差分

406 バイト除去 、 2015年2月1日 (日) 17:53
『EXODUS』絡みの記述はまだ早いかと… 自分は構わないのですけど
3行目: 3行目:     
[[日本]]を[[核ミサイル|核攻撃]]で消滅させるなど[[フェストゥム]]殲滅のために手段を選ぼうとしない面が強く、特に日本消滅の件は[[アルヴィス]]との確執をも生み出している。<br/>
 
[[日本]]を[[核ミサイル|核攻撃]]で消滅させるなど[[フェストゥム]]殲滅のために手段を選ぼうとしない面が強く、特に日本消滅の件は[[アルヴィス]]との確執をも生み出している。<br/>
『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH|HEAVEN AND EARTH]]』以降(北極ミール破壊後)もその方針は変わらず、むしろより強硬的になり(実際はそうせざるを得なかったことがEXODUSで明かされるが)、アルヴィスの[[ファフナー]]ごとフェストゥムを[[核ミサイル]]で焼き払おうとした。<br />
+
『[[蒼穹のファフナー HEAVEN AND EARTH|HEAVEN AND EARTH]]』以降(北極ミール破壊後)もその方針は変わらず、むしろより強硬的になり(実際はそうせざるを得なかったことが『EXODUS』で明かされるが)、アルヴィスの[[ファフナー]]ごとフェストゥムを[[核ミサイル]]で焼き払おうとした。
しかしながら、'''スパロボで再現されていない'''原作のファフナー世界はガンパレード・マーチシリーズやマブラヴシリーズ(両者ともスパロボ未参戦)と同様に'''数十年に渡る戦争で人類が地球から駆逐されつつある世界'''であるため、綺麗事を並べる余裕など人類には既になくなっている。高い戦力と技術を持ちながら積極的に戦いに加わらず、数えきれない人間たちの仇との共存すら模索するアルヴィスが疎まれるのも、作中の人類の視点からすれば仕方のない事ではある。ただし、[[日野洋治]]に代表されるように良心的な人物も多く、決して非情なだけの組織というわけでもない。
+
 
 +
とはいえ、『蒼穹のファフナー』原作の世界観は'''数十年に渡る戦争で人類が[[地球]]から駆逐されつつある世界'''で、綺麗事を並べる余裕など人類には既に無くなっているのも事実である。高い戦力と技術を持ちながら積極的に戦いに加わらず、数えきれない人間たちの仇との共存すら模索するアルヴィスが疎まれるのも、作中の人類の視点からすれば仕方のない事ではある。また[[日野洋治]]に代表されるように良心的な人物も多く、決して非情なだけの組織という訳ではない。
    
戦力として[[ファフナー]][[グノーシス・モデル]]、[[メガセリオン・モデル]]、[[ベイバロン・モデル]]を有している。グノーシスモデル30000機以上(メガセリオンはその3%)、そこに戦闘機等をくわえた大規模なものだが、肝心のファフナー3種がコアを搭載しておらず、フェストゥム自体の強さもありジリ貧の様相を呈している。<br />
 
戦力として[[ファフナー]][[グノーシス・モデル]]、[[メガセリオン・モデル]]、[[ベイバロン・モデル]]を有している。グノーシスモデル30000機以上(メガセリオンはその3%)、そこに戦闘機等をくわえた大規模なものだが、肝心のファフナー3種がコアを搭載しておらず、フェストゥム自体の強さもありジリ貧の様相を呈している。<br />
31行目: 32行目:  
:人類軍の兵士。後に離反して[[アルヴィス]]のメンバーとなる。
 
:人類軍の兵士。後に離反して[[アルヴィス]]のメンバーとなる。
 
;イアン・カンプ、ジェレミー・リー・マーシー 、陳晶晶、ベラ・デルニョーニ 、オルガ・カティーナ・ベトレンコ  
 
;イアン・カンプ、ジェレミー・リー・マーシー 、陳晶晶、ベラ・デルニョーニ 、オルガ・カティーナ・ベトレンコ  
:人類軍の良心その1。SRW未登場。[[竜宮島]]占拠の際に破壊工作の為の捨て駒として島に取り残された。その後は島民として迎え入れられ、アルヴィスのメンバーとして活動する。
+
:SRW未登場。[[竜宮島]]占拠の際に破壊工作の為の捨て駒として島に取り残された。その後は島民として迎え入れられ、アルヴィスのメンバーとして活動する。
;ナレイン・ワイズマン・ボース、ジョナサン・ミツヒロ・バートランド、アイシュワリア・フェイン、ビリー・モーガン
  −
:人類軍の良心その2。SRW未登場。EXODUSより登場。
   
;[[人類軍兵士]]
 
;[[人類軍兵士]]
 
:人類軍の一般兵士。
 
:人類軍の一般兵士。
5,094

回編集