差分

140 バイト追加 、 2015年6月4日 (木) 13:07
編集の要約なし
8行目: 8行目:  
*システム:[[Zクリスタル]]
 
*システム:[[Zクリスタル]]
 
*開発責任者:[[トライア・スコート]]
 
*開発責任者:[[トライア・スコート]]
*開発担当者:[[クダン・ミラ]]、[[ロイド・アスプルンド]]、[[百目鬼里香]]、[[シエロ・ビーター]]他
+
*開発担当者:[[クダン・ミラ]]、[[敷島大次郎]]、[[ラクシャータ・チャウラー]]、[[ビリー・カタギリ]]、[[ロイド・アスプルンド]]、[[百目鬼里香]]、[[梅本]]、[[シエロ・ビーター]]他
*所属:[[Z-BLUE]]→ヒビキ個人所有
+
*所属:[[Z-BLUE]]→個人所有
 
*艦長:[[トライア・スコート]]→[[ヒビキ・カミシロ]]
 
*艦長:[[トライア・スコート]]→[[ヒビキ・カミシロ]]
 
*オペレーター:[[AG]]→[[西条涼音]]
 
*オペレーター:[[AG]]→[[西条涼音]]
 
*システムコントロール:[[エスター・エルハス]]→自律制御
 
*システムコントロール:[[エスター・エルハス]]→自律制御
*艦載機:[[カオス・カペル]]、[[パールネイル]]、[[バルゴラ]](I・II号機)→[[ジェニオン]]
+
*艦載機:[[カオス・カペル|エリファス]]、[[パールネイル]]、[[バルゴラ]](I・II号機)→[[ジェニオン]]
 
*メカニックデザイン:小野聖二
 
*メカニックデザイン:小野聖二
    
事象制御エネルギー「Zクリスタル」の運用を目的として、スコート・ラボが中心となって開発されたオリジン・ロー制御システム。「ソーラリアン」とはこのシステムを指し、戦場に運搬し、敵の攻撃から守るために戦艦型のユニットに内蔵されている。戦艦部分の基本システムは[[パレス・インサラウム]]のものが参考にされている。また、戦艦ユニット単体でも限定的だが事象制御は可能。
 
事象制御エネルギー「Zクリスタル」の運用を目的として、スコート・ラボが中心となって開発されたオリジン・ロー制御システム。「ソーラリアン」とはこのシステムを指し、戦場に運搬し、敵の攻撃から守るために戦艦型のユニットに内蔵されている。戦艦部分の基本システムは[[パレス・インサラウム]]のものが参考にされている。また、戦艦ユニット単体でも限定的だが事象制御は可能。
   −
ウィスパードや21世紀警備保障、旧プリタニア・ユニオンなど、世界各国の研究者がそれぞれの専門分野において協力し完成した、地球の英知の結晶とも言える艦である。新多元世紀0002年の段階で考えうる限りの超時空物理学の到達点であり、武装や駆動など随所に次元力が使用されている。その在り様は、規模こそ違えど至高神ソル、即ち[[太極]]と同様のものであり、将来的には現地球人類においても至高神ソルに相当するシステムを作り上げる可能性が示唆されている。
+
ウィスパードや21世紀警備保障、旧プリタニア・ユニオン、ソレスタルビーイングなど、世界各国の研究者がそれぞれの専門分野において協力し完成した、地球の英知の結晶とも言える艦である。新多元世紀0002年の段階で考えうる限りの超時空物理学の到達点であり、武装や駆動など随所に次元力が使用されている。その在り様は、規模こそ違えど至高神ソル、即ち[[太極]]と同様のものであり、将来的には現地球人類においても至高神ソルに相当するシステムを作り上げる可能性が示唆されている。
    
戦艦ではあるが、あくまでもZクリスタルを使用した事象制御が本来の役目であるため、艦としての戦闘力は低い。そのため、協力者達による直衛部隊が組織されており、彼らとの連携によって戦う。また、システムの制御中枢には、リヴァイヴ・セルの影響で次元力を無尽蔵に吸い出し、反動から己を守るため仮死状態となったエスターが封入されている。
 
戦艦ではあるが、あくまでもZクリスタルを使用した事象制御が本来の役目であるため、艦としての戦闘力は低い。そのため、協力者達による直衛部隊が組織されており、彼らとの連携によって戦う。また、システムの制御中枢には、リヴァイヴ・セルの影響で次元力を無尽蔵に吸い出し、反動から己を守るため仮死状態となったエスターが封入されている。
49行目: 49行目:  
;[[Zクリスタル]]
 
;[[Zクリスタル]]
 
:Dトレーダーから移送されたZクリスタルにより、最大6種類の「Dコマンド」を使用可能。詳細は以下のとおり。
 
:Dトレーダーから移送されたZクリスタルにより、最大6種類の「Dコマンド」を使用可能。詳細は以下のとおり。
*'''アッパーフィールド''':最初から使用可能。ソーラリアンの周囲3マス以内の味方全機の気力+5。
+
*'''アッパーフィールド''':GRADE1が必要。ソーラリアンの周囲3マス以内の味方全機の気力+5。
 
*'''テンションMAX''':GRADE1が必要。指定した味方1チームのタッグテンションがMAXになる。
 
*'''テンションMAX''':GRADE1が必要。指定した味方1チームのタッグテンションがMAXになる。
 
*'''キープコンボ''':GRADE2が必要。使用したフェイズ中は、敵を撃墜できなくてもタクティカルコンボが下がらない。ボス戦に有効。
 
*'''キープコンボ''':GRADE2が必要。使用したフェイズ中は、敵を撃墜できなくてもタクティカルコンボが下がらない。ボス戦に有効。
3,538

回編集