差分

620 バイト追加 、 2015年1月11日 (日) 20:27
11行目: 11行目:     
=== COMPACTシリーズ ===
 
=== COMPACTシリーズ ===
 +
;[[スーパーロボット大戦COMPACT2]]
 +
:第3部のみ登場。それなりの能力だが、相対するステージでは既に味方戦力が充実しているため苦戦する事はないだろう。
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 
;[[スーパーロボット大戦IMPACT]]
 +
:C2と同じく第3部にのみ登場。第3部も終盤になってからの登場という事で、かなり高いHPを誇る。長射程武装も装備し強敵。
 
:コンバトラーとの最終決戦では専用のデモが用意されている。
 
:コンバトラーとの最終決戦では専用のデモが用意されている。
   20行目: 23行目:  
=== 携帯機シリーズ ===
 
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
 
;[[スーパーロボット大戦A]]
:
+
:中盤から登場。HPが高いぐらいで、そこまで手強い能力ではない。
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
;[[スーパーロボット大戦A PORTABLE]]
 
:
 
:
 +
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
;[[スーパーロボット大戦R]]
 
:
 
:
28行目: 32行目:  
=== 単独作品 ===
 
=== 単独作品 ===
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
 
;[[スーパーロボット大戦64]]
:
+
:初登場作品。同時期に登場する[[マザーバーン]]よりは高性能だが、味方戦力が揃っているため苦戦はしはいはず。
    
== 装備・機能 ==
 
== 装備・機能 ==
1,379

回編集