当なもの。
 
  −
生身での戦闘力は相当なものである。
      
=== 六神合体ゴッドマーズ ===
 
=== 六神合体ゴッドマーズ ===
45行目: 43行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:完全平和ルートにしか登場しない。[[マーチウィンド]]に[[コスモクラッシャー隊]]を出向させる。<br />その出向先がマーチウィンドでは[[銀鈴]]しか位置を知らなかった[[国際警察機構]]の梁山泊だったからなのか、攻略本では[[九大天王]]の大塚署長と同一人物ではないかと指摘された。
+
:完全平和ルートにしか登場しない。[[マーチウィンド]]に[[コスモクラッシャー隊]]を出向させる。その出向先がマーチウィンドでは[[銀鈴]]しか位置を知らなかった[[国際警察機構]]の梁山泊だったからなのか、攻略本では[[九大天王]]の大塚署長と同一人物ではないかと指摘された。
    
== 人間関係 ==
 
== 人間関係 ==
98行目: 96行目:  
;「鉄人28号がもし人間でしたら、我々に嫌気がさして救ってくれなかったでしょう。鉄人にはもちろん感情はありません。我々人間の言うがままです。だからこそ救ってくれたのです。鉄人28号を正義の使者にするのも悪魔の手先にするのも、それは我々人間の心にある事を忘れないでいただきたい」
 
;「鉄人28号がもし人間でしたら、我々に嫌気がさして救ってくれなかったでしょう。鉄人にはもちろん感情はありません。我々人間の言うがままです。だからこそ救ってくれたのです。鉄人28号を正義の使者にするのも悪魔の手先にするのも、それは我々人間の心にある事を忘れないでいただきたい」
 
:『太陽の使者 鉄人28号』第33話のラストにて、国際会議にて唱えた演説。この放送をテレビで見た正太郎は感情があれば鉄人も喜んでいただろうと呟いた。
 
:『太陽の使者 鉄人28号』第33話のラストにて、国際会議にて唱えた演説。この放送をテレビで見た正太郎は感情があれば鉄人も喜んでいただろうと呟いた。
 +
 
== 迷台詞 ==
 
== 迷台詞 ==
 
;「ん、では鉄人は敷島博士に新しく作ってもらうとして…」
 
;「ん、では鉄人は敷島博士に新しく作ってもらうとして…」
112行目: 111行目:  
:第2次Z再世篇、終盤の対[[ムゲ・ゾルバドス]]戦で、[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル]]に襲い掛かる[[シルバー兵士]]を撃ち倒しての一言。
 
:第2次Z再世篇、終盤の対[[ムゲ・ゾルバドス]]戦で、[[イザベル・クロンカイト (ダンクーガノヴァ)|イザベル]]に襲い掛かる[[シルバー兵士]]を撃ち倒しての一言。
 
:大塚の意外な強さと頼もしさを目の当たりにして、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]や[[竹尾ワッ太|ワッ太]]が唖然とする一方で、[[金田正太郎|正太郎]]は警部時代と変わらぬ活躍に喝采をあげた。
 
:大塚の意外な強さと頼もしさを目の当たりにして、[[ゲイナー・サンガ|ゲイナー]]や[[竹尾ワッ太|ワッ太]]が唖然とする一方で、[[金田正太郎|正太郎]]は警部時代と変わらぬ活躍に喝采をあげた。
 +
 
== 余談 ==
 
== 余談 ==
*『太陽の使者 鉄人28号』及び『六神合体ゴッドマーズ』で大塚を演じた富田耕生氏は『鉄人28号』TVアニメ第一作(スパロボ未参戦)においても大塚署長を演じていた。
+
*『太陽の使者 鉄人28号』及び『六神合体ゴッドマーズ』で大塚を演じた富田耕生氏は『鉄人28号』TVアニメ第一作においても大塚署長を演じていた。
 
   
{{DEFAULTSORT:おおつか しける}}
 
{{DEFAULTSORT:おおつか しける}}
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:登場人物あ行]]
 
[[Category:鉄人28号]]
 
[[Category:鉄人28号]]
 
[[Category:六神合体ゴッドマーズ]]
 
[[Category:六神合体ゴッドマーズ]]
匿名利用者