差分

29 バイト除去 、 2014年12月30日 (火) 18:30
編集の要約なし
26行目: 26行目:  
== 登場作品と操縦者 ==
 
== 登場作品と操縦者 ==
 
ブレード=テックセットした[[Dボゥイ]]本人である。Jの[[インターミッション]]ではパイロットが[[Dボゥイ]]、出撃準備時はブレードとなり顔アイコンも変化するが、ステータスは同じ。
 
ブレード=テックセットした[[Dボゥイ]]本人である。Jの[[インターミッション]]ではパイロットが[[Dボゥイ]]、出撃準備時はブレードとなり顔アイコンも変化するが、ステータスは同じ。
 +
=== 携帯機シリーズ ===
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
;[[スーパーロボット大戦J]]
 
:初登場作品。サイズ差無視がない作品ではあるが、ボルテッカの火力は既に十分過ぎるほど高い。ただし、本作では[[命中]]率がゼロだと敵が狙ってくれないため、運動性の上げすぎには注意すること(Wでは改善されている)。本作では[[ペガス]]が単独機体として使用可能なため、関連の深い機体としてブレードの[[改造]]段階が反映される。ハイコートボルテッカが途中で使えるようになるが、その直後に[[ブラスター化]]するためあまり意味がない。
 
:初登場作品。サイズ差無視がない作品ではあるが、ボルテッカの火力は既に十分過ぎるほど高い。ただし、本作では[[命中]]率がゼロだと敵が狙ってくれないため、運動性の上げすぎには注意すること(Wでは改善されている)。本作では[[ペガス]]が単独機体として使用可能なため、関連の深い機体としてブレードの[[改造]]段階が反映される。ハイコートボルテッカが途中で使えるようになるが、その直後に[[ブラスター化]]するためあまり意味がない。
105行目: 106行目:  
:[[ブラスターテッカマンエビル]]との決戦で使用される。条件を満たせば、通常の戦闘BGMとしても選択可能。
 
:[[ブラスターテッカマンエビル]]との決戦で使用される。条件を満たせば、通常の戦闘BGMとしても選択可能。
   −
== 対決・名場面など ==
+
== 対決・名場面 ==
 
;対[[テッカマンエビル]]
 
;対[[テッカマンエビル]]
 
:実弟・シンヤとの激突。
 
:実弟・シンヤとの激突。
111行目: 112行目:  
== 商品情報 ==
 
== 商品情報 ==
 
<amazon>B0025PNU14</amazon><amazon>B002QYNIGQ</amazon><amazon>B007H451K6</amazon>
 
<amazon>B0025PNU14</amazon><amazon>B002QYNIGQ</amazon><amazon>B007H451K6</amazon>
<!-- == 話題まとめ ==
  −
== 資料リンク == -->
   
{{DEFAULTSORT:てつかまんふれえと}}
 
{{DEFAULTSORT:てつかまんふれえと}}
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:登場メカた行]]
 
[[Category:宇宙の騎士テッカマンブレード]]
 
[[Category:宇宙の騎士テッカマンブレード]]
15,947

回編集